本文
2023(令和5)年度以降の市内の空間放射線量について
最新の空間放射線量について
2023(令和5)年3月31日付けの汚染状況重点調査地域の指定解除を受け、本市で実施してきた放射線量モニタリングは終了することとなりました。
現在も、国(原子力規制庁)や福島県等による放射線量モニタリングは、以下のとおり実施されています。
種別 | リンク、操作方法 |
---|---|
【原子力規制庁】モニタリングポスト・リアルタイム線量測定システム |
放射線モニタリング情報共有・公表システム<外部リンク> |
【福島県】福島県環境放射線モニタリング | 福島県放射線監視室ウェブページ<外部リンク> |
【日本原子力研究開発機構(JAEA)】走行サーベイ等 |
放射性物質モニタリングデータの情報公開サイト<外部リンク> |
郡山市内の福島県環境放射線モニタリングの測定結果(2022(令和4)年度)は以下のとおりです。
年度 | 保育所、幼稚園、学校 | 児童福祉施設 | 集会所 | 公園、緑地 | 観光地 | 道路 |
2022(令和4) | R4学校等 [PDFファイル/166KB] | R4児童福祉 [PDFファイル/86KB] | R4集会所 [PDFファイル/397KB] | R4公園等 [PDFファイル/128KB] | R4観光地 [PDFファイル/81KB] | R4メッシュ[PDFファイル/119KB] |
2023(令和5) | R5学校等 [PDFファイル/159KB] | R5児童福祉 [PDFファイル/96KB] | R5集会所 [PDFファイル/399KB] | R5公園等 [PDFファイル/120KB] | R5観光地 [PDFファイル/81KB] | R5メッシュ [PDFファイル/121KB] |
汚染状況重点調査地域の指定解除について
東京電力福島第一原子力発電所の事故後、本市では、汚染状況重点調査地域の指定を受け、郡山市ふるさと再生除染実施計画に基づき、除染を実施しました。2018(平成30)年1月に面的除染が完了し、除染により発生した除去土壌等の環境省による中間貯蔵施設への輸送も、2022(令和4)年3月までに概ね完了しました。
除染が完了し、現在、市内の空間放射線量は毎時0.23マイクロシーベルト未満で安定していることから、2023(令和5)年3月31日に、汚染状況重点調査地域の指定が解除されました。
解除モニタリング結果(測定地点毎の測定値) [PDFファイル/49KB]
解除モニタリング結果(地区別平均値) [PDFファイル/282KB]
汚染状況重点調査地域の指定解除について(チラシ) [PDFファイル/99KB]
2022(令和4)年度までの空間放射線量測定結果について
本市では、汚染状況重点調査地域の指定を受けていた期間に、市内全域の空間放射線量を測定し、ウェブサイト等で公開してきました。
2022(令和4)年7月~8月の継続モニタリング(1,000か所にて実施)の測定結果は以下のとおりです。
測定対象 | 箇所数 | 測定結果 |
---|---|---|
行政センター | 13 | 測定結果(行政センター) [PDFファイル/30KB] |
市内各所 | 32 | 測定結果(市内各所) [PDFファイル/69KB] |
小学校 | 52 | 測定結果(小学校) [PDFファイル/62KB] |
中学校 | 26 | 測定結果(中学校) [PDFファイル/44KB] |
ちびっこ広場 | 140 | 測定結果(ちびっこ広場) [PDFファイル/73KB] |
都市公園 | 196 | 測定結果(都市公園) [PDFファイル/116KB] |
農村公園・森林公園 | 7 | 測定結果(農村・森林公園) [PDFファイル/30KB] |
スポーツ広場 | 19 | 測定結果(スポーツ広場) [PDFファイル/41KB] |
保育所・子育て支援施設 | 27 | 測定結果(保育所等) [PDFファイル/48KB] |
公民館 | 41 | 測定結果(公民館) [PDFファイル/53KB] |
湖水浴場 | 6 | 測定結果(湖水浴場) [PDFファイル/24KB] |
道路 | 441 | 放射線量モニタリングマップ<外部リンク> |
各施設での過去の測定結果は、こちらから見ることができます。→過去の放射線量測定結果
また、測定結果を基に、放射線量マップ及びグラフを作成しました。
郡山市放射線量マップ | |
放射線量推移グラフ | 地区別放射線量平均値推移グラフ [PDFファイル/119KB] |
過去の放射線量マップは、こちらから見ることができます。→放射線量マップ