ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 農商工部 > 総合地方卸売市場管理事務所 > 郡山市総合地方卸売市場活性化セミナー

本文

郡山市総合地方卸売市場活性化セミナー

2 飢餓をゼロに14 海の豊かさを守ろう
ページID:0054504 更新日:2023年12月5日更新 印刷ページ表示

令和5年度 開催概要

日時:令和5年11月27日(月曜日)13時00分~14時40分

場所:郡山市総合地方卸売市場 管理関連店舗棟会議室

テーマ:「卸売市場の動向と物流2024年問題への対応」

講師:農林水産省東北農政局経営・事業支援部食品企業課課長補佐(総務・調整)遠藤和彦氏

   農林水産省東北農政局経営・事業支援部食品企業課流通・企業係長 畠山禎人氏

参加者:約40名(入場業者、福島県、県内各市場担当者など)

活性化セミナーの様子 

令和4年度 開催概要

日時:令和5年3月18日(土曜日)午後1時30分から午後3時まで

場所:郡山市民交流プラザ(ビッグアイ7階) 大会議室

テーマ:「ファーストペンギン~新しいことへ 漁業・農業の枠を超えた女性経営者の挑戦~」

講師:株式会社GHIBLI(ギブリ) 代表取締役 坪内 知佳 氏

[講師プロフィール]

 1986年福井県生まれ。知見のなかった漁業の世界に飛び込み、2011年に漁業者をまとめ、「萩大島船団丸」を設立し代表に就任。農林水産省に六次産業化の認定を申請し、同年7月に自家出荷を開始。

2014年に株式会社GHIBLIとして法人化。持続可能な漁業を目指し六次産業化に取り組む。2015年からは現在の福島まるごと船団丸として、福島県の漁港の復興にも携わっている。昨年、坪内さんが主人公のモデルとなったドラマ「ファーストペンギン!」が放送されるなど、テレビなどの多数のメディアにも取り上げられており、日本の地方創生のため、精力的な活動を続けている。

会場写真 坪内知佳さん  

セミナー 坪内知佳さん3

坪内さん セミナー中