ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境部 > 環境政策課 > 除染・放射線Q&A

本文

除染・放射線Q&A

11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0053401 更新日:2022年11月1日更新 印刷ページ表示

除染や放射線からの健康管理など、市民の皆様から多く寄せられるご質問やご意見とその回答をまとめました。(情報は平成29年2月時点のものです。)

除染関連

質問:住宅の除染は、どのように進められるのか。申込みが必要か。子どもがいる家庭は優先されるのか。

回答:一般住宅等の除染は、「郡山市ふるさと再生除染実施計画」に基づき、空間放射線量が高い所から地区ごとに実施します。

市民の皆さんの被ばく量を低減させるには、生活空間を面的に除染することが必要です。お住まいの地区の除染時期が近付きましたら、土地、建物を所有している方すべてに(マンションの場合は管理組合へ)ご案内の文書を郵送します。

郡山市ふるさと再生除染実施計画(第6版)

質問:市の住宅除染のスケジュールについて教えてほしい。自宅の除染がいつごろになるのか知りたい。

回答:本市の住宅除染スケジュールについては、一般住宅の発注計画についてのページをご覧ください。

質問:住宅除染の具体的な手続きと作業内容について教えてほしい。

回答:住宅除染の手順や作業内容については、こちらをご覧ください。

一般住宅等の除染についてのお知らせ[PDFファイル/364KB]

質問:除染対象地区の住民に事前に説明会を開催してほしい。

回答:除染を開始する際には、すべての地区で説明会を開催する予定です。事前にお送りする封筒の中に説明会のご案内も同封されています。

質問:これまでに行われた説明会でどんな意見や質問が出されたのか知りたい。

回答:これまで実施した説明会では、ご出席の皆さんからたくさんのご質問やご意見を頂きました。その主なものは次のとおりです。

一般住宅除染Q&A[PDFファイル/264KB]

質問:すでに除染が実施されている地区の情報が知りたい。

回答:現在、一般住宅等除染における対象地区・除染事業者についてお知らせします。(平成25年9月現在)
今後も準備が整った地区を切れ目なく発注することにより、除染区域の拡大を図っていきます。

一般住宅等における対象地区・除染事業者についてのページ

質問:同意書を「同意します」で提出したが、その後の都合で除染を行なわないことは可能か。

回答:変更することは可能です。ただし、事務処理上の都合により、事業者に伝えるとともに、事業者作成の事前立会いシートなどの書面にその旨を記入し、署名していただく必要があります。

食の安全・モニタリング関連

質問:郡山(自宅周辺・引っ越し先等)の放射線量が知りたい。

回答:郡山市は広域のため、地区によって放射線量は大きく異なります。「郡山市放射線モニタリングマップ」(測定ポイント2,500か所)及び原子力規制委員会が公表している「リアルタイム放射線モニタリング情報」(測定ポイント372か所)において、放射線量を公開していますのでご覧ください。

また、空間放射線量を測定するためのサーベイメータの貸出しを行っておりますので、お申し込みのうえご活用ください。

質問:食品の放射性物質を検査してほしい。

回答:市内9か所で測定可能です。詳しくはこちらをご覧ください。

自家消費野菜等の放射能検査を実施しています

質問:放射線や放射性物質についてもっと知りたい。

回答:これまで市民の皆さんから寄せられたご質問やご意見をまとめましたのでご覧ください。

食の安全・モニタリングQ&A[PDFファイル/99KB]

よくある質問

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)