ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 農商工部 > 園芸畜産振興課 > 「こおりやまの米」通信

本文

「こおりやまの米」通信

2 飢餓をゼロに8 働きがいも経済成長も
ページID:0002100 更新日:2025年8月25日更新 印刷ページ表示

水稲の生育状況に合わせた技術情報となります。栽培管理にお役立てください。

 

<New> 最新号

栽培のポイント(R7年8月25日更新)

 

平年より4日程度早い出穂となりました。出穂後も高温で経過しているので、刈り遅れに注意してください。

また、斑点米カメムシ類が多く発生しています。1回目の農薬防除は出穂後7~10日後に行いましょう。

令和7年版

 

令和6年版

 

令和5年版

 

よくある質問

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)