本文
郡山市学校等医療的ケア児訪問看護支援事業について
事業概要
経管栄養、インスリン注射、導尿などの医療的ケアを必要とする児童・生徒が、保育所・学校等で安心して過ごせるために、看護師が学校等を訪問し医療的ケアを実施し、保護者等の負担の軽減を図ります。
郡山市学校等医療的ケア児訪問看護支援事業について [PDFファイル/195KB]
対象者
公立保育所及び市立小・中・義務教育学校に通うことができる医療的ケアが必要な市内在住の児童・生徒
内容
保育所・学校等において、訪問看護ステーション等から派遣される看護師が、児童・生徒に医療的ケアを実施します。
利用日
登所・登校日
利用方法
保育所・学校等、訪問看護ステーションに、制度の利用について事前に承諾を得てください。
郡山市役所の施設所管課に申請手続きを行います。(公立保育所は保育課、市立小・中・義務教育学校は教育委員会総合教育支援センター)
支給決定通知書が郵送されますので、学校、訪問看護ステーションに報告後、利用開始となります。
利用に向けた準備
主治医や所属する保育所・学校等、または利用している訪問看護ステーションと本制度の利用について事前に相談のうえ、定時かつ短時間での医療ケアにより、保育所または学校等における生活が可能な場合に、下記の書類の作成を依頼してください。
保育所又は学校等へ依頼
学校等における訪問看護実施受入書(第4号様式) [Wordファイル/22KB]
訪問看護ステーション等へ依頼
郡山市学校等医療的ケア児訪問看護支援事業実施承諾書(第3号様式) [Wordファイル/22KB]
主治医へ依頼
訪問看護指示書(第2号様式) [Wordファイル/23KB]
利用申請
郡山市役所 保育課または総合教育支援支援センターへ利用の申請手続きを行います。
申請に必要な書類
- 学校等における訪問看護実施受入書(第4号様式) [Wordファイル/22KB]
- 郡山市学校等医療的ケア児訪問看護支援事業実施承諾書(第3号様式) [Wordファイル/22KB]
- 訪問看護指示書(第2号様式) [Wordファイル/23KB]
- 郡山市学校等医療的ケア児訪問看護支援事業利用申請書(第1号様式) [Wordファイル/22KB]
- 児童状況書(第5号様式) [Wordファイル/24KB]
利用開始
利用が決定すると、郡山市から、利用決定通知書が送付されます。
保育所又は学校等、及び訪問看護ステーション等に利用決定について報告し、実施依頼書を提出します。
その後、下記依頼書を使用し、詳細について調整して学校等での医療的ケア支援開始します。
郡山市学校等医療的ケア児訪問看護支援事業実施依頼書(第7号様式) [Wordファイル/22KB]
訪問看護ステーション等は、郡山市学校等医療的ケア児訪問看護支援事業利用報告書(第11号様式) [Wordファイル/23KB]を施設所管課(保育課又は教育委員会総合教育支援センター)に提出します。
住所や、心身の状況の変化等があった場合、または利用の中止・変更か生じた場合は速やかに変更届・利用中止(取消)届を提出してください。
郡山市学校等医療的ケア児訪問看護支援事業利用変更届出書(第8号様式) [Wordファイル/22KB]
その他
郡山市学校等医療的ケア児訪問看護支援事業実施要綱 [Wordファイル/49KB]
お問い合わせ
郡山市 こども部 保育課 024-924-3541
教育委員会 総合教育支援センター 024-924-2541
保健福祉部 障がい福祉課 024-924-2381