ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 都市構想部 > 都市政策課 > こおりやま公民協奏エリアプラットフォーム「こおりやままちなか社会実験parkable」

本文

こおりやま公民協奏エリアプラットフォーム「こおりやままちなか社会実験parkable」

11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0164566 更新日:2025年11月4日更新 印刷ページ表示

こおりやま まちなか社会実験「parkable(パーカブル)」を実施します

 民間事業者や地域の商工団体、NPO、市民団体、そして行政が一体となって、まちの課題を共有・協議しながら、エリア全体の価値向上に取り組む「こおりやま公民協奏エリアプラットフォーム」が、こおりやままちなか社会実験「parkable(パーカブル)」を実施します。

 郡山の中心市街地を「parkable(パーカブル)」、つまり、公園のように心地よく過ごせるまちへと変えていくための社会実験です。

 場所は、郡山市駅前一丁目・フロンティア通り。普段は通り道であるフロンティア通りで、マルシェを開催したり、ストリートファニチャーを設置したりすることで、わくわくしながら心地よく歩ける空間を創出します。

 普段とひと味違う「フロンティア通り」を通ってみませんか。

parkableチラシ 表 parkableチラシ 裏

parkableチラシ [PDFファイル/959KB]

【日時】令和7年11月8日(土曜日)12時~18時

【場所】フロンティア通り(郡山市駅前一丁目)

【内容】マルシェの開催・ストリートファニチャーの設置・来場者アンケート等の実施

【主催】こおりやま公民協奏エリアプラットフォーム

【共催】郡山市都市政策課

これまでに実施した社会実験

 ○こおりやま公民協奏エリアプラットフォーム公共空間等社会実験

 ○電動キックボードシェアリングサービス社会実験<第1弾><第2弾

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)