本文
14 海の豊かさを守ろう

持続可能な開発のために海洋・海洋資源を保全し、持続可能な形で利用する
海洋汚染は、地域の住民一人一人の生活から出る廃棄物から始まります。特にマイクロプラスチックごみは、どんな山奥でのゴミ投棄であっても川を伝って海に届きます。湖沼についても同じことが言えます。地域内の住民・観光客ばかりでなく、地元企業の産業廃棄物・排水が海洋汚染につながらないよう適切な監視が必要です。
また、漁業における資源搾取の問題は日本の漁船と無縁ではありません。国際的に禁止されている魚類の捕獲(illegal)、資源保護の観点から報告が義務付けられている漁獲についての無報告(unreported)、禁漁・漁獲制限の無視(unregulated)といったIUU漁業がおこなわれないように、地元の漁業者と共に対策を考えていく必要があります。この際、地元漁業者の持続可能な生計のあり方についても考慮する必要がありますし、海洋環境(サンゴ礁など)を観光資源としている地域では、観光業者の持続可能な生計にも配慮する必要がありますが、それによってゴール14が軽視されてはなりません。
イベント
- 2025年3月22日更新【簡単レシピ作ってみた】こおりやまSNSプロモーションアンバサダー第2弾
- 2025年3月11日更新ふくしまおさかな応援団
- 2025年3月10日更新【簡単レシピ作ってみた】福島ファイヤーボンズチアリーダーズ編
- 2025年2月28日更新【簡単レシピ作ってみた】こおりやまSNSプロモーションアンバサダー編
- 2025年2月21日更新魚の簡単レシピ
- 2024年11月12日更新市場まつり
- 2024年9月24日更新市場料理教室
- 2024年8月27日更新夏休み市場たんけん隊
- 2023年12月5日更新郡山市総合地方卸売市場活性化セミナー
相談
- 2025年3月17日更新(事業終了のお知らせ)市場に出荷する農林水産物等の放射性物質測定
施策・計画
- 2023年4月1日更新浄化槽処理促進区域の指定について
助成・支援
- 2021年12月2日更新浄化槽設置費補助制度の概要について
その他
- 2025年3月24日更新市場情報(市況)
- 2025年3月17日更新出荷用農林水産物等の放射性物質測定結果
- 2025年1月1日更新市場開場日・休場日年間カレンダー
- 2024年12月26日更新郡山市総合地方卸売市場運営協議会
- 2024年7月24日更新市場概要
- 2023年8月17日更新毎月17日はSDGs DAY♪~始めてみよう!SDGsキャンプ