ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業観光部 > 観光政策課 > こおりやま観光案内所リニューアル~ヒト・コト・モノを紡ぐ観光拠点~

本文

こおりやま観光案内所リニューアル~ヒト・コト・モノを紡ぐ観光拠点~

ページID:0053515 更新日:2023年8月9日更新 印刷ページ表示

こおりやま観光案内所リニューアル~ヒト・コト・モノを紡ぐ観光拠点

東北のヒト・コト・モノを紡ぐワクワクする観光拠点づくりをテーマに整備を進めて来ました、こおりやま観光案内所(JR 郡山駅2階)のリニューアル概要をお知らせします。

観光案内所のリニューアルオープンに伴い、誰もが気兼ねなく参加でき、すべての人が楽しめる「ユニバーサルツーリズム」を推進し、より安全で快適な旅行をするための環境整備を推進するため、ベビーカーレンタルサービス「ベビカル<外部リンク>」の導入及び車イスの貸し出しを開始いたします。

rogo

トピックス

1.観光案内所をリニューアルし、観光協会事務所を移転します

観光協会ウェブサイト<外部リンク>

【住所】郡山駅2階中央改札前 郡山市郡山市燧田195

【リニューアルオープン日】令和5年3月25日(土曜日)午前10時

P01

・みどりの窓口に隣接する「旧びゅうプラザ跡地」までエリアを拡大

2.地域に「周遊」を促すような企画・展示スペースの新設

・伝統工芸品や民芸品を中心に地域の特徴を紹介する陳列、展示をきっかけとした新しい旅や旅行スタイルを提案

・地域の「個性」と「息の長いその土地らしいデザイン」を見直し、全国に向けて紹介する「D&DEPARTMENT PROJECT」の一環として実施(運営管理:ヘルベチカデザイン株式会社)

D&DEPARTMENT PROJECT<外部リンク>

2000年にデザイナーのナガオカケンメイ氏によって創設された「ロングライフデザイン」をテーマとする地域活動。47都道府県に1か所ずつ拠点をつくりながら、観光・出版・物販、飲食などを通して、地域の「個性」と「息の長いその土地らしいデザイン」を見直し、全国に向けて紹介する活動。東北初出店、観光案内所との連携は、全国で初めての事例。

P02

P03

3.情報を持ち帰る観光案内

・Map データベースを空中ディスプレイで表示し、スマートフォンで情報を持ち帰ることができる観光案内の実施
・ヒト・コト・モノをテーマにしたおすすめ旅プランを発信
・ベビーカーレンタルサービス「ベビカル」を導入(ベビーファースト運動)

※後日、詳細を掲載

4.リニューアルオープン記念イベント「こおりやまのこれからのこと」の開催

【日程】令和5年3月25日(土曜日)及び令和5年3月26日(日曜日)11時から17時まで

【場所】郡山駅西口 駅前広場

  • 郡山市観光協会「お知らせ<外部リンク>

チラシ

【トークイベント】
日時 出演者

令和5年3月25日(土曜日)14時から15時まで

  • 箭内夢菜<外部リンク>(女優)Instagram
  • 音川凌太郎(SENDOYA)
  • 伊藤千晴<外部リンク>(柳津町・地域おこし協力隊)
  • 長友海夢<外部リンク>(猪苗代町・地域おこし協力隊,株式会社いなびし)

令和5年3月26日(日曜日)13時から14時まで

  • 柳沼真行<外部リンク>(株式会社宝来屋本店専務取締役)
  • 長谷川大輔(株式会社BANKS創業者)
  • 佐藤哲也<外部リンク>(ヘルベチカデザイン株式会社代表取締役)

 

【物販ブース】
日時 出演者

令和5年3月25日(土曜日)11時から17時まで

令和5年3月26日(日曜日)11時から17時まで

 

【飲食ブース】
日時  

令和5年3月25日(土曜日)11時から17時まで

令和5年3月26日(日曜日)11時から17時まで

 

【お問い合わせ】企画・運営 株式会社トライビート 03-6441-2090

経過

コロナ禍で低迷した観光産業の回復を図るため、DXを活用した新たな情報発信の拠点として、観光案内所を整備するとともに、リニューアルに併せて観光PRを実施します。

1.観光案内所リニューアル事業

2.物販スペース運営事業

令和4年11月29日に採択事業者が決定し、令和4年12月28日付で契約締結

募集要項等

3.非接触型空中ディスプレイ

株式会社アスカネットとの契約を締結いたしました。

4.表示用コンテンツ開発

5.周遊促進企画開発

6.リニューアルイベント開発

 

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)