ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業観光部 > 産業雇用政策課 > セーフティネット保証制度

本文

セーフティネット保証制度

8 働きがいも経済成長も9 産業と技術革新の基盤をつくろう
ページID:0004797 更新日:2024年6月28日更新 印刷ページ表示

セーフティネット保証制度とは

取引先企業等の倒産、売上高の減少による業況の悪化、金融機関の経営の合理化に伴う貸出の減少等により経営の安定に支障が生じている中小企業者の皆さんへの資金供給の円滑化を図るために、一般保証とは別枠で信用保証を行う国の制度です。

セーフティネット保証制度(中小企業庁)<外部リンク>

認定申請に必要な書類

セーフティネット保証の申請に必要な書類は次のとおりです。

  1. 申請書、添付書類等…表「認定事由及び申請書類」を参照ください。
  2. 申請者の実在を示す書類…法人謄本又は抄本、確定申告書など。写し可
  3. 添付書類等の根拠となる書類…試算表、決算書の写しなど

その他、申請内容等で別な書類の添付が必要になる場合があります。

中小企業者認定・融資電子申請システムについて

認定申請の電子化を全国的に進めるため、国が構築した中小企業者認定・融資電子申請システム(SNポータル)による申請の受付を開始します。なお、書類申請も引き続き受け付けます。

受付開始日 令和6年4月1日

SNポータルの利用により、申請時の負担軽減が期待されます。

SNポータルの詳細については、中小企業庁のウェブサイト「中小企業者認定・融資電子申請システムについて<外部リンク>」でご確認ください。

※認定書は公印を押印したものを交付します(公印のないものは使用できません)。認定時にシステムから連絡が届きますので、ご都合の良いタイミングで受け取りにお越しください。

認定事由及び申請書類

認定事由及び申請書類
  対象者(企業認定基準) 申請書類(所定の様式のもの)
1号 大型倒産(再生手続開始申立等)が発生した際に、連鎖倒産を防ぐために、当該倒産事業者を指定し、次のいずれかに該当する中小企業者
  • 倒産事業者に50万円以上の売掛金等を有する中小企業者
  • 倒産起業者に20%以上の取引依存を有する中小企業者

 

令和6年4月1日以降の様式

認定申請書(様式第1) [Wordファイル/38KB]

2号 生産量の縮小、販売量の縮小、店舗の閉鎖などの事業活動の制限を行っている事業者と直接・間接的に取引を行っていること等により、売上等が減少している中小企業者
  • 当該事業者と直接取引を行っており、当該事業者に対する取引依存度が20%以上で、当該事業活動の制限を受けた後、原則として1か月間の売上高、販売数量(建設業にあっては、完成工事高又は受注残高とします。以下「売上高等」といいます。)が前年同月に比して10%以上減少しており、かつ、その後2か月間を含む3か月間の売上高等が前年同期に比して10%以上減少することが見込まれる中小企業者(2号イ))
  • 当該事業者と間接的な取引を行っており、当該事業者に対する取引依存度が20%以上で、当該事業活動の制限を受けた後、原則として1か月間の売上高等が前年同月 に比して10%以上減少しており、かつ、その後2か月間を含む3か月間の売上高等が前年同期に比して10%以上減少することが見込まれる中小企業者(2号ロ)
  • 当該事業者の近隣に事業所を有しており、当該事業活動の制限を受けた後、原則として1か月間の売上高等が前年同月に比して10%以上減少しており、かつ、その後2か月間を含む3か月間の売上高等が前年同期に比して10%以上減少することが見込まれる中小企業者(2号(ハ))

 

令和6年4月1日以降の様式​​

【ALPS処理水の海洋放出に伴う輸出先の国又は地域における水産物の輸入規制措置等(2023年8月24日~2024年8月23日)】

認定申請書(様式第2-1-イ)直接取引 [Wordファイル/25KB]

認定申請書(様式第2-ロ)間接的な取引の連鎖 [Wordファイル/26KB]

【ダイハツ工業の生産停止(2023年12月20日~2024年12月19日)】

認定申請書(様式第2-1-イ) 直接取引[Wordファイル/25KB]

認定申請書(様式第2-ロ) 間接的な取引の連鎖[Wordファイル/26KB]

4号

  • 指定地域において1年間以上継続して事業を行っている中小企業者
  • 災害等の影響を受けた後、原則として最近1か月の売上高等が前年同月に比して20%以上減少しており、かつ、その後2か月を含む3か月間の売上高等が前年同期に比して20%以上減少することが見込まれる中小企業者
  • 令和6年7月1日以降は新型コロナウイルス感染症の発生に起因する認定申請不可

 

令和6年7月1日以降の様式​

【通常様式】

認定申請書(様式第4-1)[Wordファイル/20KB]

【創業者等様式】

※業歴3か月以上1年1か月未満の場合あるいは、前年以降の事業拡大等により前年比較が適当でない場合

(災害発生前に売上高等を計上している期間がある場合)

認定申請書(様式第4-2)[Wordファイル/21KB]

(災害発生前に売上高等を計上している期間がない場合)

認定申請書(様式第4-3)[Wordファイル/21KB]

5号

(イ)経済産業大臣の指定を受けた業種で最近3か月間の売上高等が前年同期に比して5%以上減少してい中小企業者
中小企業庁ウェブサイト「セーフティネット保証制度(5号:業況の悪化している業種(全国的))」<外部リンク>

※業種は、総務省「日本標準産業分類<外部リンク>」でご確認ください。

【5号(イ)(ロ)共通】 兼業の有無により申請する様式が違いますので別表フローチャート(企業認定基準の具体的な適用関係)を参考に申請してください。
別表フローチャート[PDFファイル/39KB]

使用様式対照表 [Excelファイル/11KB]

 

 

令和6年7月1日以降の様式

【通常様式】

認定申請書(様式第5-イ-1,2,3) [Excelファイル/27KB]

【コロナ前比較様式】

認定申請書(様式第5-イ-4,5,6) [Excelファイル/27KB]

【創業者等様式】

※業歴3か月以上1年3か月未満の場合

認定申請書(様式第5-イ-7,8,9)[Excelファイル/28KB]

(ロ)経済産業大臣の指定を受けた業種で製品等原価のうち20%以上を占める原油等の仕入れ価格が20%以上上昇しているにもかかわらず、製品等価格に転嫁できていない中小企業者

 

令和6年4月1日以降の様式

認定申請書(様式第5-ロ-1)指定業種のみ [Excelファイル/28KB]

認定申請書(様式第5-ロ-2)主たる業種が指定業種 [Excelファイル/31KB]

認定申請書(様式第5-ロ-3)1以上の指定業種 [Excelファイル/34KB]

6号 破綻金融機関等と金融取引を行っており、適正かつ健全に事業を営んでいるにもかかわらず、金融取引に支障を来たしており、金融取引の正常化を図るため、破綻金融機関等からの借入金の返済を含めた資金調達が必要となっている中小企業者

 

令和6年4月1日以降の様式

認定申請書(様式第6) [Wordファイル/15KB]

7号 経営の合理化に伴う金融取引の調整を行っているとして指定された金融機関からの借入が減少し、次に該当する中小企業者
  • 金融機関からの総借入金残高における指定金融機関からの借入金残高の割合が10%以上であること。
  • 指定金融機関からの直近の借入金残高が前年同期に比して10%以上減少していること。
  • 金融機関からの直近の総借入金残高が前年同期比で減少していること。

(注)SN7号を利用した融資の申込先金融機関は、同号の指定金融機関に限りません。

 

令和6年4月1日以降の様式

認定申請書(様式第7) [Wordファイル/18KB]

【重要】新型コロナウイルス感染症に係るセーフティネット保証4号及び5号の取扱いについて

セーフティネット保証4号

 指定期間の終了に伴い、令和6年7月1日以降は新型コロナウイルス感染症の発生に起因する認定申請はできません。

セーフティネット保証5号

 新型コロナウイルス感染症による運用緩和の取扱い終了に伴い、コロナ運用緩和様式による認定申請は不可となりますが、新型コロナウイルス感染症の影響を受ける直前同期との比較による認定申請は可能です。

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)