本文
郡山西部第一工業団地について
郡山西部第一工業団地について
新たな企業立地の受け皿として、2017年に造成した工業団地です。東北自動車道郡山インターチェンジから車で約10分であり、産業技術総合研究所福島再生可能エネルギー研究所のほか製造業など34社が立地する郡山西部第二工業団地に近接している、抜群の立地環境です。
現在、第2期工区の整備・分譲を進めています。
工場や物流施設、情報関連施設(データセンター)等の立地をお考えの際は、ぜひご検討ください。
・郡山西部第一工業団地(第2期工区)の分譲申込みを受け付けています
立地企業等
第1期工区(完売)
・郡山西部第一工業団地 第1期工区「団地内立地企業名鑑」(2024年9月更新) [PDFファイル/2.64MB]
1 株式会社龍森<外部リンク>
2 福山通運株式会社<外部リンク>
3 郡山ヒロセ電機株式会社<外部リンク>
4 河村電器産業株式会社<外部リンク>
5,8 東日本倉庫株式会社<外部リンク>
6 日野興業株式会社<外部リンク>
7 株式会社福島高木<外部リンク>
9 株式会社マキシス精工<外部リンク>
10 新協地水株式会社<外部リンク>
11 株式会社安部日鋼工業<外部リンク>
12 エア・ウォーター株式会社<外部リンク>(エア・ウォーター・エンジニアリング株式会社<外部リンク>)
13 東鉱商事株式会社<外部リンク>
14 トヨタカローラ福島株式会社<外部リンク>
15 佐藤コンクリート株式会社<外部リンク>
16 福島県米穀肥料協同組合<外部リンク>
17 株式会社瀧口製作所<外部リンク>
18 日米ユナイテッド株式会社<外部リンク>
19 株式会社北成工業<外部リンク>
20 日産部品福島販売株式会社<外部リンク>
21 株式会社新井設備<外部リンク>
22 城北伸鉄株式会社<外部リンク>
23 株式会社川金ビジネスマネジメント<外部リンク>(株式会社川口金属工業<外部リンク>)
24 株式会社キューテック<外部リンク>
25 東北電力ネットワーク株式会社(変電所)
第2期工区(分譲中)
1 株式会社フジ・コーポレーション<外部リンク>
5 扶桑鋼管株式会社<外部リンク>
11 ワボウ電子株式会社<外部リンク>
15 河村電器産業株式会社<外部リンク>
工業団地概要
団地名 | 郡山西部第一工業団地 | ||
---|---|---|---|
事業主体 | 郡山市 | ||
所在地 | 郡山市上伊豆島一丁目 ほか | ||
開発面積 | 約147.5クタール | ||
分譲面積 | 約75.8ヘクタール |
水道 | 上水道(郡山市) | ||
---|---|---|---|
電力 | 高圧、特別高圧(東北電力) | ||
ガス | 都市ガス(東部ガス) | ||
通信 | 光ケーブル(NTT東日本) | ||
排水 | 個別浄化槽(設置の必要あり) | ||
接道 | 幹線道路:幅員16メートル その他道路:幅員10メートル |
用途地域 | 工業専用地域 | ||
---|---|---|---|
建ぺい率 | 60% | ||
容積率 | 200% | ||
緑地率 | 緑地面積率 | 5%(緩和条例制定済み) | |
環境施設面積率 | 10%(緩和条例制定済み) | ||
特例工業団地 | 指定済み(緑地設置不要) |
団地への交通アクセス
道路 | 国道49号まで約2.9キロメートル 郡山インターチェンジまで約3.3キロメートル 磐梯熱海インターチェンジまで約6.3キロメートル |
---|---|
鉄道 | 郡山駅まで約13キロメートル |
空港 | 福島空港まで約35キロメートル |
港湾 | 小名浜港まで約100キロメートル |
関連リンク
- 郡山市への立地のご案内
- 郡山西部第一工業団地の第2期工区について
- 郡山西部第一工業団地(第2期工区)造成工事進捗状況
- 優遇制度のご案内
- 工場を立地する際の届出について
- 郡山西部第一工業団地空撮動画[造成当時](Youtube)<外部リンク>
- 郡山西部第一工業団地空撮動画[2021年7月撮影](Youtube)<外部リンク>
- 郡山西部第一工業団地空撮動画[2023年8月撮影](Youtube)<外部リンク>
- 郡山市内の工業団地のご案内