ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健福祉部 > 保健所健康政策課 > 郡山市休日・夜間急病センターの診療案内

本文

郡山市休日・夜間急病センターの診療案内

ページID:0007156 更新日:2023年3月13日更新 印刷ページ表示

診療科目・診療時間

夜間に具合の悪くなった方は休日・夜間急病センターをご利用ください

各市町村ごとに休日当番医等や急患センターが指定されています。安達郡・須賀川市・田村市・本宮市など、近隣市町村の皆さまについては、まずこちらをご覧ください。<外部リンク>(ふくしま医療情報ネット)

郡山市休日・夜間急病センターは、夜間は1月1日を除く毎日、昼間は日曜日・祝日診療を受け付けています。

症状が比較的軽い方は、休日・夜間急病センターをご利用ください。

総合病院等の救急外来は症状が重い方向けとなっています。軽い方が総合病院等を受診すると、重い方の診療に影響を及ぼす可能性がありますので、ご協力をお願いいたします。

診療科目と診療時間
区分〔診療科目〕 診療時間
毎夜間(1月1日を除く)〔内科・小児科〕 午後7時~午後10時
日曜日・祝日〔内科・小児科・歯科〕

午前9時~午後5時

※受付時間については、受診者数や患者の診療・検査の内容によるところから、緊急の場合を除き、原則、各診療時間の終了30分前迄とさせていただいております。お電話で御確認ください。また、診療終了時間直前の駆け込み受診は、お止めくださいますよう、お願いいたします。

診療の待合状況

診療の待合状況
内科の診療状況<外部リンク> 小児科の診療状況<外部リンク>
内科診療の待合状況<外部リンク> 小児科診療の待合状況<外部リンク>

※診療は、受付番号順にお呼びしておりますが、患者の容態・内容等により大きく変更になる場合があります。

※新型コロナウイルスの感染拡大防止、待合状況の見える化等、安心した医療を提供するため、番号案内発券システムを導入しています。

注意事項(診療について)

急病センターは、初期救急医療機関であり、休日・夜間の入院や手術を要しない急病患者(症状は重くないが、かかりつけ医等の診療が始まるまで待つのは心配という方)への応急的な診療のみを行っています。このため、高度な検査機器(レントゲン、CT)や入院設備を備えていないため、重症の方の診療はできません。また、医師の診察の結果、入院、検査、更なる処置が必要と診断した場合は、適切な医療機関を紹介することとなりますので、御了承ください。

診療・検査医療機関に指定されています

郡山市休日・夜間急病センターは、福島県より指定を受けた診療・検査医療機関です。
診療時間内に、発熱の症状など新型コロナウイルス感染症であることが疑われる患者様に対しては、必要な感染防止策を講じた上で、外来診療及びPcr検査をはじめとした検査を実施しています。

Pcr検査は、唾液検体採取による検査です。検査件数により結果判明まで、数日を要する場合があります。

夜間急病センターの画像1

新型コロナウイルス感染防止のため、敷地内に受付・簡易診察室(プレハブ)を設置しています。

オンライン資格確認システムを導入しました

郡山市休日・夜間急病センターにおいて、マイナンバーカードまたは健康保険証をオンライン資格確認システムに掲示することにより、オンラインで医療保険の資格情報の取得・取込を行うことができます。

online

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、しばらくの間、システム運用を控えさせていただいております。

所在地地図

郡山市休日・夜間急病センター地図の写真

郡山市休日・夜間急病センター地図のイラスト1

郡山市休日・夜間急病センター地図のイラスト2

住所

〒963-8031郡山市字上亀田1-1

電話番号

024-934-5656

交通

バスでおいでの方はビッグハート前で下車してください。

その他

重症患者の救急医療を確保するため、症状が軽い場合、休日・夜間の受診は休日・夜間急病センターや休日当番医を受診するようお願いします。

休日当番医のご案内

医療情報の検索ができます!

救急医療へのご理解とご協力を!!

急病センターのチラシ画像

救急お役立ちサイト

夜間や休日など、病院や診療所の診療時間外に、病気やケガをした際に受診するかどうかの判断の参考になるサイトのご紹介です。

関連リンク

よくある質問

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)