ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

家庭での汚水処理方法

6 安全な水とトイレを世界中に11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0005639 更新日:2023年6月20日更新 印刷ページ表示

汚水処理方法

家庭での汚水処理の方法には4つの方法があります。

1.汲み取り

トイレの排水のみをバキューム車で吸引し処理します。トイレ以外の台所やお風呂の排水は近くの側溝などへ流します。現在、原則として設置することは出来ません。

汲み取り

2.単独処理浄化槽(みなし浄化槽)

トイレの排水のみを浄化槽で処理します。トイレ以外の台所やお風呂の排水は近くの側溝などへ流します。現在、原則として設置することは出来ません。

単独処理浄化槽

3.合併処理浄化槽

生活排水すべてを浄化槽で処理し、近くの側溝などへ流します。

合併処理浄化槽

「浄化槽」総合案内/郡山市公式ウェブサイト

4.公共下水道等

生活排水すべてを汚水管に集約し、処理場まで流し一括処理します。公共下水道等が整備された区域のみで使用することが出来ます。

下水道

「下水道とは?」/郡山市公式ウェブサイト

生活排水の汚れ

生活排水中の汚れ(BOD)の割合は、トイレのし尿が30%、トイレ以外の台所、風呂、洗濯等の生活排水が70%となっています。

生活排水の汚れ

生活排水の汚れの自然界への排出

汲み取り・単独浄化槽の場合は、生活排水の汚れが水路や川へ流出しています。合併処理浄化槽に転換をするか、公共下水道等に接続をすると、汚れの排出率が格段に減少します。

現在、汲み取りか単独浄化槽のご家庭は、積極的に合併処理浄化槽に転換をするか公共下水道等に接続をしましょう!

生活排水の汚れの排出割合