本文
ユニバーサルデザイン動画をご覧ください
郡山市では、誰もが自分らしく、より快適な暮らしを送ることができる市民協働によるユニバーサルデザインのまちづくりを進めています。
動画内容
各団体の方々から、特性について/困ること/配慮をお願いしたいこと/皆さんに伝えたいこと などをお話いただきました。
動画はこちらからどうぞ (字幕・手話付き)
郡山市役所公式Youtubeチャンネル 再生リスト「ユニバーサルデザイン啓発動画」<外部リンク>
以下の(1)から(4)の4本の動画があります。視聴の順序は自由です。
(1)「地域で共に暮らすひとりとして思うこと~車椅子ユーザーの立場から~」(約8分30秒)
【講師】(特非)あいえるの会 和泉 邦子さん
【内容】車椅子で困ること・車椅子での外出の様子・地域のひとりとして
(2)「視覚障がいへの正しい理解」 (約14分)
【講師】郡山盲人協会 伊藤 洋美さん
【内容】身の回りの用品や余暇活動・盲導犬歩行の様子・盲導犬への理解
(3)「聞こえない・聞こえにくい人とのコミュニケーション」 (約9分30秒)
【講師】(特非)郡山市聴力障害者協会 小林 靖さん
【内容】聞こえない人が困ること・色々なコミュニケーション方法・手話であいさつ
(4)「 特性のある子どもへの理解~自閉症の子を育てる親として伝えたいこと~」(約9分30秒)
【講師】発達障がい児・凸凹発達児子育てサポートLino 佐藤 舞さん
【内容】自閉症の特性の例・特性のある子と親への理解・子の言葉からの気づき
日本大学工学部との協働で作成!ユニバーサルデザイン研修動画
令和4年度には、日本大学工学部の皆さんにご協力いただきユニバーサルデザインの基礎を学ぶための動画を作成しました。こちらもぜひご覧ください。
郡山市役所公式Youtubeチャンネル(再生リスト「ユニバーサルデザイン研修」)<外部リンク>
講師:日本大学工学部建築学科准教授 山田義文先生
協力:日本大学工学部建築学科医療・福祉建築デザイン研究室の皆さん(令和4年度)
仙台デザインワークス株式会社様(写真提供)
内容:
- 車椅子利用者の基本的な介助のポイント(約11分30秒)
- 視覚障がい者の基本的な介助のポイント(約11分)
- 施設等における潜在的なバリアへの気づき(約12分30秒)
(字幕・手話付き)