ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境部 > 5R推進課 > 資源物回収スポットマップ【掲載事業者募集中!】

本文

資源物回収スポットマップ【掲載事業者募集中!】

12 つくる責任 つかう責任13 気候変動に具体的な対策を
ページID:0111614 更新日:2025年10月1日更新 印刷ページ表示

郡山市ではごみの減量と資源物の有効活用のため、令和6(2024)年8月1日からスーパーなどの店頭回収や民間事業者等が設置した資源物回収ボックスなどを、郡山市地理情報システムに掲載しています。

掲載に協力いただける事業者を募集しています。申し込み方法はこちらをご覧ください。

収集量実績はこちら

資源物回収スポットマップが見やすくなりました!

資源物回収スポットマップ一覧の「店舗名等」をクリックすることで、資源物回収スポットの位置情報や収集品目などの情報が表示されるようになりました。

使用方法

1 資源物回収スポットマップ一覧の店舗名等をクリックします。

GISリンク

 

2 会社名・店舗名・住所・収集品目・利用可能時間等が表示されます。

郡山市役所

郡山市地理情報システム

郡山市地理情報システムはインターネットから郡山市の施設マップや防災マップなどを見ることができます

 

資源物回収スポット一覧

民間事業者(38箇所)

資源物回収スポット(民間事業者:申し込み順)
事業者 店舗名等 住所 収集品目 利用可能時間 駐車場 備考
株式会社ヨークベニマル 方八町店<外部リンク> 方八町一丁目12番3号 食品トレー・牛乳パック・ペットボトル・古紙・段ボール 店舗にお問い合わせください。

 
株式会社ヨークベニマル 金屋店<外部リンク> 田村町上行合字辰ノ尾13番地の1 食品トレー・牛乳パック・ペットボトル・古紙・段ボール 店舗にお問い合わせください。  
株式会社ヨークベニマル 安積町店<外部リンク> 安積二丁目121番地 食品トレー・牛乳パック・ペットボトル・古紙・段ボール 店舗にお問い合わせください。  
株式会社ヨークベニマル 郡山島店<外部リンク> 島二丁目48番1号 食品トレー・牛乳パック・ペットボトル・古紙・段ボール 店舗にお問い合わせください。  
株式会社ヨークベニマル 桑野店<外部リンク> 桑野四丁目3番4号 食品トレー・牛乳パック・ペットボトル・古紙・段ボール 店舗にお問い合わせください。  
株式会社ヨークベニマル 台新店<外部リンク> 台新一丁目30番9号 食品トレー・牛乳パック・ペットボトル・古紙・段ボール 店舗にお問い合わせください。  
株式会社ヨークベニマル 菜根店<外部リンク> 菜根五丁目1番5号 食品トレー・牛乳パック・ペットボトル・古紙・段ボール 店舗にお問い合わせください。  
株式会社ヨークベニマル 希望ヶ丘店<外部リンク> 大槻町字菅田5番地 食品トレー・牛乳パック・ペットボトル・古紙・段ボール 店舗にお問い合わせください。  
株式会社ヨークベニマル 日和田店<外部リンク> 日和田町字前田19番地1 食品トレー・牛乳パック・ペットボトル・古紙・段ボール 店舗にお問い合わせください。  
株式会社ヨークベニマル 富久山店<外部リンク> 富久山町久保田字上野136番1号 食品トレー・牛乳パック・ペットボトル・古紙・段ボール 店舗にお問い合わせください。  
株式会社ヨークベニマル コスモス通り店<外部リンク> 御前南六丁目3番地 食品トレー・牛乳パック・ペットボトル・古紙・段ボール 店舗にお問い合わせください。  
株式会社ヨークベニマル 八山田店<外部リンク> 八山田西一丁目58番地 食品トレー・牛乳パック・ペットボトル・古紙・段ボール 店舗にお問い合わせください。  
株式会社ヨークベニマル 小原田店<外部リンク> 小原田五丁目11番11号 食品トレー・牛乳パック・ペットボトル・古紙・段ボール 店舗にお問い合わせください。  
株式会社ヨークベニマル 大槻店<外部リンク> 大槻町字土瓜37番地1 食品トレー・牛乳パック・ペットボトル・古紙・段ボール 店舗にお問い合わせください。  
株式会社ヨークベニマル 荒井店<外部リンク> 安積荒井一丁目151番地 食品トレー・牛乳パック・ペットボトル・古紙・段ボール 店舗にお問い合わせください。  
株式会社ヨークベニマル 横塚店<外部リンク> 横塚二丁目12番32号 食品トレー・牛乳パック・ペットボトル・古紙・段ボール 店舗にお問い合わせください。  
株式会社ヨークベニマル 片平店<外部リンク> 中ノ目一丁目16番地 食品トレー・牛乳パック・ペットボトル・古紙・段ボール 店舗にお問い合わせください。  
株式会社ヨークベニマル 堤下店<外部リンク> 堤下町1番75号 食品トレー・牛乳パック・ペットボトル・古紙・段ボール 店舗にお問い合わせください。  
イオンタウン株式会社 ザ・ビッグ<外部リンク> 松木町2-88 牛乳パック・アルミ缶・食品トレイ

午前8時から午後10時まで

指定されたもの以外、また家庭ゴミを入れないでください。

店舗 軒下

陣野商店 エコBOX<外部リンク> 富久山町福原字鶴番30-1 古紙(段ボール・雑誌・新聞・シュレッダー)・空き缶・鉄屑 年中無休 24時間利用可能 空瓶、プラスチック品は原則回収しておりません。ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
荒川産業株式会社 アマルク郡山 リサイクルBOX<外部リンク> 富久山町福原字古戸7-1 新聞・雑誌・ダンボール・アルミ缶・スチール缶・鉄くず(小型家電品、家電リサイクル対象品除く) 年中無休 24時間利用可能  
郡山地区再生資源協同組合 古紙の駅 郡山<外部リンク> 田村町上行合字下川原93-3 段ボール・新聞・雑誌・シュレッダー・その他紙類・アルミ缶 基本的に年中無休 24時間利用可能 ※年末年始のみ利用制限あり

火気厳禁であることをご理解いただき、ご利用をお願いいたします。

回収スポットでの回収品目以外の資源物(鉄スクラップなど)の御相談もお受けします。

郡山地区再生資源協同組合 古紙の駅 安積<外部リンク> 笹川一丁目9-1 段ボール・新聞・雑誌・シュレッダー・その他紙類 基本的に年中無休 24時間利用可能 ※年末年始のみ利用制限あり

福島容器(株)敷地内、火気厳禁であることをご理解いただき、ご利用をお願いいたします。

回収スポットでの回収品目以外の資源物(鉄スクラップなど)の御相談もお受けします。

有限会社前原産業 リサイクルボックス<外部リンク> 三穂田町鍋山字前原1-335 古紙・ダンボール・缶 平日 午前9時から午後4時まで  
株式会社 橋本産業 橋本産業 本社<外部リンク> 安積町荒井字柴宮41 古紙・段ボール・缶 平日 午前9時~午後4時30分まで  
株式会社 橋本産業 橋本産業 待池台営業所<外部リンク> 待池台1丁目55-45 古紙・段ボール・缶 平日 午前9時~午後4時30分まで  
株式会社タイセークリーン 環境事業部<外部リンク> 田村町細田字荒井186 古紙(新聞・雑誌)・段ボール・缶・ペットボトル 年中無休 24時間利用可能  
株式会社 東京クリーン 株式会社東京クリーンヤード<外部リンク> 安積町成田字島河原50-8 ダンボール・空き缶 年中無休 24時間利用可能  
株式会社 釜屋 株式会社 釜屋 郡山事業所<外部リンク> 富久山町久保田字下河原191 古紙(段ボール・新聞紙・雑誌・牛乳パック・シュレッダー屑)・アルミ缶・スチール缶 年中無休 午前8時~午後5時まで 紙類・空き缶以外は取り扱いしておりません。
株式会社堀川環境セキュリティー リサイクル用回収ボックス<外部リンク> 田村町金屋字孫右エ門平88-1 古紙・段ボール・缶 月曜日から土曜日 午前9時~午後5時 ※年末年始及び祝日を除く  
栗原紙材株式会社 ダイナム郡山店 古紙回収BOX<外部リンク> 喜久田町卸一丁目8-1 古紙・段ボール 年中無休 24時間利用可能

古紙以外の投棄の禁止。

監視カメラ、自動消火器を設置。

栗原紙材株式会社 ダイナム郡山東店 古紙回収BOX<外部リンク> 富久山町久保田字宮田4-1 古紙・段ボール 年中無休 24時間利用可能

古紙以外の投棄の禁止。

監視カメラ、自動消火器を設置。

株式会社こんの 株式会社こんの 郡山営業所<外部リンク> 田村町上行合字西川原73 古紙・ダンボール・新聞紙・雑誌・シュレッダー 年中無休 午前8時~午後5時まで

お越しの際は事務所にお声掛けください。

機密文書のリサイクルも承っておりますので、詳しくはご連絡ください。

 

株式会社ショーエイ 株式会社ショーエイ<外部リンク> 安積町笹川字吉田40-149 古紙、段ボール、缶

平日 午前9時~午後4時

 
株式会社ミツワ 株式会社ミツワ<外部リンク> 柏山町5番地 古紙、段ボール、缶 平日 午前9時から午後4時まで  

有限会社添田商事

添田商事リサイクルステーション<外部リンク> 待池台1丁目55番地50 ペットボトル、缶、古紙、段ボール、新聞紙、雑誌、鉄 平日 午前8時から午後5時まで(他、お問い合わせください) 家庭ごみ等の持ち込みはご遠慮願います。詳細・相談等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
東洋羽毛工業株式会社 東洋羽毛北部販売 福島店<外部リンク> 島2丁目42-9 羽毛布団 毎月、第3土曜日、10時から15時 お越しの際は事務所にお声掛け下さい。
株式会社ヨークベニマル 西ノ内店<外部リンク> 郡山市西ノ内二丁目11番40号 食品トレー・牛乳パック・ペットボトル・古紙・段ボール 店舗にお問い合わせください。  

年末年始等、利用可能時間は変更になる場合があります。また、資源物の分別は施設管理者の指示に従ってください。なお、詳細は各施設にお問い合わせください。

 

ペットボトル回収機【セブン-イレブン】

郡山市では株式会社セブン-イレブン・ジャパン様と包括連携協定を締結しています。

市内のセブン-イレブンにはペットボトル回収機が設置されていますので、ぜひご利用ください。

・ペットボトル回収機設置店舗一覧<外部リンク><外部リンク>

~ごみの減量化・リサイクルに取り組もう!~セブン-イレブン・ジャパン様との包括連携協定に基づく、「ペットボトル回収機」の設置

ペットボトル回収機

 

 

公共施設(21箇所)

資源物回収スポット一覧(公共施設)
事業者 店舗名等 住所 収集品目 利用可能時間 駐車場 備考
郡山市 富久山クリーンセンター<外部リンク> 富久山町福原字北畑1-2 紙類・缶・びん・ペットボトル・容器包装プラスチック小型家電

月曜日~金曜日8時30分~16時00分

第1・3・5土曜日8時30分~11時30分

※年末年始を除く

あり 資源物は計量棟西側。小型家電は管理棟玄関ホール。
郡山市 河内クリーンセンター<外部リンク> 逢瀬町河内字西午房沢59 紙類・缶・びん・ペットボトル・容器包装プラスチック小型家電

月曜日~金曜日8時30分~16時00分

第2・4土曜日8時30分~11時30分

※年末年始を除く

あり 資源物は管理棟前。小型家電は管理棟玄関ホール。
郡山市 市役所本庁舎<外部リンク> 朝日一丁目23-7 小型家電インクカートリッジ 平日8時30分~17時15分 あり(2時間まで無料) 正面玄関ホール
郡山市 市役所西庁舎<外部リンク> 桑野一丁目1-1 小型家電インクカートリッジ 平日8時30分~17時15分 あり(2時間まで無料) 正面玄関ホール
郡山市 富田行政センター<外部リンク> 町東三丁目84 小型家電 平日8時30分~17時15分 あり  
郡山市 大槻行政センター<外部リンク> 大槻町字中前田56-1 小型家電 平日8時30分~17時15分 あり  
郡山市 安積行政センター<外部リンク> 安積一丁目38 小型家電 平日8時30分~17時15分 あり  
郡山市 三穂田行政センター<外部リンク> 三穂田町字富岡字鹿ノ崎11-1 小型家電 平日8時30分~17時15分 あり  
郡山市 逢瀬行政センター<外部リンク> 逢瀬町多田野字南原3 小型家電 平日8時30分~17時15分 あり  
郡山市 片平行政センター<外部リンク> 片平町字町南7-2 小型家電 平日8時30分~17時15分 あり  
郡山市 喜久田行政センター<外部リンク> 喜久田町堀之内字下河原1 小型家電 平日8時30分~17時15分 あり  
郡山市 日和田行政センター<外部リンク> 日和田町字広野入5-1 小型家電 平日8時30分~17時15分 あり  
郡山市 富久山行政センター<外部リンク> 富久山町福原字泉崎181-1 小型家電 平日8時30分~17時15分 あり  
郡山市 湖南行政センター<外部リンク> 湖南町福良字家老9381-2 小型家電 平日8時30分~17時15分 あり  
郡山市 熱海行政センター<外部リンク> 熱海町熱海二丁目15-1 小型家電 平日8時30分~17時15分 あり  
郡山市 田村行政センター<外部リンク> 田村町岩作字穂多礼72 小型家電 平日8時30分~17時15分 あり  
郡山市 西田行政センター<外部リンク> 西田町三町目桜内259 小型家電 平日8時30分~17時15分 あり  
郡山市 中田行政センター<外部リンク> 中田町下枝字大平358 小型家電 平日8時30分~17時15分 あり  
郡山市 郡山市民サービスセンター<外部リンク> 駅前二丁目11-1 ビックアイ6階 小型家電 月曜日を除く平日及び土日祝10時~19時 あり(近隣駐車場:有料)  
郡山市 緑ヶ丘市民サービスセンター<外部リンク> 緑ヶ丘東三丁目1-21 小型家電 平日8時30分~17時15分 あり  
郡山市 中央公民館<外部リンク> 麓山一丁目8-4 小型家電 休館日を除く9時~21時 あり(2時間まで無料) 1階事務室向かい給湯室スペース

年末年始等、利用可能時間は変更になる場合があります。また、資源物の分別は施設管理者の指示に従ってください。なお、詳細は各施設にお問い合わせください。

資源物の回収ボックス

​​

収集量実績

民間事業者の収集量実績を取りまとめ公表します。

ご自宅等の周辺スポットを活用して資源物をリサイクルしましょう。

収集量実績
対象期間 古紙類 ペットボトル 食品トレイ 鉄くず 羽毛布団 合計
令和7年4~6月

991,662kg

94,275kg

1,239kg

1,856kg 3,325kg 3kg 1,092,360kg
令和7年1~3月

934,502kg

72,622kg 1,662kg 2,626kg 2,983kg - 1,014,395kg
令和6年10~12月 982,056kg 92,991kg 1,443kg 3,254kg 2,260kg - 1,082,004kg
令和6年8~9月 618,740kg 79,662kg 846kg 4,195kg 3,264kg - 706,707kg

 

登録いただける事業者を募集中です

資源物回収スポットマップへ協力いただける事業者を募集しております。

店舗内や屋外を問わず、缶やペットボトルなどをはじめ、古紙、段ボール、ビン、容器包装プラスチック等の資源物をリサイクルすることを目的とした「リサイクルボックス」を掲載しませんか?また、このほか、羽毛布団や衣類などのリサイクル品目も大歓迎!

ぜひ、郡山市のウェブサイトで紹介させてください!!

なお、利用者が処分料を支払う品目は登録の対象外です。

登録資格

  • 資源物回収スポット及びその周辺環境を良好に保つことができる者であること。
  • 代表者及び役員等が郡山市暴力団排除条例(平成24年郡山市条例第46号)第2条第2号に規定する暴力団員又は第8条に規定する社会的非難関係者と認められる者でないこと。
  • その他、廃棄物の処理及び清掃に関する法律(昭和45年法律第137号)等の関係法令を遵守している者であること。

このほか、ごみ減量政策の資料とするため、年4回の資源物の収集量調査にご協力をお願いいたします。

登録に関する手続き

申し込み内容を審査のうえ、掲載の可否を決定し、事業者へ通知します。

こちらのオンライン申請サービス<外部リンク>により手続きをお願いいたします。

  • 申込方法 オンライン申請サービス<外部リンク>
  • 必要事項 事業者の住所、会社名、代表者名、担当者名、連絡先、資源物回収スポットの設置住所、名称(店舗名等)、収集する品目、利用可能日時、利用者駐車場の有無

5箇所以上の一括申請を希望する場合は、別途5R推進課へご相談ください。

※作業の都合上、掲載まで2週間程度時間がかかる場合がございます。

その他

郡山市資源物回収スポットマップの事業者登録事務に関する実施要領 [PDFファイル/113KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)