ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

開成山公園

11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0003252 更新日:2023年8月17日更新 印刷ページ表示

世界で1つだけのマンホール蓋『ポケふた』設置!

人気ゲーム『ポケットモンスター』シリーズに登場するポケモンで、「ふくしま応援ポケモン」に任命されている「ラッキー」をメインとした遊具が設置されている「ラッキー公園」に次いで、ポケモンが描かれたマンホール蓋『ポケふた』を、令和4年8月31日(水曜日)に開成山公園野外音楽堂内の園路に設置しました。

※開成山公園等park-PFI事業により、野外音楽堂工事を行うため、令和5年8月中旬から9月下旬まで設置場所付近への立ち入りを制限いたします。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

開成山公園に設置したポケふた

 

2022年3月28日「ラッキー公園 in こおりやまし」オープン!

福島県と株式会社ポケモンとの連携協定に基づき、ふくしま応援ポケモン「ラッキー」をモチーフにした公園「ラッキー公園 in こおりやまし」が、令和4年3月28日(月曜日)、開成山公園において開園しました。

車でお越しになる際は、開成山公園駐車場(公園西側、国道49号線沿いほか)をご利用ください。

 

郡山市役所Koriyama City<外部リンク>

 

©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。​

ラッキー複合遊具
(ラッキーの複合遊具)

ベロリンガスライダー
(ベロリンガのすべりだい)     

プルルンラッキー
(ラッキーのスイング遊具)

ププリン・ピィスイング
(ピィとププリンのスイング遊具) 

ラッキー&チェリムブランコ
(ラッキーとチェリムのブランコ)

ピンプク砂場
(ピンプクのすなば)  

ピカチュウベンチ
(ピカチュウのベンチ)

説明サイン 説明サイン
(説明サイン)

開園の経緯

2021年10月14日に株式会社ポケモンからの遊具の寄贈式が、福島県庁で行われました。
これは、「福島県と株式会社ポケモンとの連携に関する協定」に基づいた寄贈であり、本市のほか、浪江町、柳津町、昭和村に、ふくしま応援ポケモン「ラッキー」をコンセプトデザインとした公園遊具と周辺設備が贈られました。
本市では、寄贈された遊具を開成山公園に設置し、2022年3月28日に開園しました。

開成山公園概要

開成山公園の遠景の写真

明治のはじめに行われ、郡山市の発展の礎となった安積開拓。その開拓者の心を一つにするために、みんなが集まって楽しめ、美しい場所をつくろうと始められたものが開成山公園です。

現在の開成山公園は、西側の五十鈴湖を中心とする公園部分と、東側のスポーツ施設で構成されており、安積開拓が生んだ貴重な遺産として、今なお市民のオアシスとして親しまれています。

また、県内でも有数な桜の名所であり、1300本の桜が春の喜びを演出してくれます。

開成山公園概要
住所 郡山市開成1丁目5
電話 体育施設に関しては024-934-1500(総合体育館)
公園施設に関しては024-924-2361(公園緑地課)、024-934-8733(開成山公園管理事務所)
交通 バス(福島交通)郡山駅から9番ポール市役所経由のバスで「市役所」下車すぐ
駐車場 448台
施設 五十鈴湖、開拓者の群像、バラ園、野外音楽堂、自由広場、児童広場、幼児広場、野球場、陸上競技場、屋内水泳場、弓道場、D51、郡山市音楽・文化交流館(ミューカルがくと館)、耐震性貯水槽、駐車場
期間・時間
休園日
施設使用料
  • 開成山陸上競技場
    個人使用料:一般/100円、高校生/70円、中学生以下/50円
  • 開成山野球場
    団体使用料(1時間につき):1,000円
  • 開成山水泳場
    一般/600円、高校生/400円、小・中学生/300円、幼児/200円
    上記施設の問合せ先 総合体育館 電話 024-934-1500
  • 開成山野外音楽堂
    無料(機器使用料は別途)
    上記施設の問合せ先 公園緑地課 電話 024-924-2361
面積 30.3ヘクタール
開設日 昭和47年3月31日

位置図

開成山公園の位置図のイラスト

関連リンク

よくある質問

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)