本文
通学路の交通安全対策
通学時の子どもたちを、地域ぐるみで守ります!
本市では、継続的な通学路の安全確保に向けた取組を推進するため、2014年(平成26年)10月に「郡山市通学路交通安全プログラム」を策定し、実効性のある組織として「郡山市通学路交通安全推進協議会」を設置しました。
通学路の安全確保に向けた取組みを推進するため、学校、家庭、地域、関係機関等が連携して通学路合同点検を実施します。
合同点検を実施したそれぞれの箇所において、PDCAサイクル(計画→実施→検証→対策を繰り返し、より効果的な対策を実施する手法)を取り入れ、効果的な対策を継続的に推進してまいります。
この事業は、2013年(平成25年)12月6日に、文部科学省、国土交通省、警察庁の3省庁より「通学路の安全の確保に向けた着実かつ効果的な取組の推進」が発出されたことを受けて、児童の通学時の安全を確保するために行うものです。
郡山市通学路交通安全プログラムの公表について
学校、家庭、地域、関係機関等が連携・協働しながら、合同点検の実施・対策の検討、対策の実施、対策効果の把握、その結果を踏まえた対策の改善・充実等をPDCAサイクルとして繰り返し実施し、通学路における交通安全の確保に向けた取組を継続的に推進することにより、通学路のより一層の安全性の向上を図り、児童生徒の交通事故防止に努めてまいります。
道路危険箇所に関する情報提供をお願いします!
通学時の子どもたちの安全を守るため、舗装の陥没や道路付属物(カーブミラー、ガードレールなど)の破損等の危険な箇所がありましたら、情報提供をお願いいたします。
よくある質問
- 交通安全教室の講師を派遣して欲しいのですがどうすればよいでしょうか。料金はかかるのでしょうか。
- 市道のカーブミラーやガードレールなどが破損していたり、道路照明灯が球切れしている場合は、どこに相談したらいいですか?
- 街路灯の球が切れていますが、どこに連絡したらいいですか?
- 市民交通災害共済の見舞金支給対象にならない場合があると聞きましたがどんな場合でしょうか。
- 市民交通災害共済の見舞金請求はどうすれば良いのでしょうか。
- 近所の道路に信号機や標識、横断歩道をつけてほしい場合に、どこに連絡をしたらいいですか?
- 道路占用申請について教えてください。
- 交通事故にあった際に給付金がもらえる制度があると聞いたのですが、それはどのような制度ですか?
- 道路が市道かどうか確認できますか?
- 敷地から樹木や枝が道路が出ているのですがどうしたらいいですか?