本文
教育委員会について
教育委員会の構成を紹介します
郡山市教育委員会(令和5年9月28日現在)
役職 | 氏名 | 任期 |
---|---|---|
教育長 | 小野 義明 | 現在の任期:令和3年4月2日~令和6年4月1日(3期目) [平成26年4月2日就任] |
教育長職務代理者 委員 |
阿部 亜巳 | 現在の任期:令和4年10月2日~令和8年10月1日(3期目) [平成26年10月2日就任] |
委員 | 今泉 玲子 | 現在の任期:令和2年7月1日~令和6年6月30日(4期目) [平成20年7月1日就任] |
委員 | 藤田 浩志 | 現在の任期:令和2年4月1日~令和6年3月31日(2期目) [平成28年4月1日就任] |
委員 | 田中 里香 |
現在の任期:令和4年1月1日~令和7年12月31日(2期目) |
委員 | 見越 大樹 | 現在の任期:令和5年9月28日~令和9年9月27日(1期目) [令和5年9月28日就任] |
委員のうち保護者である者は3人です。
教育長・各委員の一言メッセージ
教育長 小野 義明(おのよしあき)
年齢
73歳
一言メッセージ「教育に対する思い」
「一尺を開けば、一尺の仕合わせあり、一寸を墾すれば、一寸の幸あり」。先人の安積開拓にかける心意気を受け止め、学校教育・生涯学習の更なる充実・進展のために、一歩ずつ着実に取り組んでいきたいと思います。
教育長職務代理者(委員)阿部 亜巳(あべあみ)
職業
弁護士(弁護士法人クレイス法律事務所)
年齢
48歳
一言メッセージ「教育に対する思い」
教える側と教えられる側が共に成長できるのが教育の素晴らしさだと思います。多くの方が郡山市で子ども時代を過ごしてよかった、または、郡山市で子育てをしてよかったと思えるよう、教育行政の推進に取り組んでまいります。
委員 今泉 玲子(いまいずみれいこ)
職業
学校法人今泉学園 今泉女子専門学校長
年齢
78歳
一言メッセージ「教育に対する思い」
人は、家族や教師から教育され、また多くの人々や書物、音楽、自然等から学び成長していきます。教育の成果は、直ちに現れるものがあれば、ずっと後に現れるものがあります。「感動すること」を大事にしたいと思います。
委員 藤田 浩志(ふじたこうし)
職業
農業
年齢
44歳
一言メッセージ「教育に対する思い」
子どもたちが誰はばかることなく夢を叶える機会を得ることが出来るような、そしてみんなが何かを学びたいと思うときにそれにこたえられるような、そういった環境づくりに貢献できるよう、取り組んでまいります。
委員 田中 里香(たなかりか)
職業
医療法人杏和会 今村ホームクリニック 医師
年齢
61歳
一言メッセージ「教育に対する思い」
子どもにとって教育を受け、それを身に着けることは生涯にわたる大切な財産となります。そのため、家庭、学校、地域の果たす役割は大変重要になります。また子どもに限らず、年齢を問わずに学んだり経験を積むことはこれからの高齢化社会において必要とされています。我々はそういった環境の整備、問題点の解決などを考えてまいりたいと思っております。
委員 見越 大樹(みこしたいじゅ)
職業
日本大学工学部情報工学科 准教授
年齢
40歳
一言メッセージ「教育に対する思い」
社会が変革する中、新たな学びにより「生きる力」を育むことが重要です。新たな学びを実現して子どもたちが学びたいことを伸び伸びと自由に学べる環境づくりに取り組んでまいります。
よくある質問
- 郡山市立小・中・義務教育学校について教えてください。
- 幼稚園は市内にいくつありますか。
- 図書館の場所や開館時間について教えてください。
- 小・中・義務教育学校の転校手続きについて教えてください。
- いじめにあったり、いじめを見かけたとき、どこに相談すればよいのですか。
- 住所地で指定された郡山市立学校とは別の郡山市立学校へ通学できますか?
- 高校・大学の奨学金を受けたいのですが、どこに問い合わせればよいですか。
- 幼稚園の入園はいつ頃どのような手続きをしたらいいですか?
- 市立小・中・義務教育学校の通学区域について教えてください。
- 子どもに食物アレルギーがありますが、学校給食での対応はどうなっていますか?