本文
令和6(2024)年2月3日(土曜日) 11時00分~16時00分 郡山市立中央公民館にて開催しました!!
開催に当たり、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 様、株式会社福島情報処理センター 様、郡山消防署 様に御協力いただきました。
ありがとうございました。
「安全安心なまちづくり活動」を実践している団体や個人を表彰しました。
令和5年度は15団体と2個人の表彰を行いました。
令和5年度セーフコミュニティ賞受賞者紹介 [PDFファイル/3.01MB]
「創造性豊かな地域づくり活動」を実践している団体や個人を表彰しました。
令和5年度は、14件の表彰を行いました。
令和5年度まちづくりハーモニー賞受賞者紹介 [PDFファイル/1.46MB]
4つの検査(単純反応・選択反応・ハンドル操作・注意配分/複数作業)で運転行動の特性をお知らせし、安全運転のアドバイスをします。
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 様に御協力いただきました。
自転車ながらスマホ、T字路走行、無灯火運転の3つに潜む危険性を疑似体験することで、安全運転について考えることができます。
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 様に御協力いただきました。
色弱体験メガネ、点字付き絵本などUDグッズの体験をすることができます。
予防救急を学ぶことで、救急隊が一刻を争う危険な状態の人のところへすぐに駆け付けることができるようになります。
地震体験車や津波体験VRを体験することで、防災対策を考えることができます。
予防救急・地震体験車については、郡山消防署に御協力いただきました。
津波体験Vrについては、株式会社福島情報処理センター 様に御協力いただきました。
セーフコミュニティフェスタこおりやま2024チラシ [PDFファイル/843KB]