本文
令和6年9月4日、市議会100周年を記念して開催した議場コンサートは、大変多くの方にお越しいただき、議員席、傍聴席のほか急遽追加した席も満席となり、立ち見がでるほど大盛況な中、帝京安積高等学校和太鼓部28名による演目2曲を披露してくださいました。
演目:「天響(あまね)」「帝京音頭ミックス」
1曲目の「天響(あまね)」は、大中小さまざまな和太鼓の響きと生徒さんたちの迫力ある動きで、観客をくぎ付けにしていました。
2曲目の「帝京音頭ミックス」は、観客もリズムにあわせて一緒に手拍子する演出もあり、リズミカルで全体が楽しく笑顔にあふれた演目となりました。
演奏後、満場の拍手で和太鼓部のみなさんを称えました。
佐藤政喜議長から御礼の言葉を述べたのち、和太鼓部を代表して部長の鈴木祐雅さんと副部長の佐川一愛さんへ議長と市長から花束を贈呈し、帝京安積高等学校和太鼓部の皆様へ感謝の意を表しました。
最後に和太鼓部の皆様と記念写真を撮り、議場コンサート終演しました。
帝京安積高等学校和太鼓部の皆様、素敵な時間をありがとうございました。
鈴木 祐雅さん(3年)
郡山市議会100周年の記念すべき年に、記憶と記録に残る素敵な場を与えてくださったことを誇りに思います。当日の私たちの太鼓が、この先の未来に向かう郡山市政の力になれたとしたら嬉しいです。
柳沼 茉奈果さん(2年)
ご来場くださった皆様で埋め尽くされた議場内、そして満席の傍聴席。あの景色は忘れられません。皆様の笑顔と温かなご声援に支えられ、私たちも元気をいただきました。ありがとうございました。
帝京安積高校和太鼓部のみなさんの迫力ある演奏にとても感動しました!市制施行100周年の記念にふさわしい、素晴らしい演奏でした。このようなイベントをきっかけに議会に興味を持つ人が増えるといいなと思いました。
帝京安積高校和太鼓部の皆さんの演奏を聴き、元気をもらいました。部員一人一人の表情も輝いており、私たちの青春も思い出させてくれました。郡山市100年目のよいスタートダッシュがきれたと思います。
市制100周年を祝して開かれた議場コンサートにて、初めて帝京安積高校和太鼓部による演奏をお聞きしました。高校生らしく力強く生き生きととした演奏と掛け声、太鼓を叩く際の激しい動きを、テンポ感・スピード感とともに鑑賞させていただきました。一人一人が堂々としていて、公演後もしばらく頭の中で反響していたほど、素晴らしい演奏でした。ありがとうございました。
今回は貴重な演奏を聴けて良かったです。響く和太鼓の音は迫力があり、とても聴き心地が良く、日本一に何度も輝いた圧倒的な魅力を肌で感じました。また、2曲目で演奏に合わせて観客が手拍子した際は、議場全体が一体となって、郡山市議会の100周年をお祝いしているようで、このように、地域の人を繋げられる音楽のもつ力は本当に素晴らしいと思いました。
初めて和太鼓の演奏を生で拝見しましたが圧巻の一言でした。一丸となって曲を演ずる様子には若々しさがあふれており、力強くエネルギッシュな印象を与えてくれました。また、細かなリズムの変化や強弱の違いも素晴らしいものでありました。心躍る演奏をしていただいたこと改めて感謝いたします。
和太鼓の演奏を鑑賞したのは初めてでしたが、和太鼓の迫力ある音や部員の皆さんの息の合った演舞に、終始息をのんで聴いていました。太鼓の音には邪気祓いの意味もあると以前聞いたことがあります。市議会100周年の慶賀と、これからの安寧な発展への祈念となる素晴らしいコンサートでした。
生演奏を楽しんでいただきながら、市議会をより身近に感じていただくため、郡山市議会100周年を記念し、全国大会で数多く受賞されている帝京安積高等学校和太鼓部による議場コンサートを開催します。
日時 令和6年9月4日(水曜日) 9時20分から9時50分まで
場所 議場(市役所西庁舎7階)
入場無料で、観覧希望する方は当日直接会場までお越しください。
当日ライブ配信も行いますので、お手持ちのパソコンやタブレットでもご覧いただけます。
ライブ配信はこちらから<外部リンク>
帝京安積高等学校和太鼓部のウェブページはこちらから<外部リンク>
なお、コンサート終了後は本会議が開催されます。どなたでも傍聴できますので、こちらも併せてお越しください。