ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 学校教育部 > 学校教育推進課 > 本市における通学区域(学区)の弾力的運用制度について

本文

本市における通学区域(学区)の弾力的運用制度について

ページID:0002389 更新日:2024年9月20日更新 印刷ページ表示

市内小・義務教育学校(前期課程)を選択できる制度があります

隣接区域選択制

行健第二小学校、または富田東小学校の通学区域にお住まいの児童、または入学を予定している児童は、通学区域が隣接する学校に通学することができます。

(1)行健第二小学校に隣接する小学校(4校)

日和田小学校、明健小学校、行徳小学校、喜久田小学校

(2)富田東小学校に隣接する小学校(6校)

行徳小学校、喜久田小学校、桃見台小学校、赤木小学校、富田小学校、大島小学校

特認校制

市内で一定規模以上の小学校の通学区域にお住まいの児童、または入学を予定している児童は、金透小学校、西田学園へ通学することができます。

(1)金透小学校へ通学することができる小学校(5校)

行健小学校、行健第二小学校、富田東小学校、大島小学校、大成小学校

(2)西田学園(前期課程)へ通学することができる小学校(25校)

日和田小学校、行健小学校、行健第二小学校、明健小学校、行徳小学校、安積第一小学校、安積第三小学校、永盛小学校、柴宮小学校、橘小学校、小原田小学校、開成小学校、芳賀小学校、桃見台小学校、薫小学校、富田小学校、富田東小学校、富田西小学校、大槻小学校、桜小学校、桑野小学校、大島小学校、小山田小学校、大成小学校、朝日が丘小学校

申請期間

令和6年10月1日(火曜日)から令和6年10月31日(木曜日)まで申請できます。

申請時に必要なもの

  1. 入学通知書(新1年生のみ)
  2. 保護者の身分証明書(本人写真入)

以下のチラシで学校の紹介などがご覧いただけます。

隣接区域選択制及び特認校制を利用した児童が中学校へ進学する時は、住所地の中学校または、通学した小学校の児童が進学する中学校に進学できます。

よくある質問

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)