本文
郡山市有料老人ホーム設置運営指導指針及び郡山市有料老人ホーム設置運営指導要綱について
郡山市では、有料老人ホームに入居している高齢者の安全で快適な生活の確保、施設サービスの向上及び経営の安定性の確保を目的として、「郡山市有料老人ホーム設置運営指導指針」を定め、この指針に準拠した施設運営をお願いしています。
また、郡山市内に有料老人ホームを設置して事業を開始する場合は、老人福祉法第29条第1項に基づく「設置届」の提出が必要になります(高齢者住まい法に規定する登録を受けたサービス付高齢者向け住宅を除く)。届出に関する手続きの流れや書類については、「郡山市有料老人ホーム設置運営指導要綱」に定めています。
郡山市有料老人ホーム設置運営指導指針
郡山市有料老人ホーム設置運営指導要綱
要綱様式
- 重要事項説明書(別添1及び別添2を含む) [Wordファイル/94KB]
- 有料老人ホーム情報開示等一覧表(第15号様式(第11条関係))[Excelファイル/83KB]
- 事故報告書(第16号様式(第12条関係)) [Excelファイル/61KB]
- その他の届出、報告様式等[Wordファイル/69KB]
事務手続きの流れ
有料老人ホームの設置について
有料老人ホームを設置する場合は、郡山市と事前協議を行った上、有料老人ホーム設置届を提出する必要があります。上記の事務手続きの流れを参考の上、手続きを行ってください。
また、設置届の提出にあたり、厚生労働省からの協力依頼に基づき、社会保険及び労働保険の適用状況について確認を行うため、確認票を併せて提出していただきます。提出していただいた社会保険等の適用状況については、厚生労働省に情報提供する場合がありますので、あらかじめ御了承ください。
- 社会保険及び労働保険への加入状況にかかる確認票[Wordファイル/27KB]
- 各業における新規許可申請時における社会保険及び労働保険の適用状況の確認について(協力依頼)[PDFファイル/1.3MB]
- リーフレット[PDFファイル/502KB]