本文
令和7年国勢調査では、自社の従業員などに対して、国勢調査の周知、インターネット回答の促進等の広報支援活動等を行っていただく「国勢調査サポーター企業・団体」を募集しています。
日本国内に住んでいるすべての人と世帯を対象として5年に1度実施される国(総務省統計局)の最も重要な統計調査です。国勢調査から得られる様々な統計は、国や地方公共団体の公正で効率的な行政運営に利用されるとともに、民間企業や研究機関などでも広く利用され、そのような利用を通じて国民生活に役立てられています。
インターネット回答の場合は、調査票の回収が不要であり、調査票の紛失を防ぐことができることから、個人情報を確実に保護する手段でもあります。
インターネット環境が整っていれば、24時間いつでも・どこでも回答が可能であるため、最も容易な回答方法です。
記入漏れを未然に防ぐ仕組みとなっており、調査結果の不詳の割合を減らすことができるため、調査結果の精度が向上します。
以下のような支援活動を通して、調査回答の促進や調査員活動のサポートをお願いいたします。
イントラネット、社内報、電子メール、朝礼、社内放送で社内及びグループ企業の従業員の皆さまへ回答の呼びかけをお願いします。
インターネット回答を推奨するとともに、職場でインターネット回答を行うことを許諾してください。
社内のエントランスや社員寮等にポスターを掲示したり、デジタルサイネージやモニター等に動画や画像を表示してください。
従業員の皆さまへリーフレットを配布し、調査への理解を促進してください。
令和7年国勢調査サポーター企業・団体としてご登録いただいた後の流れは以下のとおりです。
国勢調査2025キャンペーンサイト<外部リンク>上に企業・団体名とロゴマークが掲載されます。
サポーター企業等の専用WEBサイトへのリンクを挿入することもできます。
行っていただいた支援活動に関するアンケート調査が実施されますのでご協力ください。
活動の内容に応じて感謝状が贈呈される場合があります。
特に顕著な取組みを行った企業・団体に対し、総務大臣から感謝状が贈呈されます。
支援活動に取組んでいただいた企業・団体の全てに統計局長から感謝状が贈呈されます。
令和7年9月1日(月曜日)まで(予定)
※状況により期間が前後する場合がございますのでご了承ください。
ご協力いただける企業や団体の皆さまは、令和7年国勢調査郡山市実施本部事務局へ電子メールでご連絡ください。
ご連絡をいただきました企業や団体の皆さまへ登録方法等に関する資料をお送りさせていただきます。
連絡先:〒963-8601 福島県郡山市朝日一丁目23番7号
令和7年国勢調査郡山市実施本部事務局
(郡山市政策開発部政策統計課)
電子メールアドレス:seisaku-toukei@city.koriyama.lg.jp
国勢調査2025キャンペーンサイト(総務省)<外部リンク>