ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 市民提案制度~みなさんの声~ > 令和5年度 道路・河川(その他)

本文

令和5年度 道路・河川(その他)

ページID:0080268 更新日:2024年2月20日更新 印刷ページ表示

投稿内容一覧

市内の街路樹

郡山駅東口周辺の街路樹

街灯の不点灯

カーブミラーの新設

三森トンネルの照明

街路樹の調査

植樹帯の除草

金山橋西交差点の信号

令和6年1月受付分

投稿内容(市内の街路樹)

 郡山市の歩道には街路樹が植えられていて、視界が悪く歩行者、自転車の走行の邪魔になっていると思います。
 市民の憩いとなる公園と、利便性のある歩道づくりを分けてデザインしていただきたいです。

回答

 街路樹は、道路構造令(昭和45年政令第320号)第11条の4第1項において、都市部の幹線道路並びにその他必要と認められる道路に設けることと規定されております。
 また、街路樹には、景観向上機能、防音や遮光機能のほかに、二酸化炭素(CO2)の削減の効果など、地球温暖化対策に寄与する環境保全機能を有しており、道路法(昭和27年法律第180号)第2条第2項において、道路構造の保全、安全かつ円滑な交通の確保、その他道路の管理上必要な施設として道路の付属施設に規定されております。
 本市におきましては、上記規定に基づき、幹線道路等に街路樹の植栽を行っておりますが、現在は維持管理の観点から、以前のような高木ではなく低木とすることを推進しております。今後におきましても、新たに歩道の設置を実施する場合には、いただいた御意見をもとに計画的な道路整備を検討してまいります。
 なお、市内の道路には、国道及び県道が含まれることから、いただいた御意見につきましては、2月14日に各道路管理者である郡山国道事務所及び福島県県中建設事務所へ情報提供を行いました。
(国道施設管理者:郡山国道事務所 管理課 電話 024-946-8165  県道施設管理者:福島県県中建設事務所 道路課 電話 024-935-1431)

(道路建設課)

令和5年10月受付分

投稿内容(郡山駅東口周辺の街路樹)

 東口の道路(東部幹線方向)の街路樹の枝が伸びきっています。数年に1度でもいいのでしっかり全体をみて剪定するなどしないのでしょうか。市に対して街路樹の管理できていますかと問いたいです。事故があってからでは遅いのです。
​ 何十年東口を歩いていますが、一度もきれいになったなぁと感じたことはありません。数本の枝を切っただけでは何にも解決はしません。管理ができないのであれば、全部伐採しフェンスにしたほうがいいのではないでしょうか。ムクドリの問題もあるのでどうかきれいな東口になるように考慮願います。

回答

 街路樹には、景観向上機能、防音や遮光機能のほかに、二酸化炭素(CO2)の削減の効果など、地球温暖化対策に寄与する環境保全機能などを有しており、道路法第2条第2項では、道路構造の保全、安全かつ円滑な道路の交通の確保、その他道路の管理上必要な施設として、道路の付属施設に規定されております。
また、道路法第30条に位置付けられた、道路構造令第11条の4第1項において、都市部の幹線道路等に街路樹を設けることと規定されております。
 郡山駅東口から東部幹線間の市道赤沼方八町線の街路樹については、道路法施行令第35条の2の規定に基づき、道路の清掃、除草、除雪等により道路の機能を維持するための措置を講ずることとされていることから、高木については、年1回の秋期せん定、低木については、年2回のせん定及び除草などの維持管理作業を実施しているところです。
 御指摘のあった街路樹についても、落葉が始まる前ごろの本年10月30日から11月24日までに、街路樹の成長抑制、交通の安全、適切な維持管理及び周辺環境との調和を図るため、枝を大きく切り戻す強せん定、低木のせん定及び除草作業を完了いたしました。

(道路維持課)

投稿内容(街灯の不点灯)

 郡山市の内環状線沿いの郡山市緑町の街灯とその向かい側(郡山市朝日)の街灯の両方とも消えていました。
 そこだけ異常に暗い状態です(2023年10月13日 23時現在)。至急対応お願いします。

回答

 御指摘の街灯は、2023(R5)年10月26日及び27日に修繕しました。
 今後も、道路の安全かつ円滑な交通を確保するため、道路の機能の維持や修繕に努めてまいります。

 照明の不点灯に関する情報提供は、市公式LINEを使った投稿機能(ココナビこおりやま)でも受け付けておりますので、どうぞ御利用ください。

/soshiki/23/4117.html

(道路維持課)

 

令和5年8月受付分

投稿内容(カーブミラーの新設)

 開成三丁目「開成館」から西に向かって突き当たりのT字路は、北側にかさ上げした駐車場が整備されたために、北側からの車両や自転車、歩行者が確認しづらく、非常に危険です。地元町内会と協議のうえ、カーブミラーを設置していただきますよう、強く要望いたします。

回答

 御要望をいただきました当該交差点は、2023(令和5)年4月21日に町内会から要望書が提出されたことを受け現地を調査しましたところ、御投稿にもありましたとおり、見通しが悪い状況であることを確認しております。
 しかし、当該道路は幅員が狭いため、カーブミラーを設置するためのスペース確保の調査や、隣接する地権者様の同意を確認するなど、現在、来年度の設置に向けて地元町内会と協議を進めているところであります。設置するまでの間、御不便をおかけしますが御協力をお願いします。

(道路維持課)

投稿内容(三森トンネルの照明)

 県道郡山湖南線(6号線)の三森トンネルについて、照明が暗く感じます。暗い時間帯に通行した場合は、トンネル内のほうが明るく感じますが、日中の明るい時間帯に通行した場合、トンネル内が暗く感じます。これは、順応の問題ですが、私は、三森峠を通り、猪苗代から磐越道で新潟に向かうことが多く、高速道とのトンネル内の明るさにギャップを感じます。
 三森トンネルは、一般道であり、歩行者や自転車も通行できますが、暗いことで、発見が遅れる可能性もあります。
 三森トンネルはもちろん、他のトンネル内においても、照明の明るさが適切か、今一度点検すべきだと思います。

回答

 御投稿いただきました路線は、県道郡山湖南線であることから、県道施設管理者である福島県県中建設事務所へ情報提供を行うとともに、国が管理するトンネルにつきましても同様に、国道施設管理者である郡山国道事務所へ8月17日にそれぞれ情報提供を行いました。
 (県道施設管理者:県中建設事務所 管理課 電話 024-935-1456)
 (国道施設管理者:郡山国道事務所 管理課 電話 024-946-8165)
 また、市が管理するトンネルは、大槻スポーツ広場の北側に延長100mの大槻トンネルがありますが、その照明は2019(令和元)年度にトンネル本体の修繕工事に併せてLEDへの更新工事を実施し、社団法人日本道路協会が平成19年10月に策定した「道路照明施設設置基準・同解説」に基づき、トンネル内の適正な照度で維持管理しているところであります。
 なお、今後におきましても照明の明るさについては、5年に1回の定期点検時や日常点検時に照度の点検を実施してまいります。​

(道路建設課)

令和5年7月受付分

投稿内容(街路樹の調査)

 Googleマップで確認しましたところ、1ヶ月前に更新されたストリートビューの中に、街路樹の縁石上に除草剤のキャップ、清掃用具と一緒に除草剤があり、もしかしたらと思い確認をお願いしたいです。​

回答

 清掃道具と除草剤が一緒に写っている画像がインターネット上に掲載されていることについて、2023(令和5)年7月26日に、現地確認と店舗への聞き取り調査を行いました。
 その結果、店舗周辺の街路樹には異常がなく、除草剤は敷地内に散布しているとの回答でしたが、市道敷地内や植樹帯には除草剤を散布しないよう店舗社員に周知徹底するよう指導しました。​

(道路維持課)

令和5年6月受付分

投稿内容(植樹帯の除草)

 新さくら通り島1丁目の国道4号(旧あさかのバイパス)との交差部において、歩道が広く植樹帯も大きくなっていますが、ツル植物が繁茂しツツジが成長できず綺麗な花が咲くことがとできなくなっているので、ツル植物を伐採し撤去してください。

回答

新さくら通り島1丁目植樹帯のツル植物については、6月30日に除草作業及びツル植物の除去を実施しました。

(道路維持課)

投稿内容(金山橋西交差点の信号)

 金山橋西交差点の信号について、17時から19時頃になりますと当該交差点が大変混雑し渋滞してしまいます。
 歩車分離式信号にしていただくことはできませんか?​

回答

 令和5年6月14日、18時30分頃に御提案いただいた場所の現地確認を行い、東部幹線上り車線(郡山駅から安積町方面)で車両15台が信号待ちによる交通渋滞の状況などを確認ました。
 歩車分離式信号は、交通管理者(公安委員会)となることから、確認した内容をもとに、同日、郡山警察署に対応を依頼しました。
 なお、交通事故防止など、交通安全の推進につきましては、関係団体や機関と協働で取り組んでいるセーフコミュニティ活動において、危険箇所の周知や交通マナーの向上に向けた啓発に努めてまいります。​

​(セーフコミュニティ課)