ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

下水道法に基づく事業計画

6 安全な水とトイレを世界中に11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0146333 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

策定の目的

公共下水道の管理者は、公共下水道を設置しようとするときは、下水道法第4条第1項に基づく事業計画を策定する必要があります。

郡山市では、3つの事業計画を策定しています。

  1. 単独公共下水道(郡山処理区)
    旧郡山浄化センター(現下水道管理センター)で汚水を処理していた区域に関する計画
  2. 流域関連公共下水道(県中処理区)  
    郡山市街地で発生する汚水を集め、県中浄化センター(県)で処理する区域に関する計画で郡山処理区を含む
  3. 特定環境保全公共下水道(湖南処理区)
    猪苗代湖の水質保全を目的に、湖南町において実施する下水道事業に関する計画

この事業計画は、事業の進捗に合せて計画区域や計画人口等を定期的に見直していきます。

変更概要

変更概要
下水道法事業計画 項目 変更前 変更後 摘要

単独公共下水道

(郡山処理区)

※汚水・雨水計画
計画期間

昭和33年5月〜

令和7年3月

昭和33年5月〜

令和12年3月

5年延伸
処理区域面積 562.6ha 562.6ha 変更なし
処理人口 26,250人 26,530人 +280人

流域関連

公共下水道

(県中処理区)

※汚水・雨水計画
計画期間

昭和52年7月〜

令和7年3月

昭和52年7月〜

令和12年3月

5年延伸

処理区域面積

排水区域面積

5,615.3ha

5,615.3ha

5,660.1ha

5,561.0ha

+44.8ha

-54.3ha

処理人口 237,100人 239,430人 +2,330人

特定環境保全

公共下水道

(湖南処理区)

※汚水計画
計画期間

平成5年2月〜

令和7年3月

平成5年2月〜

令和12年3月

5年延伸
処理区域面積 174.5ha 174.5ha 変更なし
処理人口

定住2,690人

観光6,550人

計 9,240人

定住2,280人

観光4,110人

計 6,390人

-410人

-2,880人

-3,290人

日最大処理能力 1,910m3/日 1,910m3/日 変更なし

計画の内容

郡山市公共下水道事業計画 [PDFファイル/356KB]

郡山市流域関連公共下水道事業計画 [PDFファイル/784KB]

特定環境保全公共下水道事業計画 [PDFファイル/491KB]

​※事業計画書は、変更後の内容を黒色で、変更前の内容を赤色で併記しています。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)