本文
地域パトロール支援事業
防犯パトロール用品を支給しています
郡山市では、地域における安全で安心なまちづくりのため自主的にパトロール活動を行なう団体に、パトロール活動のための用品の支給を行っています。
地域で子どもの登下校を見守る「子ども見守り隊」や、町内会での「防犯パトロール」などについてご検討してみてはいかがでしょうか。
※用品イメージ(支給品とは異なることがあります。)
郡山市地域パトロール支援事業チラシはこちら [PDFファイル/330KB]
基本情報
対象団体 | 用品支給の対象となる団体は、市内において地域のパトロール活動を行なう団体で、次の要件を満たす団体です。
|
---|---|
用品の種類と支給数量 |
支給済用品が明らかに劣化・破損していると認められる場合は、劣化・破損した用品と引換えに新しい用品との交換は可能です。 |
申請期間 | 随時受付 |
申請書類 |
「支給申請書(第1号様式)」に、「地域パトロール概要書(第2号様式)」、「地域パトロール従事者名簿(第3号様式)」を添えて申請してください。 また、以下のリンク先から「オンライン申請」にアクセスし、必要事項を入力のうえ、申し込むことができます。 その他、申請様式をファクシミリまたは電子メールで送信し申し込むこともできます。 オンライン申請での申込に際し、必要に応じて電子データ資料(活動内容、従事者名簿)を添付していただくことが可能です。また申し込む前に、必ずセーフコミュニティ課に電話連絡して申請に関する調整を行ってください。 オンライン申請による申込はこちら<外部リンク> ファクシミリ番号 024-921-1340 電子メールアドレス safecommunity@city.koriyama.lg.jp |
申請受付 | 郡山市役所セーフコミュニティ課(西庁舎3階) |
備考 | 支給用品は数に限りがありますので、申請どおりに支給できないことがあります。 用品の支給を受けたときは、翌年度の4月に「地域パトロール実績報告書」を提出いただくことになります。 用品の支給決定から1年以内にパトロールを行わなくなったときは、パトロール用品を返還してください。 |
申請様式 | 以下のリンクからダウンロードすることができます。 |
実績報告様式 | 地域パトロール実績報告書[Wordファイル/43KB] |