ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 政策開発部 > 広聴広報課 > 「ココナビこおりやま」とは

本文

「ココナビこおりやま」とは

ページID:0003437 更新日:2023年4月17日更新 印刷ページ表示

「郡山市LINE公式アカウント」を使って、道路の破損や防犯灯の故障などの地域の問題を、市民の皆さんがスマートフォンやタブレット端末などで、現場の写真を撮影・投稿し、市役所に情報を寄せていただくシステムです。情報を受けた市の担当部局が、現地調査などを行い、修繕や補修などをします。

LINEから「ココナビこおりやま」をご利用ください

引き続き、郡山市LINE公式アカウントから投稿を受け付けていますので、「ココナビこおりやま」への情報提供をお願いいたします。

LINE版ココナビこおりやまの利用方法はこちらから

郡山市LINE公式アカウントに「友だち登録」すると、他にも便利な機能をご利用いただけます。

さまざまな市政情報の配信、ごみ収集日の通知など、ぜひご利用ください。

郡山市公式LINEの友だち追加はこちらから

 

投稿の対象となる情報

カテゴリ

陥没、破損の写真

  • 道路…道路、側溝の破損など
  • 河川…河川設備の破損、河川敷の雑草など
  • 公園…公園遊具の破損など
  • 防犯灯…防犯灯の不点灯など
  • ごみ…ごみの不法投棄など
  • 公共施設…公共施設(庁舎)の破損、備品の破損など
  • その他…上記に該当しないもの

災害や、事故につながる道路の陥没など緊急を要する情報は、電話などで公共機関(国・県等)や市の各担当部署へ直接連絡してください。緊急連絡先はこちら

投稿方法

利用方法はこちらからご覧いただけます。

不適切投稿

次の事項に該当すると認められる投稿は、不適切投稿として削除または非公開とする場合があります。

  1. 個人又は団体が特定できるもの
  2. 営利的、政治的又は宗教的性格のもの
  3. 市民同士の民事係争に関わるもの
  4. 公序良俗に関わるもの
  5. 誹謗中傷に関わるもの
  6. その他公開にふさわしくないと関係部局長が判断したもの

郡山市への投稿内容

・LINEからの投稿と対応状況はこちらのページをご覧ください。

専用アプリ(FixMyStreetJapan)のサービスは終了しました

2023(令和5)年3月31日をもって、専用アプリ(FixMyStreetJapan)の運用を終了しました。これまで多くの皆さまにご利用いただき、ありがとうございました。

今後は、行政情報の受信と発信のワンストップサービスを行っている郡山市LINE公式アカウントに集約し、皆さまの利便性をさらに向上させてまいります。

よくある質問