ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 防災危機管理課 > 郡山市消防団について

本文

郡山市消防団について

ページID:0007432 更新日:2021年12月2日更新 印刷ページ表示

郡山市消防団は市民に最も身近な防災機関の一つとして、各種訓練や消防ポンプ等装備の点検、地域の巡回など地元に根付いた活動をしています。
また、サラリーマンや自営業、主婦、学生など様々な職業の方々が地域コミュニティの一翼として活動し、災害時には日頃の地域に密着した活動の経験を活かした効果的な消火活動や避難誘導などをおこなっています。

郡山市消防団では現在団員を募集しています。団員募集については以下のページをご覧ください。

団員募集のページ

主な活動内容

平常時

月に2回~3回程度の夜間の地域の見回り、年数回の消防水利の点検や放水訓練、救命講習等を実施し、万が一の災害発生に備えています。

また、商店街イベントに消防車を展示したり、小学校の防災訓練に参加したりと積極的に地域活動に参加しています。

災害時

郡山消防署と連携を図り、火災の早期鎮圧・消防水利の確保、避難誘導、救助活動等を実施しています。

東日本大震災では10日間で延べ3,000人、令和元年東日本台風では3日間で延べ2,456人が出動し、地域の見回りや危険排除などに従事しました。

消防団員の身分

消防団活動中は身分を地方公務員(特別職)として扱われ、団員報酬が支給されます。

また、災害現場で万が一、死亡又は怪我などを負った場合に公務災害として補償を受けることができます。

資格取得の優遇

消防団活動で得た知識・技能は、各資格の必要な学識経験等を有していると認められるため、資格取得の優遇を受けることができます。

消防団に在団又は在団していた旨の証明書を発行しておりますので防災危機管理課消防係あてお問い合わせください。

なお、資格の詳細については、郡山地方広域消防組合、又は、各事業窓口にお問い合わせください。

防火管理者

班長以上の階級を3年以上勤めた場合、防火管理者の資格を得ることができます。

防災管理者

班長以上の階級を3年以上勤めた場合、防災管理者の資格を得ることができます。

自衛消防業務に関する講習終了有資格者

班長以上の階級を3年以上勤めた場合、資格を得ることができます。

防火対象物点検資格者

消防団員を8年以上勤めた場合、受講資格を得られ、講習会受講時に講習科目の内、一部が免除されます。

防災対象物点検資格者

消防団員を8年以上勤めた場合、受講資格を得られ、講習会受講時に講習科目の内、一部が免除されます。

防災士

分団長以上の階級にあるものは、日本防災士機構認証の防災士の取得要件が免除され防災士資格認証申請を行うことができます。

 

消防団を雇用している事業者に対する制度

消防団員を雇用している事業者への優遇制度があります。

消防団員協力事業所表示制度

郡山市消防団の活動に積極的に協力している以下要件のうち1つ以上を満たす事業所等に対し、

「消防団協力事業所表示証」を交付及び表示する制度です。

・ 消防団員である従業員を雇用していること。

・ 従業員の消防団活動について積極的に配慮していること。

・ 災害時等に事業所等の資機材等を消防団に提供する等の協力をしていること。

・ 前3点に掲げるもののほか、事業所等による消防団活動への協力が地域の消防防災体制の

 充実強化に寄与していると市長が特に認めるもの。

 

申請等につきましては、防災危機管理課消防係までお問い合わせください。

国、県発注業務の入札における加点について

入札参加に係る総合評価点評価基準(企業の地域社会に対する貢献度評価)において、

消防団員を雇用していると評価得点が加算されることとなりますので、入札執行者に

提出するための証明書を発行しています。

消防団サポート事業

消防団サポート事業について

各種様式等

・消防団員証明書関係

【個人用】消防団員であることの証明書交付申請書 [PDFファイル/21KB]

【個人用】消防団員であることの証明書交付申請書 [Wordファイル/31KB]

【法人用】消防団員であることの証明書交付申請書 [PDFファイル/35KB]

【法人用】消防団員であることの証明書交付申請書 [Wordファイル/32KB]

 

・消防団員協力事業所関係

要綱 [PDFファイル/228KB]

第1号様式 [PDFファイル/96KB]

第1号様式 [Wordファイル/42KB]

表示証 [PDFファイル/159KB]

 

・消防団の概要

令和4年度消防団の概要 [PDFファイル/814KB]

 

よくある質問

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)