本文
2023年度市民意見調査(市民意見レーダー)
調査結果
1.普段どのくらい幸福だと感じますか?
2.郡山は住みやすいまちですか?
3.まちづくりの満足度・重要度は?
調査概要
調査の目的
市民が主役の協働のまちづくりをさらに推進するため、市民の皆さまが日ごろまちづくりについて、どのように感じているのかをアンケート調査し、その結果を施策・事業の優先度や新たな課題への取組みなどに活かします。
調査対象者
市内在住の18歳以上の男女1,500名(住民基本台帳からの無作為抽出)
調査内容
- 幸福度の現状について【幸福度】
- まちの住み心地について【住みやすさ】
- まちづくりについて【満足度】
- これからの取組みについて【重要度】
- こども・子育て施策(ベビーファーストの推進)について
回答方法
郵送による返送、インターネットでの返信によるアンケート方式
調査期間
令和5年5月26日~令和5年6月9日(15日間)
回収結果
閲覧場所
市政情報センター(市役所本庁舎1階)
報告書ダウンロード
詳しい調査結果の数値はこちらからご覧いただけます。
・2.調査結果(1.幸福度の現状について) [PDFファイル/745KB]
・2.調査結果(2.郡山市の住みやすさなどについて) [PDFファイル/757KB]
・2.調査結果(3.郡山市まちづくり基本指針施策の満足度重要度) [PDFファイル/1024KB]
・2.調査結果(4.こども・子育て施策(ベビーファーストの推進)について) [PDFファイル/793KB]
・2.調査結果(5.市への意見や要望など) [PDFファイル/621KB]