ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民部 > セーフコミュニティ課 > 不審な声かけに注意しましょう!

本文

不審な声かけに注意しましょう!

ページID:0001738 更新日:2024年4月16日更新 印刷ページ表示

最近、郡山市内でこどもを狙った声かけ事件が多発しています。

住宅街や通学路など、皆さんの身近な場所で起きています。

被害にあわないように気をつけましょう。

こどもの皆さんへ

被害にあわないためには

  • 遠回りでも、人通りの多い道や明るい道を通る。
  • 周囲に注意を払い、ときどき後ろを振り返る。
  • 携帯電話の操作や音楽を聴きながらの「ながら歩き」はしない。
  • 防犯ブザーはすぐに手が届く位置に付け、定期的にバッテリーの有無や使い方を確認する。
  • 危険を感じたら、大きな声を出して逃げ、周りの人に助けを求める。
  • 甘い言葉や誘いにはのらない。
  • 外出時に、「誰と出かけるか」「行き先」「帰宅時間」を言う。

一番大切なことは、「もしものことがあったらどうしよう」という意識を持っておくことです。

地域の皆さんへ

被害にあわせないためには

  • 普段の「散歩」や「ジョギング」「花の水やり」等をこども達の登下校時間帯に合わせて見守る「ながら見守り」を実施しましょう。
  • 町内会や自治会等の地域の有志を募り、防犯パトロールを実施しましょう。
  • 「こども110番の家」等、助けを求められる場所を確認し、助けの求め方を指導しましょう。
  • 外出時に「行き先」「帰宅時間」を確認しましょう。
  • 一人で遊んでいるこども、遅くまで遊んでいるこどもには早く帰るよう促しましょう。
  • 地域の中での積極的なあいさつ等で普段から交友関係を築きましょう。
  • こどもから助けを求められたら、保護し、落ち着いて何があったのかを聞き、110番通報してください。

不審者を発見した時は、迷わず110番通報しましょう。