本文
換地処分に伴う町名地番変更証明書の発行について
土地区画整理事業の換地処分の公告の翌日から、区域内にある町界町名地番が変更となります。
変更手続き等に町名地番変更証明書(手数料は免除)が必要となる場合は、証明書を発行いたします。
対象 | 交付窓口 |
---|---|
換地処分時に、当該住所に住民登録があった個人の方 |
1.市民課 (郡山市朝日一丁目23番7号 市役所西庁舎1階) 2.各行政センター 3.市民サービスセンター (郡山市駅前二丁目11番1号 ビッグアイ6階) 4.緑ケ丘サービスセンター (郡山市緑ケ丘東三丁目1番地21) |
上記以外の方(個人・法人・施設など) ※どこに申請したら良いか分からない場合は、区画整理課に相談してください。 |
区画整理課 (郡山市朝日一丁目23番7号 市役所本庁舎3階) |
申請書(区画整理課用) ※区画整理課以外への申請はここをクリックしてください
【エクセル】町名地番変更証明申請書(区画整理課) [Excelファイル/25KB]
【PDF】町名地番変更証明申請書(区画整理課) [PDFファイル/80KB]
申請に必要なもの
(申請者の)身分証明書、運転免許証、個人番号カード、健康保険証又は公的機関(団体)が発行した資格若しくは免許等を証する書面等
申請方法
受付時間 | 午前8時30分から午後5時15分まで(平日のみ) |
---|---|
発行場所 | 郡山市役所本庁舎3階「区画整理課」 |
留意事項 |
|
申請書に 同封するもの |
|
---|---|
あて先 |
〒963-8601 郡山市朝日一丁目23番7号 郡山市 都市構想部 区画整理課 |
留意事項 |
|
よくある質問
- 家やビルを建てた場合、住居表示の届け出は必要ですか?
- 建設リサイクル法の届出書の様式はどこでもらえますか?
- 屋外に広告物を設置する際の手続きについて教えてください。
- 用途地域、都市計画道路、地区計画など都市計画に定められている制限を具体的に教えてください。
- 市街化調整区域の建物の容積率、建ぺい率、高さ制限、日影制限を教えてください。
- 大規模建築物などの届け出は必要ですか?
- 正式な住所の表し方、読み方などを知りたい。
- 市の都市計画図や白地図などを入手したいのですが、販売していますか?
- 用途地域、建ぺい率、容積率などの都市計画制限や建築確認などに関する地図情報を調べたいのですが、どこでできますか?