ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 市民提案制度~みなさんの声~ > 令和5年度 公共施設(その他)

本文

令和5年度 公共施設(その他)

ページID:0073215 更新日:2024年5月15日更新 印刷ページ表示

投稿内容一覧

陸上競技場の駐車場

郡山市役所駐車場について

市役所駐車場の有料化

文化センターの展示室について

庁舎駐車場の誘導・案内

郡山駅前市営駐輪場での喫煙

施設利用方法を統一してほしい

中央図書館の飲食コーナー

中央図書館に傘置をおいてほしい

図書館サービス全般

富田行政センターの暖房

ビッグアイ6階の自習スペース

がくと館駐車場・駐輪場付近の喫煙

貸出図書の冊数

開成山公園の工事

火葬のあとのお骨上げのとき

カルチャーパークでの商品販売

開成山公園池の魚や亀

ミューカルがくと館の彫像

庁舎の温度

東山霊園の蜂の巣

郡山駅西口第一自転車等駐車場の運営時間

カルチャーパーク敷地内での喫煙

麓山地区立体駐車場への工事車両の駐車

市民文化センターおもいやり駐車場

せせらぎ小路の街灯

公園の草取り

麓山地区立体駐車場の料金

カルチャーパークのプールの営業時間

カルチャーパークのプール

市営駐車場の巡回

富田庭球場の自販機の管理

市営駐車場の料金

障害者福祉センターの個人利用

公園でのボール遊び

石筵ふれあい牧場での喫煙

ビッグアイ6階市民プラザの雑誌

令和6年3月受付分​

投稿内容(郡山市役所駐車場について​)

 令和6年4月1日から郡山市役所周辺の公的施設の駐車場が有料になるとの案内があります。郡山市からの利用料金案内には利用目的に応じて、用務先(担当所属)から承認を受けると、入場から2時間経過後も無料になります。この手続きはどこで行うようになるのでしょうか。

 また、郡山市総合福祉センター利用の際には北側庭園駐車場が勧められています。土曜日に会議やセミナーなどがある時などはこちらを利用しています。土曜日は市役所も 総合福祉センターも窓口がお休みになると思います。 土曜日の利用については用務先(担当所属)はどこになるのでしょうか。

回答

 市役所駐車場は、4月1日からゲートシステムを導入し、「行政財産の有効活用」、「民業を圧迫しない範囲での目的外利用者による受益者負担」、「税外収入の確保」をシステム導入の3本柱とし、利
用者の利便性・安全性向上を図っております。
 当駐車場の利用料金は2時間無料で、2時間以降30 分ごとに100 円の料金が発生しますが、市役利用者につきましては、入庫から2時間経過後も、駐車料金は引き続き無料になります。また郡山市総合福祉センター利用者につきましては、施設利用料が免除されない利用者を除き、同じく駐車料金は引き続き無料になります。
 市役所や福祉センターを利用し無料措置を受ける際は、御利用先の窓口で、駐車券へスタンプを押印してもらい、庁舎内の各受付または各警備室で、認証機による認証処理を行う手続きが必要になります。
 また、窓口終了後に福祉センターの会議室を利用される際は、会議室利用時に、部屋の鍵と駐車券へ押印するスタンプを守衛室から受け取り、スタンプを各自押印した後、庁舎各警備室で認証機による認証処理を行う手続きが必要になります。
 今後におきましても、皆様からの御意見をいただきながら、安全で利用しやすい駐車場となりますよう努めてまいります。

(総務法務課)

令和6年2月受付分​

投稿内容(陸上競技場の駐車場​)

 久しぶりに開成山を散歩しようとして、さくら通りから陸上競技場の駐車場に入ったら、工事で入れなかった。仕方なく総合体育館側の駐車場に行ったら、こちらは満車で道路に並んだ。市役所の駐車場も工事中で、周辺は混んでいた。
 これから引っ越しの手続きが増えると思うが、代わりの駐車場の案内もないのか。自分のように工事していることを知らない人間もいると思うので、周辺道路にもっと目立つ工事の案内看板を立ててほしい。使える駐車場の案内も。陸上競技場の駐車場工事の看板は車から見えなかったし、あとで見てみたら工事の問い合わせ先も書いてなく、大変不親切です。

回答

  この度は、駐車場のご利用につきましてご不便をおかけし誠に申し訳ございません。
 本市では、郡山総合体育館、郡山ヒロセ開成山陸上競技場及びヨーク開成山スタジアム等を含む開成山地区体育施設整備事業を、民間の資金や技術力を活用して施設整備から運営、維持管理まで一体で行うPPP/PFI手法により実施しており、改修工事は、令和7年3月末までを予定しております。
 このため、本年2月より郡山ヒロセ開成山陸上競技場が着工し、続いて3月からは、宝来屋 郡山総合体育館が着工したことに伴い、施設エリアにおける駐車場は、市民の皆様の安全面に配慮し、工事が完了するまで全て閉鎖しております。
 今後は、市ウェブサイトや広報こおりやまで、駐車可能な周辺公共施設等の有料駐車場を御案内するとともに、車道から確認できる位置に、駐車場が閉鎖されていることが確認できる看板を設置し、周知を図ってまいります。 

(スポーツ振興課)

投稿内容(市役所駐車場の有料化​)

 市役所の駐車場を有料にするのはなぜですか。

回答

 市役所は、地方自治法第238条第4項に基づく「行政財産」であり、住民異動や戸籍の届出など法律で定められた手続きをはじめ、市民生活に必要な各種行政手続きや窓口相談等のために、来庁いただく公用施設であります。
 4月1日からの市役所駐車場へのゲートシステムの導入につきましては、施設本来の設置目的のために利用される方の駐車スペースを確保し、「駐車場利用の適正化」を図るものであり、利用料金につきましては、市役所等施設利用者は無料とし、市役所を利用されない、いわゆる目的外使用の方につきましては、受益者負担の観点から2時間までは無料、2時間を超える分については有料とさせていただくものであります。なお、利用料金については、近隣の民間の駐車場との均衡を踏まえた設定とさせていただいております。
また、ゲートシステムの導入により、入出庫管理が適正に行われ、場内の安全性が向上するほか、土日・祝日など、市役所閉庁時における公有資産の有効活用により税外収入の確保が図れるものであります。
 今後とも、公有資産の適正管理に御理解くださいますよう、お願い申し上げます。

(総務法務課)

投稿内容(文化センターの展示室について​)

 文化センターの展示室の名称についてですが、少し前から名称が多目的ホールと変わっているようですが、近くにある中央公民館の多目的ホールと同じ名称で、先日間違って訪問してしまいました。
 非常に紛らわしいので、元の展示室に戻していただきたいです。

回答

 けんしん郡山文化センターは、多様化する市民ニーズに対して民間の能力を幅広く活用し、より効果的、効率的に管理運営するため、公益財団法人郡山市文化・学び振興公社が指定管理者として、文化振興に関する各種事業の実施や施設の管理・運営を行っています。
 「展示室」につきましては、寄席や講演会、ダンスの練習、ゲーム等のイベント、コンベンション会場など、展示に限らず幅広い目的での利用が可能なことを御理解いただき、多様な団体等の皆さまに御利用いただけるよう、2022年度から「多目的ホール(展示室)」との表記を使用してきたところであります。
 しかしながら、今回御指摘がありましたように、利用者の皆さまにとって紛らわしい表記との御意見を踏まえ、以前の「展示室」の名称としてまいります。

​(文化振興課)

令和6年1月受付分​

投稿内容(庁舎駐車場の誘導・案内)

 身体障害2級で杖歩行の家族の転入届及び介護保険証等の手続きで来庁しましたが、おもいやり駐車スペースの利用を断られました。これから申請する旨や身障者手帳持参していると伝えましたが、一般駐車スペースを指示され停車しました。再び誘導員から声をかけられ、介護・福祉関係は本庁舎と話がありましたが、西庁舎(転入届や印鑑登録等)の手続き後に本庁舎に行く事を伝えました。
 降車し見守りしながら歩き出すと、遠方から誘導員より「身障者用駐車でなくて大丈夫か」と声をかけられました。不意に目を話すと転倒するリスクのある家族と歩行中、応答すること自体迷惑でした。今更、身障者用スペースまで車移動が手間のため利用は断りました。最初の段階で、利用証が無くても身障者手帳提示で身障者用駐車スペースを利用させてほしかったです。

 西庁舎入口の案内板は常に『満車』の表記で、空きが目立つ時間帯も表記は変わりません。駐車を断る意図か怠慢を感じました。

回答

 駐車場監視員は、駐車場内での安全確保や、空きスペースへの速やかな誘導等を目的に配置していますが、駐車場監視員による案内が、御不快な思いを与える対応となったことについて、大変申し訳ございませんでした。
 「おもいやり駐車場」は、「おもいやり駐車場利用証」を提示している方や、歩行が困難な障がい者、支援が必要な高齢者、妊産婦等に利用いただく駐車場であり、適切なお声掛けの上、誘導できるよう努めています。しかしながら、この度、同乗者の方が、障害者手帳をお持ちであることを、お申し出いただいたにも関わらず、一般駐車スペースを御案内してしまい、配慮が欠けていたものと深く反省しております。駐車場監視員を雇用する委託事業者はもとより、委託先を指導・監督する総務法務課内においても共有し、改めて、「郡山市駐車場監視業務マニュアル」の順守を徹底いたしました。今後は、同乗者の方にも配慮の上、適切かつ丁寧な対応が図られるよう、取り組んでまいります。
 また、御指摘の「満車」表示につきましては、駐車場利用者が、必要な時に、正確な情報を受け取ることができるよう、その時の状態に合わせてこまめに表示を変更し、来庁される皆さまが快適に駐車場を利用できるよう努めてまいります。

​(総務法務課)

投稿内容(郡山駅前市営駐輪場での喫煙)

 先日、停めていた原付を取りに市営駐輪場(モルティ側)に向かったところ、駐輪場の原付置き場付近で男性がタバコを吸って立っていました。
 敷地内は禁煙のはずだが職員は注意しないのか?と思い、職員が待機している場所に目を向けたところ、外を見ている職員と目が合ったので、その後少し注意するのかと様子を見ていたが、する様子はありませんでした。何故見ていたにも関わらず注意しないのか理由を教えてください。

回答

 本市では、受動喫煙防止のため、「郡山市の公共施設における受動喫煙防止対策指針」に基づき、平成29(2017)年12月1日より、公共施設の敷地内を禁煙としており、市営駐輪場内で喫煙等が見受けられた場合は、施設の管理運営業務受託者が、その都度注意する等の対応をしているところであります。
 今回御投稿の市営駐輪場(郡山駅西口第二自転車等駐車場)敷地内の喫煙につきまして、受託者に確認したところ、「敷地外での喫煙と認識し、注意を行わなかった。」とのことであり、不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ありませんでした。改めて、受託者に対し、施設管理の適切な対応を指導いたしました。
 今後におきましても、公共施設における受動喫煙防止を図るため、更なる周知徹底を行う等、皆さまが快適に施設を利用できるよう、適切な管理運営に努めてまいります。

(総合交通政策課)

令和5年12月受付分​

投稿内容(施設利用方法を統一してほしい)

 荒井中央公園や富久山公民館で利用方法が違います。
 荒井中央公園は小学生だけの利用ができますが、富久山公民館ではNGとなっています。荒井中央公園もNGとしてほしいです。
 予約方法ですが、富久山公民館は2か月前から予約、複数の場合抽選としていますが、荒井中央公園は年間予約となっています。年間予約では利用したい方がいても利用できない方が多いので、富久山公民館の方法にしてほしいです。

回答

1. 施設利用における年齢制限
 富久山公民館(富久山総合学習センター)は、地方自治法第244条第1項及び地方教育行政の組織及び運営に関する法律第30条の規定に基づき、市民に文化、芸術、スポーツ等の学習の場及び各種団体に研修等の活動の場を提供することにより、市民の融和及び教養の向上を図り、もって市民の福祉の増進に寄与することを目的として設置された施設です。
 施設利用について年齢制限は設けていませんが、郡山市総合学習センター条例第4条に基づき、管理運営上必要があるときは、許可に条件を付することができることとしており、例として、施設利用に関して判断能力が不十分な幼小児童等が利用する場合には、安全確保の観点から保護者等の同伴をお願いしています。
 一方、荒井中央公園は、都市公園法第2条の2の規定に基づき設置している、市民の皆さまが、譲り合いながら自由に御利用いただける都市公園ですので、施設利用に年齢制限は設けていません。

2. 施設の予約方法
 富久山公民館(富久山総合学習センター)は、郡山市総合学習センター条例第4条、及び同条例施行規則第2条第1項の規定により、使用しようとする日の2月前から使用日までの期間内に、教育委員会へ申請することとなっています。
 荒井中央公園は、年間予約ではなく、郡山市都市公園条例第3条第1項に規定する公園内で制限されている行為を行う場合には、郡山市都市公園条例第3条第2項、及び同条例施行規則第2条第2項の規定により行為(利用)をしようとする日の6月前から5日前までに指定管理者(荒井中央公園内)へ申請することとなっております。

 今後とも、市民の皆さまが快適に利用していただけるよう、施設の運営に努めてまいりますので、御理解と御協力をよろしくお願いいたします。

(公園緑地課・生涯学習課)

令和5年11月受付分​

投稿内容(中央図書館の飲食コーナー)

 3階の飲食コーナーを開放してほしいです。コロナが収束し、世の中の様々な催しものがコロナ禍前の様相に戻りつつある中、図書館の飲食コーナーが開放されておりません。弁当を持って、受験勉強を図書館で頑張りたいという学生を、市も応援していただきたいです。ひいては福島県の学力向上に少しでも寄与していただけるとありがたいです。

回答

 中央図書館においては、以前、3階及び南側テラスに飲食コーナーを設置しておりましたが、新型コロナウイルス感染症拡大に対応するため利用を休止しており、3階については予備の学習室(第3学習室)として、また南側テラスについては、隣接する施設整備に伴い一時的に使えなくなった駐輪場に転用した経過があります。
 現在、本館2階の学習コーナー及び3階に第1・第2学習室を設置、予備の学習室(第3学習室)を含めて、最大132席を確保し、学習スペースとして市民の皆様に開放をしておりますが、令和4年6月の全面再開館以降、図書館利用者全体の増加に加え、学習室の利用者も徐々に増加し、月によっては前年比2倍の利用となっております。
 特に、土・日・祝日や各学校のテスト期間中には満席となり、第3学習室を開放する機会も増え、今後の受験シーズンには一層の混雑が予想されます。
また、親子学習など、他の利用者に気兼ねなく利用する場合にも、第3学習室を利用していただくことがあります。
 飲食コーナーの再開にあたっては、増加した図書館利用者のニーズに応えるだけのスペースの確保の課題があり、週末や祝日などは3階視聴覚ホールの利用もあるため、十分な飲食コーナーの設置が困難であると考えます。
 また、利用者の増加に伴い、蓋つき以外の飲料や菓子の持込、集団で雑談を続けるなど、他の利用者の迷惑となる事案も増加しており、利用日や利用時間、利用ルール、管理のあり方などの検証も必要なことから、これらの課題を踏まえ、利用者の声や図書館協議会の意見を伺いながら検討を進めてまいります。

(中央図書館)

投稿内容(中央図書館に傘置をおいてほしい)

 郡山市中央図書館に傘置きを置いてほしいです。
 私は徒歩または自転車で図書館に行くことが多いのですが、雨の日に傘置きを探していたところ、職員の人から「傘置きはないので携帯してください」と言われて驚きました。図書館に行くことは一般的に晴れではないときも多いと思うのですが、そのときに傘をずっと持って施設内にいることは望ましくないと思います。
 実際に2時間ほど傘を持って本を探したのですが、必ず傘が本に当たります。確かに傘を覆う袋は入り口にありますが、水滴が本にかかる可能性もあります。雨によって資料がぬれ、使えなくなってしまうことがあります。一度ぬれて汚れてしまった本は、元には戻せません。カビが発生することもあります。国立国会図書館ではそもそも傘の持ち込みを禁止しています。この問題はどう捉えているのでしょうか?
 傘置きがある図書館しか見たことがなかったので、ぜひご検討いただければ幸いです。

回答

 郡山市中央図書館では、お手回り品は利用者様御自身で管理していただくという考え方の下に、傘の置き忘れや盗難、間違えて持ち帰るなどのトラブルを防止する観点から、入口に「傘入れ用のビニール袋」を用意し、管理していだくこととしております。
 なお、御指摘のとおり、図書への影響も考えられることから、傘置きについては、他の施設の設置事例や、取り置きのルールなどを考慮した上で、設置の可否を検討してまいります。

(中央図書館)

投稿内容(図書館サービス全般)

 郡山市中央図書館に何回か行きました。掃除が行き届いており、静かで、読書に集中でき、司書のみなさんに丁寧に対応いただきました。1日いても飽きない図書館でした。
 さて、心苦しいのですがいくつか要望があります。借りることができる冊数上限は5冊ではなく10冊以上だと嬉しいです。閉館時間は、19時以降だともっとたくさん本・新聞を読むことができて嬉しいです。上記は他の自治体で対応しているところが多いと思います。
 このように思った経緯ですが、コロナ禍があり図書館に行けない時間が多かったので私は電子書籍を利用する機会がとても増えたのですが、やはり紙の本をパラパラめくったり、棚を見て様々な本を探す、そしてじっくりと図書館という空間で読むことは電子書籍にはできない、と強く感じたからです。
 コロナ禍の後、いくつかの自治体の図書館に行く機会がありましたが、図書館に来る人が減ったという印象はなく(郡山市中央図書館も)結構混んでいるな!(良い意味で)と感じました。さらに申し上げると、郡山市中央図書館はもっと増床して本棚を増やしていただき、私の近所の小原田・日出山近辺に図書館があれば最高です。

回答

 日頃より、郡山市図書館を御利用いただき、誠にありがとうございます。
 本の貸出冊数につきましては、お一人5冊まで、2週間の貸出期間を設定しております。これは、年間延べ約32万人の図書館利用者がおり、出来るだけ多くの方に借りていただくよう配慮したものであり、所蔵資料全体のお一人に貸出できる点数は、本が5冊、CD・DVDが2点、電子書籍が2点の計9点としています。
 閉館時間につきましては、図書館条例施行規則第4条により5月から11月が19時まで、12月から4月が18時までとなっております。
なお、令和4年(2022年)度に実施した、利用者アンケートにおいて、貸出冊数及び開館時間については、ともに「満足している」が半数を超えておりますが、御意見いただいた各内容につきましては、今後も他市の状況も含め、利用動向について調査研究してまいります。
 また、お住いの近くに図書館を整備してほしいとのことでありますが、郡山市図書館では、人口が密集している安積・希望ヶ丘・富久山に地域図書館を整備し、また地区の公民館と併設した10ヶ所の分館を設置するなど、中核市の中でも多くの館を擁しており、各館で貸出や返却、予約業務を行っておりますので、お近くの図書館を御利用ください。

※ なお、郡山市図書館の施設案内については、こちらのページをご覧ください。
▼郡山市図書館の施設案内

 https://www.city.koriyama.lg.jp/soshiki/193/6406.html

(中央図書館)

投稿内容(富田行政センターの暖房)

 今日富田の行政センターへ行きました。外は天気が良くとても暖かかったのですが暑い程の暖房がついていました。
 朝方寒い日もありますが日中暖房をつけるほど寒いでしょうか。ほとんどの方が白いシャツだけ、羽織物も着ていない状態でした。それなのに暖房はおかしいのではないでしょうか。寒がりの方がいるのでしょうか。
 物価高騰、電気代高騰で市民が我慢しているのに行政センターはやりたい放題ですね。あまり好感を持てません。もう少し市民に寄り添う態度を見せて頂きたいです。​

回答

 行政センター内の空調運転につきましては、「建築物における衛生的環境の確保に関する法律施行令」及び「事務所衛生基準規則」に基づき、18℃以上28℃以下の室温とすることを目標に管理しており、冬期間につきましては、環境省の「暖房時の室温を20℃(目安)で快適に過ごすライフスタイル『「ウォームビズ』」の方針のもと、空調運転を行っております。
 御指摘の11月9日につきましては、通常の窓口業務に加え、県議会議員選挙期日前投票事務を実施しており、来場者の利便性確保を目的に入口扉を幅広く開放しておりました。また、気象庁によりますと、当日午前11時現在の本市気温は14.9℃と計測されており、来場される市民の皆様の 寒さ対策を考慮し、空調設備の暖房運転を行っていたところであります。
 本市におきましては、地球温暖化対策や職員の環境意識啓発を目的に、通年で「クールビズ・ウォームビズ」に取り組んでおり、御提案のカーディガンやベスト等羽織物を着用し、適正な空調運転を図ることは、地球温暖化対策としてのCO2削減効果に加え、電気代削減にも繋がる、重要な取り組みであると認識しております。
 今後におきましては、ウォームビズの徹底とともに、暖房運転の適切な実施により、施設環境の整備と省エネルギーの推進に努めてまいります。​

(富田行政センター)

投稿内容(ビッグアイ6階の自習スペース)

 ビックアイ6階の自習スペースは、なぜ飲食禁止なのでしょうか?中央公民館のように飲食可にしていただきたいです。

回答

 いつも市民プラザを御利用いただき誠にありがとうございます。
 6階市民プラザ(学習コーナー)につきましては、中央公民館のように学習できるスペースだけではなく、雑誌・新聞の閲覧もできるスペースとして提供させていただいております。
 中央公民館においては、多くの方が、講座や学習スペースとしての利用を目的として施設を御利用いただいていますが、当該学習スペースにおいては、立地条件などから市外の方の利用や学習のスペース利用を目的としないで来館される方も多いことから、使用後の利用状況によっては、不快に感じられる方もいらっしゃることから、衛生的に御利用いただくため、食事については、御遠慮いただいております。
 なお、飲料の摂取については、可能としておりますので、御理解と御協力をお願いいたします。

(市民課)

投稿内容(がくと館駐車場・駐輪場付近の喫煙)

 先日、がくと館に出入りしていたスタッフのような方々数名が、がくと館の駐輪場で喫煙していました。
 がくと館ウェブページには敷地内禁煙とあり、敷地内の範囲が明記されていないので駐輪場、駐車場での喫煙は問題ないのかもしれないが、風もあり、またこの時期は落ち葉もたくさん落ちていたため、火の処理、不意の事故という視点から気になりました。
 来年度、駐輪場、駐車場に工事が入るようですが、
1)現状としてこうした問題を施設側ないし市側、担当となっている方は把握しているのか
2)これについての対応(あるいは対応が必要ない)など、どのように考えているのか回答いただければ幸いです。

回答

 御意見をいただきました日時において、ミューカルがくと館では9団体の施設利用があり、職員3名が勤務しておりましたが、駐輪場における喫煙については目撃や情報提供もなかったことから、喫煙の事実は把握しておりません。
 がくと館では、館内や施設前の植え込み、駐車場に「敷地内禁煙」のチラシや看板等を11か所設置し、利用者への周知を図るとともに、駐車場等での喫煙の情報が寄せられた際には職員が見回りし、敷地内禁煙の協力を依頼しております。
 今後につきましても、駐輪場に新たに表示をするとともに、改めて敷地内禁煙の周知に努めてまいります。

(文化振興課)

投稿内容(貸出図書の冊数)

 一回で借りられる貸出図書の冊数は現在5冊となっておりますが、10冊に増やしていただきたいです。

回答

 本の貸出冊数については、お一人5冊まで、2週間の貸出期間を設定しております。
 これは年間延べ約32万人の図書館利用者がおり、出来るだけ多くの方に借りていただくよう配慮したものであり、所蔵資料全体のお一人に貸出できる点数は、本が5冊、CD・DVDが2点、電子書籍が2点の計9点が貸出できます。
 なお、令和4年(2022年)度に実施した利用者アンケートにおいて、設問の「貸出冊数・期間」に対して「満足している」「やや満足している」という御意見が約半数を占めておりますが、今後も他市の状況も含め、利用動向について調査研究してまいります。

(中央図書館)

投稿内容(開成山公園の工事)

 毎日、愛犬と散歩した公園が、勝手に工事され大好きなユリノキやカツラが伐採され、池の水は抜かれています。デッキを造るとのことですが、水を抜かれた亀やさかなはどうなってしまうのでしょうか。カモも水のない所で本当にかわいそうです。大好きな公園が好き勝手にされるのは、本当に悲しいです。

回答

 開成山公園は1972年に現在の形に整備され都市公園として供用を開始しましたが、供用開始から50年以上が経過し、施設の経年劣化や利用者ニーズの多様化への対応など多くの課題があり、2019年度から2年間に渡り3回実施したアンケート調査において、延べ1,289人の利用者の皆さまから、トイレが古い、公園灯が少ない、駐車場が少ない、自由広場が利用しづらいなどの御意見をいただきました。
 本投稿で御意見をいただきました「開成山公園等Park-PFI事業」は、これらの課題に対応するため、民間のノウハウを活用し財政負担の軽減を図りながら、市民ニーズに対応した快適な都市空間を提供することを目的として実施しており、市制施行100周年記念である2024年4月のリニューアルオープンを目指しております。
 今後におきましても、開成山公園の各所に設置しております完成予想図のとおり、市を代表する新時代のシンボリックなセントラルパークとなるよう努めてまいりますので、御理解と御協力をお願いいたします。

(公園緑地課)

令和5年10月受付分

投稿内容(火葬のあとのお骨上げのとき)

 先日、叔父の火葬に参列しました。棺が炉に入るときに、説明をしていた職員が、昨年の母の火葬のときに担当した人でした。
 昨年の母のお骨上げのとき「喪主様はこちらに」と父が母の左側に立ち、職員が案内した言葉が「向かい側にいる血の濃い方2名お進み下さい」と言われたので結果、母の妹達と父の3人でやりました。
左側にいた子どもである私と弟が、父と3人で母のお骨上げができませんでした。
  残った親子3人でのお骨上げを複数回参列し見ていたので、今のやり方がそうなのかと、疑問でしたし心残りでした。
  今回叔父のお骨上げは、別の職員の方が担当し案内もわかりやすく、残されたご遺族3人でお骨上げをしていました。
 もう済んでしまったことですが、遺族への案内の統一をお願いします。
   親子3人でお骨上げができず残念に思う人がいることを共有して頂けたら幸いです。

回答

  東山悠苑は、御遺体を火葬するための施設であり、故人とのお別れの場であることから御遺族の意向をできるだけ尊重するように努めております。
 今後におきましては、お骨上げの説明内容及び言葉使いを統一することにより、遺族の方々に不快な思いをさせないよう改善してまいります。

​​(環境政策課)

投稿内容(カルチャーパークでの商品販売)

 先日、郡山カルチャーパークに家族で遊びに行きました。お昼時小腹が空いたので売店に行ったらコロッケの揚げたてを店員さんに勧められ購入しました。
 「石川町の牛肉コロッケ」をなぜ郡山市でわざわざ売っているのか疑問に思いました。県の施設ならそうは思いませんが郡山市の施設なら郡山市の生産物を売れば良いのでは?ととても疑問に思いました。なにか賄賂でも貰っているのかな?とみんなで言ってました。

回答

 御指摘いただいた商品につきましては、指定管理者である公益財団法人観光交流振興公社が「石川町で、はちみつをえさとして育てた牛肉を用いたコロッケが評判となっており、当該公園への集客・利用促進に繋がること、また、こおりやま広域地域連携中枢都市圏形成の連携事業となる」と判断し販売していたものです。
 今後におきましても、当該公園へまた足をお運びいただけますよう魅力ある運営に努めてまいりますので、御理解と御協力をお願いいたします。

(公園緑地課)

投稿内容(開成山公園池の魚や亀)

 開成山公園の池の改修が行われていますが、池の中にいた亀や魚達はどうされたのか気になっております。

回答

 開成山公園の池(五十鈴湖)における改修工事の水位減少に伴い取り残された魚等については、五十鈴湖外への放流等は行わずに作業員が網ですくい取り、水位のある区域へ移しております。
 今後、市民の皆さまが快適に利用していただけるよう、開成山公園のリニューアル工事に努めてまいりますので、引き続き御理解と御協力をよろしくお願いいたします。

(公園緑地課)

令和5年9月受付分

投稿内容(ミューカルがくと館の彫像)

 ミューカルがくと館(看板)近くの彫像について問題があり、以前にも意見を提出いたしました。
 彫像2体のうち1体が、子どもが別の子どもに対して馬乗りとなり、暴力を振るっている場面を表したものです。
 このような彫像が設置され続ければ、通行する方々は無意識にいじめは当たり前だという先入観を持つと思います。彫像の見え方は人それぞれですが、確実にいじめをあらわしている彫像と考えられます。
 速やかに彫像2体を撤去していただきたいです。

回答

 御意見をいただきました彫像につきましては、その後も作者や設置の経緯等について調査を行いましたが、現在においても詳細は判明しておりません。
 なお、彫像が設置されているエリアにつきましては、今後「開成山地区体育施設整備事業」において整備が予定されておりますことから、工事施工前までに対応方針を決定してまいります。

 前回の投稿はこちらからご覧いただけます。

​(文化振興課)

投稿内容(庁舎の温度)

 先日、市役所の方へ用事があり出向きましたところ、市役所内の温度が快適と言うより肌寒いかったです。9時頃で外気は天気予報では雨で25度となっておりました。1階の自動販売機の所で休憩しようと思いましたが、そこでも寒く窓を開けさせていただきました。そこについてあるリモコンの設定が22度になってましたので寒いはずです。
 郡山市役所ではクールビズの貼り紙がされていましたが、どのようになっているのでしょうか。日中は30度がまだ続きますが、朝は涼しくなってきておりますので、適正な冷房運転を心がけてください。

回答

 市庁舎内の空調運転は、昭和45年10月13日施行「建築物における衛生的環境の確保に関する法律施行令」第2条第1項イ及び昭和47年10月1日施行「事務所衛生基準規則」第5条第3項で室内温度の範囲(18℃以上28℃以下)が示されていることから、夏季における空調温度を28℃と定め、天気予報による予想気温等を参考にすると共に、各階の温度及び湿度の測定を定期的に行い、室内の温度調整について集中管理を行っているところであります。
 御指摘の場所と思われる本庁舎1階の自動販売機コーナーは、空調操作パネルの設定温度を28℃としているところでありますが、22℃に変更されていたことから、今後においては「操作パネルに触れないでください」などの表示をすると共に、日々定期的に行っている庁舎内の湿温度測定作業等において空調操作パネルの設定温度の確認を行います。
 また、今年度に設置を予定している、庁舎内の各所に温度・湿度・二酸化炭素濃度を測定できる通信機能付きセンサーの測定データを活用することで、過度な冷暖房運転の抑制を図り、庁舎の快適な利用環境の整備と省エネルギーの推進に努めてまいります。

(総務法務課)

投稿内容(東山霊園の蜂の巣)

 東山霊園区画11の木に蜂の巣があり、お墓参りの時に蜂が飛んできて危険を感じました。カラーコーンも置いてあって霊園側も認知しているようですが、お盆には既にあった蜂の巣をお彼岸まで放置しているのはなぜですか?

回答

 東山霊園内の樹木は、随時、職員が状況を把握し、蜂の巣を発見した場合には適宜対応しているところです。御指摘いただいた蜂の巣は、樹木の高い場所に作られており、職員による早急な対応が難しいことから、カラーコーンを立て、注意書きの張り紙による対応としておりました。
 なお、当該蜂の巣の駆除につきましては、利用者の安全安心のため、10月上旬に実施いたします。

(環境政策課)

投稿内容(郡山駅西口第一自転車等駐車場の運営時間)

 郡山駅西口第一自転車等駐車場の運営時間が短すぎます。最終電車の出発時間までは駐輪できるようにしていただきたいです。せっかく素晴らしい駐輪場があるのに時間外で駐輪できず路上に放置する可能性が高くなります。
 また、第二自転車等駐車場であれば23時30分まで利用可能ですが、自動二輪の駐車ができません。本来、駅を利用する方々に対するサービスと考えますが、どのような理由で郡山駅の北側と南側で運営時間を変えているのかわかりません。いろいろと制約があり、不便です。
 駅の利便性はもとより、まちづくりにおいても重要であると考えます。キレイな郡山駅前に導くためのひとつの可能性として、自転車等駐車場の運営時間を見直してください。よろしくお願いします。

回答

 現在、本市で管理運営している郡山駅周辺の各自転車等駐車場の運営時間等については下記のとおりであります。利用者が最も多い郡山駅西口第二自転車等駐車場の運営時間を他施設よりも長く設定するなど、皆さまの利便性を最大限考慮しつつ、費用面も考慮した効率的な運営を行っているところです。
 郡山駅西口第一自転車等駐車場の運営時間の拡大は、新たな費用の発生やその費用対効果の検証に加え、委託先の負担増等の課題整理が必要であり、現時点においては困難と考えておりますが、出入口ゲート導入による有料自転車等駐車場の運営時間拡大等について、利用状況や委託先の意向等も踏まえ、引き続き検討してまいります。

【現在の運営時間等】
名称 運営時間 駐車可能車両
郡山駅西口第一自転車等駐車場 午前6時~午後10時 自転車・原動機付自転車・自動二輪車
郡山駅西口第二自転車等駐車場 午前6時~午後11時30分 自転車・原動機付自転車
郡山駅東口自転車等駐車場 午前6時~午後10時 自転車・原動機付自転車

(総合交通政策課)

令和5年8月受付分

投稿内容(カルチャーパーク敷地内での喫煙)

 カルチャーパークの屋内遊び場裏で職員が喫煙しています。みっともないです。

回答

 日頃より、郡山カルチャーパークを御利用いただきありがとうございます。
 市公共施設の建物内及び敷地内を含めたすべての場所は禁煙となっており、日頃から周知徹底を図ってまいりましたが、今回の御指摘を受け、郡山カルチャーパークを管理する公益財団法人郡山市観光交流振興公社に対して、改めて指導をいたしました。
 今後におきましても、公園を快適に御利用いただけるよう運営管理の改善に努めてまいりますので、御理解と御協力をお願いいたします。

(公園緑地課)

投稿内容(麓山地区立体駐車場への工事車両の駐車)

 立体駐車場の1階の利用し安いところに建設業者の同じ車が毎日駐車している利用を推奨してるのですか。

回答

 本市では、現在、中央図書館西側に(仮称)歴史情報・公文書館の整備を進めており、この整備においては、多くの工事関係者が従事していることから、御指摘いただいた内容について、各関係者に確認したところ、一部の関係者が用務の際に立体駐車場を利用していることが認められました。
 これは、本駐車場の利用形態としては、一般的な利用でありますが、本駐車場は、麓山地区において、広く多くの方々に御利用いただく施設であることから、今後は、他の利用者に配慮するよう依頼いたしました。

(文化振興課)​

投稿内容(市民文化センターおもいやり駐車場)

 先日、けんしん郡山市民文化センターを利用した時の事です。
 家族の者が足を骨折し、歩行が困難な状態だったので「おもいやり駐車場」を利用したく予約の電話をしました。7月某日利用の時はすんなりと使わせていただけましたが、8月某日利用の時には断られました。
電話対応していただいた方曰く「正式な車いすマークがないと使えない」との事でした。
・同じ場所でも担当者によって判断が違う?
・おもいやり駐車場の利用に関して上記のマーク必須とは明記されていない
・マーク取得の申請から受取りまで時間がかかり過ぎでは?
 以上3点について市の見解をお聞きしたく投稿いたしました。

回答

 「おもいやり駐車場制度」は、おもいやり駐車場利用制度実施要綱(福島県)に基づき、おもいやり駐車場を利用できる方を明確にし、利用できる共通の利用証を交付することにより、適正利用を図ることを目的として県が実施している制度です。
 けんしん郡山文化センターの「おもいやり駐車場」では、上記要綱に基づき、利用証の交付を受けた方の御利用を原則としておりますが、当館では、利用者証をお持ちでない方に対しましても御予約をいただく際によく聴き取りを行い、おもいやり駐車場又は他の駐車スペースに空きがある場合には、そちらへ駐車を御案内するなど、柔軟な対応を行うよう努めているところであります。
 しかしながら、この度は対応が徹底されておらず不快な思いをおかけしてしまいまして、誠に申し訳ありませんでした。
今後は、ウェブサイトに対応を明記するとともに、職員間で取扱いに関するより一層の情報共有を図り、適切な対応に努めてまいります。

 また、利用証は県が発行しており、福島県障がい福祉課又は福島県各保健福祉事務所の窓口に直接申請した場合、利用証は即日交付されますが、市町村の申請取次窓口で申請した場合は、県に申請書類を送達する必要があるため利用証の交付までに時間を要することになります。
 郡山市(障がい福祉課)の窓口で受理した申請書類は、受理翌日に福島県(障がい福祉課)に郵送で送達しております。その後、県の審査を経て、利用証が県から直接申請された方に郵送で交付されていますが、なお一層速やかな事務手続が行われるよう県に働きかけてまいります。

 
県の窓口 電話番号
県庁保健福祉部
障がい福祉課
〒960-8670
福島市杉妻町2-16(西庁舎7階)
024-521-7170
県中保健福祉事務所
保健福祉課 
〒962-0834
須賀川市旭町153-1 
0248-75-7808

​​(文化振興課・障がい福祉課)

投稿内容(せせらぎ小路の街灯)

 せせらぎ小路の街灯の表面に貼ってあるNo.のシールを剥がしてほしいです。景観が悪いです。万が一必要ならば目立たないところに貼ってほしいです。

回答

 せせらぎ小路街灯の貼付ナンバーについては、照明器具を個別認識するために附番し、履歴等を整理するうえで、管理上必要なものであります。
 また、せせらぎ小路を御利用いただく皆さまから、照明器具が故障している等の情報をお寄せいただく際に個所を特定する場合においても重要な役割を担う管理番号になります。
 なお、現地において劣化等が見受けられる貼付ナンバーを確認しましたので、照明器具の背面など景観に配慮し、年内を目途に、222基すべて貼り替えて対処いたします。​

​​(下水道保全課)

投稿内容(公園の草取り)

 公園の草取りは町内会でやるべきものですか?草取りの道具も持っていなくて、しゃがんで手作業でやるには、腰が痛くなります。機械でやればあっという間にできます。行政ではやらないものですか?

回答

 郡山市内には、331箇所の都市公園に加え311箇所のちびっ子広場(小さな公園)を整備しており、近隣にお住まいの方々に憩いと安らぎを与える場として利用いただいております。
 公園の維持管理につきましては、高木せん定や総合公園などの広大な面積の除草は、市が業務委託を発注して実施しておりますが、地域の皆さまが利用される地区の公園の除草や清掃などは、町内会の地域清掃活動(クリーンアップ作戦)や地域住民の皆さまで組織し公園の美化活動などを実施する「公園愛護協力会」の協力をいただいております。また、市では公園愛護協力会に対して、公園や緑地の管理面積に応じた報償金をお支払いするとともに、これらの活動に必要となるごみ袋の配布や刈払機、熊手、鎌等の物品貸出しなどの支援も行っております。
 今後におきましても、市と住民の皆さまとで協力をしながら、快適に利用できる公園の維持管理に努めて参りますので、御理解と御協力をお願いいたします。

​​(公園緑地課)

投稿内容(麓山地区立体駐車場の料金)

 先日、郡山市図書館を利用しました。立駐になったのは素晴らしいですが、図書館での調べ物がちょっと長引き、5時間程になってしまい、終わって帰ろうとして駐車場を出たら、700円かかりました。本を見て調べた方が身になると思い、敢えて図書館にきましたが、これではネットで調べた方がいいやとなってしまいませんか?不法に駐車する方への対策だとは思いますが、純粋に公共施設を利用する側としては、不本意だと思います。
 市民が、もっと気軽に利用出来るような施設作りに期待します。

回答

 麓山地区立体駐車場は、麓山地区及びその周辺地域における公共施設利用者の利便性向上を図る目的に、令和5年2月1日に供用を開始いたしました。
 駐車料金につきましては、2019(令和元)年4月に策定した「公共施設等における公平な受益と負担のあり方に関する基準」に基づき、施設の有効活用、民業圧迫への配慮、受益者負担の原則等を踏まえ有料としたものであり、具体的には「郡山市麓山地区駐車場条例」第5条第1項の規定により、入場後最初の2時間までは無料とし、その後、30分ごとに100円ずつ加算され、1日当たり1,000円を上限としております。
 何卒御理解いただきます様お願いいたします。

​​(総合交通政策課)

投稿内容(カルチャーパークのプールの営業時間)

 カルチャーパークのプールの営業時間を変えてほしいです。今は12時半から1時半まで休みになっていますが、通しで営業してほしいです。知らないで12時半に行って、1時半まで外で待たされる人が多いです。夜9時くらいまで、ライトアップして営業してほしいです。

回答

 プールの営業時間につきましては、できる限り多くの時間、御利用いただけるように設定しておりますが、カルチャーパークプールは屋外施設のため、プールサイドの細かな砂などが利用者の足裏に付き、プールの底に溜まってしまうことから、午前と午後の間に1時間の休憩を設け、利用者のいない状況でプール底の吸引等の清掃を実施しています。さらに、この時間を利用して循環・ろ過装置の吸い込み口のガード柵等の締め付け確認などの安全点検も実施しています。プールを安全かつ衛生的に管理運営するために必要不可欠な作業でありますので、御理解と御協力をお願いいたします。
 また、夜9時までの営業につきましては、照明設備の設置や監督員の配置など、安全に利用していただくための課題等もあることから、利用する皆さまの声を伺いながら必要性について検討をしてまいります。

(公園緑地課)​

投稿内容(カルチャーパークのプール)

 カルチャーパークプールを利用しています。
 浮輪で使用できるエアーコンプレッサーがあれば大変便利です。

回答

 現在、カルチャーパークプールには50mプール脇の管理事務所にエアーコンプレッサーが設置されております。今後は、プール利用の皆さまにエアーコンプレッサーの設置場所を周知できるように案内看板等を増やして対応いたします。
 引き続き、多くの皆さまに安全で快適なプールの利用をしていただけるよう、適切な維持管理に努めてまいりますので、御理解と御協力をよろしくお願いいたします。

(公園緑地課)

令和5年7月受付分

投稿内容(市営駐車場の巡回)

 先日市営駐車場を利用させていただきました。駐車のためバックしたところ、タイヤで空き缶を踏んでしまいました。幸いに跳ねることなく、つぶしました。
​ 空き缶などが間違って跳ねて人などに当たることの無いように、場内の空き缶などの処理をお願いします。

回答

 市営駐車場(郡山駅西口駐車場)の御利用ありがとうございます。
 駐車スペース内の空き缶について、御利用の際に御不快な思いをおかけしまして申し訳ありません。
 現在、1日4回場内巡回を行っておりますが、今後も、利用される方の安全に配慮し場内巡回を行ってまいります。

(都市政策課)

投稿内容(富田庭球場の自販機の管理)

​ 富田庭球場にて大会が開催されましたが、朝から自販機のスポーツドリンクが全て売り切れの状態でした。施設の方に言ったのですが、補充に来るか来ないかわからないとの回答でした。
 毎日気温が高いので、ドリンクが売り切れになることは当たり前です。今後このような事にならないように、自販機の管理をお願い致します。
 補充に来るかどうかわからないという事ではなく、補充に来てもらえるようにしてください。​

回答

 当該施設の自動販売機は、市が設置を許可した飲料販売業者が、商品の補充等を含め管理を行っておりますが、夏季の猛暑日や大会等で多くの方が利用される際は、商品の補充が間に合わない場合が発生していることから、設置業者に対し、速やかな商品補充についてより一層働きかけを行うとともに、大会開催予定について事前にお知らせするなど対応を図ってまいります。

(スポーツ振興課)

投稿内容(市営駐車場の料金)

​ 駅の市営駐車場を利用させてもらっています。
 値上げの多い昨今、駅付近の駐車場の一部にも値上げがされています。駅の市営駐車場は、駅近辺の青空駐車場と同じ1時間200円で利用できることは大変ありがたいです。市営駐車場は、立体です。雨や雪特に昨今の異常な猛暑にも全然平気です。今後とも料金を上げず値段継続をお願いします。
 本当に市民サービスの行き届いた料金に感謝します。

回答

 市営駐車場(郡山駅西口駐車場)の御利用ありがとうございます。
 御提案の、現行の料金形態の継続希望については現在、料金改定の予定はありません。今後も、近隣の駐車場料金の動向などを注視しながら運営してまいります。

(都市政策課)

投稿内容(障害者福祉センターの個人利用)

  個人利用はバスケットゴールの高さを変えられないと言われました。理由は誰かが来た時に共有して欲しいからとのことですが、誰かが来たら変えればよいし、そもそも半分しか使ってない(使えない)のがスペースを無駄にしているのではないでしょうか。

 職員が沢山いるのに、動きたくないだけに感じます。利用者のことを考え、税金意識し、仕事してください。

回答

 郡山市障害者福祉センターは、郡山市障害者福祉センター条例第1条の規定により、障害者の自立の促進及び身体機能の向上を図るとともに、障害に関する理解を深めるために設置された施設です。
 郡山市障害者福祉センター体育室の個人利用につきましては、より多くの皆さまに御利用いただけるように、利用者が一番多いバスケットボールでの使用は奥の半面とし、バレーボール、卓球、バドミントンなどその他の使用は手前の半面で御利用いただくこととしております。
 また、バスケットボールのゴールの高さにつきましては、他の利用者と共同で使用していただくことから、高さを変えずに御利用いただくことを御案内しておりますが、他に利用者がいない場合など、御利用状況によってはゴールの高さの変更に対応いたします。
 今後におきましても、市民の皆さまが施設を安全・安心に御利用いただけるよう努めてまいりますので、御理解と御協力をお願いいたします。​

(障がい福祉課)

投稿内容(公園でのボール遊び)

 7月4日午後5時頃に何時もの様に散歩に出かけたら公園内で中学生が集団でサッカーをしてボールがぶつかりそうになりました。
 幼児を連れた主婦も多く危険です。市民としてゆっくりくつろげるような公園にしていただきたいです。
 またベンチ周りにもごみが散乱しているので、学校にも指導をお願いします。​

回答

 21世紀記念公園での中学生によるボール遊び(サッカー等)につきましては、公園事務所の職員も状況を確認しており、他の利用者の方にぶつかる等の危険性がありましたので、現地での口頭注意に加え、当該学校にもマナーを守った公園利用について指導のお願いをいたしました。 
 今後も、公園利用者の皆さまが安全に利用していただけるよう、公園管理に努めてまいりますので、引き続き御理解と御協力をよろしくお願いいたします。​

(公園緑地課)

令和5年5月受付分

投稿内容(石筵ふれあい牧場での喫煙)

 子どもが喜ぶのでよく利用させていただいています。

 先日、動物園ではなく、牛舎付近を見学していたところ、ツナギの様な作業服を着た職員が喫煙をしているところを目撃しました。公共施設では禁煙を条例で定めているにも関わらず、職員が喫煙をしているというのは問題ではないでしょうか?

回答

 投稿内容につきまして、令和5年5月30日に指定管理者現地事務所長へ聞き取りを行いました。その結果、施設内での職員の喫煙が確認できました。
 そのため、指定管理者へ今後とも、今回のようなことを起こさぬよう当事者のみならず、事務所職員全員に対し、市公共施設の敷地内禁煙の指導の徹底を図り、再発防止に努めるよう指示しました。

(園芸畜産振興課)

令和5年4月受付分

投稿内容(ビッグアイ6階市民プラザの雑誌)

 ビッグアイ6階市民プラザには、いろいろな雑誌がおいてあり感謝しております。
 ただ、音楽系の雑誌が全くないのがとても残念です。どうか、音楽系の雑誌を置いていただきたいです。

回答

 いつも市民プラザを御利用いただき誠にありがとうございます。
 雑誌等は、御利用の皆さまへのアンケートやお寄せいただきました御要望をもとに、中央図書館等における利用状況を参考として選定しています。今回御提案いただきました雑誌につきましても、今後の選定の際に候補とさせていただきます。
 今後も市民の皆さまに快く御利用いただける市民プラザとなりますよう努めてまいります。​

​​​​​​​​​​(市民課)