本文
障がい福祉のあんない
障がい福祉のあんない
障がいをお持ちの方に役立つ情報を掲載しているガイドブックです。ダウンロードしてご活用ください。掲載内容は以下のとおりです。
1 福祉の相談窓口
- 障がい者相談支援事業
- 医療的ケア児等支援事業
- 障がい者虐待防止事業
- 福祉・保健の窓口
- 医療保険・年金の窓口
- 民生委員・児童委員
2 障がい者の手帳
- 身体障害者手帳
- 療育手帳
- 精神障害者保健福祉手帳
3 手当助成
- 重度心身障害者医療費の助成
- 重度心身障害者タクシー料金・自動車燃料費の助成
- はり・きゅう・マッサージ券
- 治療材料給付券(紙おむつ券)
- 衛生材料給付券(ストーマ券)
- 特定疾患患者福祉手当
- 人工透析患者通院交通費の助成
- 在宅酸素療法者酸素濃縮器利用助成
- 特別障害者手当
- 児童扶養手当
- (20歳未満)特別児童扶養手当
- (20歳未満)障害児福祉手当
- (20歳未満)特別児童介護手当
- 車いす対応車の購入・改造の助成
- 自動車改造費等の助成
- 自動車運転免許取得費の助成
- 重度障害者入院時意思疎通支援制度
4 補装具・日常生活用具
- 補装具
- 難聴児補聴器購入費等の助成
- 日常生活用具
5 自立支援制度
- 障害者総合支援法によるサービス
- 児童福祉法によるサービス
- 介護保険制度と障害者自立支援制度
6 医療
- 自立支援医療(更生医療・育成医療)
- 自立支援医療(精神通院医療)
- 後期高齢者医療
7 税の減免等
- 軽自動車税
- 自動車税
- 自動車取得税
- 非課税となる税(贈与税・住民税・事業税)
- 控除を受けられる税(所得税・住民税)
8 交通機関割引制度
- JR・私鉄の運賃
- タクシー運賃
- バス運賃
- 国内航空運賃
- 有料道路通行料金
9 各種割引・免除制度
- NHK放送受信料の免除
- NTT無料番号案内(104)
- 郵便料の割引
- 携帯電話料金の割引
- 公共施設使用料の免除
10 年金
- 障害基礎年金
- 障害厚生年金
- 特別障害給付金
- 心身障害者扶養共済制度
11 視覚・聴覚障がいをお持ちの方
- 点字広報こおりやま・点字議会だより
- 声の広報こおりやま・声の議会だより
- デジタル版「広報こおりやま」読み上げアプリ
- 郡山市ウエブサイトの閲覧補助機能
- 手話通訳者・要約筆記者の派遣
- 遠隔手話サービス
- 電話リレーサービス
- Net119緊急通報システム
12 住宅
- 公営住宅の入居
13 就労
- 障がい者の就職促進
- 障がい者の支援
14 その他の福祉制度・サービス
- 生活福祉資金
- 青い鳥郵便はがきの無償配布
- 成年後見制度
- おもいやり駐車場利用制度
- 障がい者のための駐車許可
- 図書宅配サービス
- 郡山市要援護者ごみ戸別収集事業
- あんしんサポート(日常生活自立支援事業)
- たすけあい活動(住民参加型在宅福祉サービス事業)
- 郵便等による不在者投票制度と代理記載制度
- 選挙のお知らせハガキ(音声コード付き)の送付
- 郡山市避難行動要支援者避難支援制度
- ヘルプマーク
- 障がい者のマーク
15 ボランティア
- ボランティアセンター
- ボランティア団体