本文
公共財産土木工事施工承認申請について
公共用財産土木工事施行承認申請の方法についてご紹介します。
1.申請方法
申請書に必要事項をご記入のうえ、道路維持課へ提出してください。
物件により、承認できないものもあります。また、承認に条件が付される場合もあります。ご不明な点等がありましたら、地図、図面、写真等をご持参のうえ、窓口でご相談ください。
2.提出書類(正副2部)
- 公共用財産土木工事施行承認申請書
- 同意書
- 位置図
- 公図
- 現況図
- 計画平面図
- 横断図
- 縦断図
- 構造図
- 実測求積図
- 交通規制図
- 現況写真
- その他
3.申請期間
随時受付
4.公共用財産土木工事施行承認
申請書の内容等を確認後、後日、公共用財産土木工事施行承認書を交付します。
公共用財産土木工事施行承認申請書を受理し、承認書を交付するまでの標準処理期間は3週間です。
5.公共用財産土木工事施行承認に関する変更
工事概要、工事期間等に変更が生じた場合は、各種届出を提出してください。詳しくは、道路維持課までお問合せください。
関連リンク
- (様式)土木工事施工承認申請書[Wordファイル/37KB]
- (記入例)土木工事施工承認申請書[PDFファイル/59KB]
- (様式)土木工事着手・完了届[Wordファイル/30KB]
- (記入例)土木工事着手・完了届[PDFファイル/33KB]
よくある質問
- 交通安全教室の講師を派遣して欲しいのですがどうすればよいでしょうか。料金はかかるのでしょうか。
- 市道のカーブミラーやガードレールなどが破損していたり、道路照明灯が球切れしている場合は、どこに相談したらいいですか?
- 街路灯の球が切れていますが、どこに連絡したらいいですか?
- 市民交通災害共済の見舞金支給対象にならない場合があると聞きましたがどんな場合でしょうか。
- 市民交通災害共済の見舞金請求はどうすれば良いのでしょうか。
- 近所の道路に信号機や標識、横断歩道をつけてほしい場合に、どこに連絡をしたらいいですか?
- 道路占用申請について教えてください。
- 交通事故にあった際に給付金がもらえる制度があると聞いたのですが、それはどのような制度ですか?
- 道路が市道かどうか確認できますか?
- 敷地から樹木や枝が道路が出ているのですがどうしたらいいですか?