本文
国民年金保険料の納付方法について教えてください。
第1号被保険者
毎年4月、もしくは加入手続きをした後に日本年金機構から納付案内書が送付されますので、以下の方法で納めてください。
第2号被保険者
毎月の給料から厚生年金保険料として天引きされますので、個別に保険料を納める必要はありません。
第3号被保険者
厚生年金保険・共済組合がまとめて負担します。個別に保険料を納める必要はありません。
保険料の納め方
口座振替
口座振替割引制度もあります。お申し込み先は年金事務所または金融機関です。
納付案内書で納付
金融機関、コンビニエンスストアで納付できます。
クレジットカードで納付
1年前納割引、半年前納割引もあります。年金事務所へ事前の申し込みが必要です。
第1号被保険者の方が国民年金保険料を納める際の届け出・手続きの窓口などは、以下の通りです。
口座振替を開始・停止・変更するとき
口座振替依頼書を提出してください。提出先は年金事務所または金融機関です。
納付書を紛失したとき
納付書の再発行を申し出てください。届け出先は年金事務所です。
収入が少ないとき
一定の要件を満たした場合、保険料を免除する制度があります。
申請先は、国民健康保険課または行政センターもしくは年金事務所です。
学生で収入が少ないとき
学生納付特例の申請をしてください。
申請先は、国民健康保険課または行政センターもしくは年金事務所です。