ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 市民提案制度~みなさんの声~ > 令和5年度 防災・市民安全(防犯灯)

本文

令和5年度 防災・市民安全(防犯灯)

ページID:0097475 更新日:2024年2月5日更新 印刷ページ表示

投稿内容一覧

防犯灯の新設

街路灯の設置要望

令和6年1月受付分

投稿内容(防犯灯の新設)

 私の住む地域には、新しい住宅が30件以上建設されました。小さい子を持つ家庭が多くあります。しかし住宅街には防犯灯や街灯が1つもありません。夜間は真っ暗で大人でも歩くのが怖いです。子ども達も怖いと言っております。夜間に帰宅する学生も多く非常に心配です。
 1日でも早く防犯灯をより多く設置していただきたいです。市民の安全のためによろしくお願いいたします。

回答

 本市の防犯灯は「防犯灯設置基準」(平成5年10月1日施行)に基づき、令和5年3月31日現在、32,798灯の防犯灯を設置しています。設置にあたりましては、防犯灯の近くにお住いの方に「夜明るくて眠れない。」や「光害により庭の植物に悪影響が出る。」などの問題が生じないよう、近隣住民の合意を得る必要があるため、町内会を通して要望をいただくこととしております。
 御提案のありました箇所につきましては、新しく住宅地が整備されたことから、現時点では防犯灯の設置はされておりませんので、当課から該当する町内会長に今回御意見をいただいたことを連絡させて頂きますが、お手数でも御提案者様からも直接町内会長に要望理由や要望箇所等につきまして御相談いただきますようお願いいたします。
​【防犯灯設置基準】
1 防犯・交通安全上必要で以下の基準をいずれも満たす場所であること
(1) 市道(主に生活道路)で幅員が6M以内であること
(2) 市の管理する防犯灯及び日没期間中点灯するその他の街灯から、概ね60M以上であること
(3) 不特定多数の者が通行し、公益性が認められること
(4) 設置場所に接する道路が通り抜け可能であること
2 その他防犯・交通安全上、特に必要と認められる場所であること
≪設置にあたっての前提条件≫
☆ 設置箇所周辺の地元住民の理解が得られていること
☆ 土地所有者の許可、引込み電線、その他設置に必要な条件を満たすこと​

(セーフコミュニティ課)​​

令和5年11月受付分

投稿内容(街路灯の設置要望)

 東部中央公園のまわりが非常に暗くて不安全なので、公園周囲の電柱に街路灯を設置していただきたいです。​

回答

 本市の防犯灯は「防犯灯設置基準」(平成5年10月1日施行)に基づき、令和5年3月31日現在、32,798灯の防犯灯を設置しています。
また、設置にあたりましては、防犯灯の近くにお住いの方に「夜明るくて眠れない。」や「光害により庭の植物に悪影響が出る。」などの問題が生じないよう、近隣住民の合意を得る必要があるため、町内会を通して要望をいただくこととしています。
 東部中央公園周辺の防犯灯を確認いたしましたが、防犯灯設置基準に基づき設置されている状況にございますが、地域住民の合意により、防犯灯の新設や移設、灯具の角度調整を行うことで、より安全に通行ができる箇所がございましたら、お手数でも町内会長に御相談いただきますようお願いいたします。

【防犯灯設置基準】
1 防犯・交通安全上必要で以下の基準をいずれも満たす場所であること
(1) 市道(主に生活道路)で幅員が6M以内であること
(2) 市の管理する防犯灯及び日没期間中点灯するその他の街灯から、概ね60M以上であること
(3) 不特定多数の者が通行し、公益性が認められること
(4) 設置場所に接する道路が通り抜け可能であること

2 その他防犯・交通安全上、特に必要と認められる場所であること
≪設置にあたっての前提条件≫
☆ 設置箇所周辺の地元住民の理解が得られていること
☆ 土地所有者の許可、引込み電線、その他設置に必要な条件を満たすこと​

(セーフコミュニティ課)​​