本文
発達が気になるお子さん向けの情報や障がい児通所支援事業所について
発達障がいがあるお子さんには、早い時期から能力を伸ばすための必要な支援や環境の整備を行うことが大切です。
障がい児通所支援を利用したい
利用対象児童は、次のいずれかに該当するお子さんです。
・身体障がい児 ・知的障がい児 ・精神障がい児(発達障がいを含む) ・難病をもつ児童
・障害者手帳などは持っていないが、療育が必要と判断される児童
児童発達支援事業所・放課後等デイサービス事業所のご利用の流れについて、相談から利用までの流れを作成しましたので、ご覧ください。
市内の児童発達支援事業所・放課後等デイサービス事業所共通シートについて
児童発達支援事業所・放課後等デイサービス事業所の見学や契約時に3点セットをご持参ください。
(1)郡山市子育てサポートブック:初回と必要時記入
郡山市子育てサポートブック [Wordファイル/370KB]
医療的ケアをお持ちのお子さま、重症心身障害児のお子さま向け 子育てサポートブック~いけあキッズ郡山ver~ [Excelファイル/1.95MB]
(2)フェイスシート:初回に1度記入
フェイスシート(児童発達支援) [PDFファイル/310KB]
フェイスシート(放課後等デイサービス) [PDFファイル/80KB]
(3)アセスメントシート:更新用のため毎年記入
アセスメントシート(児童発達支援) [PDFファイル/219KB]
アセスメントシート(放課後等デイサービス) [PDFファイル/150KB]
※お子さんの育ちの記録や経過をまとめることで、何度も同じ内容を話したり、記入せずに済みます。スムーズな見学や契約にも役立ちますので、ぜひご活用ください!
※いけあキッズver~をお持ちのお子さまは(2)(3)のシートは不要です。
障がい児通所支援事業所の情報一覧
障がい児通所支援事業所の情報を一覧にまとめましたので、ご活用ください。
●児童発達支援(未就学児)
日常生活における基本的な動作の指導、知識技能の付与、集団生活への適応訓練等を行います。
令和5(2023)年7月8日月追加分 児童発達支援事業所一覧 [PDFファイル/393KB]
●医療型児童発達支援(未就学児)
上記児童発達支援及び治療を提供します。(事業所の情報は、上記の児童発達支援事業所一覧に掲載されています。)
●居宅訪問型児童発達支援
重度の障がい等で外出が困難な児童の居宅を訪問し、上記児童発達支援を提供します。
居宅訪問型児童発達支援事業所一覧 [PDFファイル/260KB]
●放課後等デイサービス(就学児)
放課後又は休業日において、生活能力の向上のための必要な訓練、社会との交流の促進等を行います。
放課後等デイサービス事業所一覧 [PDFファイル/585KB]
令和5(2023)年7月8日月追加分 放課後等デイサービス事業所一覧 [PDFファイル/271KB]
●保育所等訪問支援
訪問支援員が、保育所等(小・中・高校や学童保育等を含む)を定期的に訪問し、集団生活への適応のための専門的な支援を行います。
〇児童本人に対する支援(集団生活適応のための訓練)
〇訪問先施設スタッフ等に対する支援(支援方法等の助言等)
令和5(2023)年7月追加分 保育所等訪問支援事業所一覧 [PDFファイル/136KB]
発達が気になるお子さん向け問い合わせ先一覧
発達が気になるお子さん向けの問い合わせ先を一覧にまとめましたので、ご活用ください。