本文
【簡単レシピ作ってみた】こおりやまSNSプロモーションアンバサダー編
ゆうみさんが簡単レシピを料理してくれました
こおりやまSNSプロモーションアンバサダーのゆうみさんに、魚の簡単レシピを料理していただきました。
ゆうみさんはTikTokのフォロワーが19万人(2025年2月時点)を超えるインフルエンサーです。
当日は、料理と合わせて、ご自身のSNS用の撮影も行って頂きました。その様子をご紹介します。
こおりやまSNSプロモーションアンバサダーとは
SNSを中心に郡山市の魅力を広く発信し、認知度やイメージの向上を図る活動をしています。
魚の簡単レシピとは
若い世代の魚離れを食い止めるため、卸売市場が郡山女子大をはじめ様々な団体と協力して開発したレシピです。
料理の様子
炊き込みご飯
今回の会場は、卸売市場のクッキングルームです。
手元が見えるように鏡が設置されたキッチンで、一品目の炊き込みご飯から料理スタートです。
魚や味付けが選べる簡単レシピ。ゆうみさんはサケとコンソメを選んで、炊飯器へ入れます。
炊けたらサケの骨を取り、バターとトッピングを加えたら、あっという間に出来上がり。
ゆうみさんはトッピングにコーンと枝豆を選びました。どんな味に仕上がったのでしょうか?
スタッフの方とSNS用の撮影を行いながら、二品目の料理に取り掛かります。
ムニエル
二品目はムニエルです。今回は三枚おろしのアジを使います。
魚を購入する際に、おろし・開きをお店に頼めば、料理の手間が省けます。
さらに、トレーの上で調理すれば、洗い物の手間も省けます!
味付けにガーリックパウダーを選んだゆうみさん。
塩コショウと小麦粉を振って焼けば、こちらもあっという間に完成です。
エビのトースター焼き
三品目は、エビのトースター焼きです。今回は、バナメイエビを使用します。
スーパーでも見かけるバナメイエビ。葛尾村に国内最大級の陸上養殖施設が建設され、注目を集めています。
葛尾村で養殖を行う株式会社HANERU(はねる)葛尾様に、今回のイベント用のエビを、特別にご用意いただきました。
<<< 株式会社HANERU葛尾のウェブサイト >>><外部リンク>
葛尾村から郡山市場へやってきたバナメイエビ。
ゆうみさんが手際よく背中を開いて、ハーブソルトやチーズを乗せていきます。
グリルに入れて焼くと、エビのいい匂いがしてきました。
SNS用の撮影も順調。これで全てのメニューが完成です。
完成
盛り付けをすると、いよいよ完成です。
手間なく簡単に、好きな魚やトッピングを選んで、おいしく出来上がりました♪
ゆうみさんのインスタグラムでは、どんな投稿になっているのか?ぜひご確認ください。
<<< ゆうみさんの投稿 >>><外部リンク>
料理方法をわかりやすく紹介してくれた動画もあります。
<<< わかりやすい動画 >>><外部リンク>
ゆうみさんのインスタグラムでは、今回の投稿のほか、これからも郡山にまつわる情報を発信しています。
ぜひチェックしてみてください。
<<< ゆうみさんのインスタグラム >>><外部リンク>