ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健福祉部 > 地域包括ケア推進課 > 認知症サポーター養成講座

本文

認知症サポーター養成講座

ページID:0006291 更新日:2024年3月25日更新 印刷ページ表示

~ご希望の方はお申し込みをお願いします~

 

市民向け認知症サポーター養成講座の開催について

一般市民及び企業向けの認知症サポーター養成講座を開催しております。

対象:郡山市民の方または市内に勤務されている方

受講を希望される方は、地域包括ケア推進課基幹包括支援係(924-3561)までご連絡ください。

みなさまの受講を心よりお待ちしています。

会場・日時

過去に受講した方も、再受講いただけます。

会場・日時
会場

星総合病院 メグレズホール

(郡山市向河原159番1号)

郡山市医療介護病院

(郡山市字上亀田1番地の1)

時間 午後4時~5時30分 午後2時~3時30分
日程1 令和6年4月26日(金曜日) 令和6年5月16日(木曜日)
日程2 令和6年6月28日(金曜日) 令和6年7月18日(木曜日)
日程3 令和6年8月23日(金曜日) 令和6年9月19日(木曜日)
日程4 令和6年10月25日(金曜日) 令和6年11月21日(木曜日)
日程5 令和6年12月27日(金曜日) 令和7年1月16日(木曜日)
日程6 令和7年2月21日(金曜日) 令和7年3月13日(木曜日)

令和6年度認知症サポーター養成講座チラシ [PDFファイル/175KB]

認知症サポーターとは

認知症サポーターは、認知症について正しく理解し、偏見を持たず、認知症の人や家族を温かく見守る応援者として、自分のできる範囲で活動を行います。自分自身の問題と認識し、友人や家族に学んだ知識を伝えること、認知症の人や家族の気持ちを理解しようと務めることもサポーターの活動です。

認知症サポーター養成講座を受講していただくと…

  • 認知症を正しく理解できる
  • 認知症に対する不安や偏見が取り除かれる
  • 認知症の方との接し方がわかる
  • 受講者の印である「オレンジリング」がもらえる
  • 受講された事業所等は「認知症サポーターステッカー」がもらえる

「オレンジリング」とは?

オレンジリングの写真

認知症サポーターには「認知症の人を応援します」という意思を示す「目印」であるオレンジリングをお渡しします。まちの中で「この人は認知症かな」と思って声をかけるときにも、オレンジリングを身につけていることで、周囲にも「この人は、認知症の人のお手伝いをしているんだな」と一目でわかる場合もあります。

「認知症サポーターステッカー」とは?

認知症サポーターステッカー

認知症サポーター養成講座を受講していただいた事業所・団体へ、郡山市オリジナルの認知症サポーターステッカーをお渡ししています。ステッカーは「認知症の人や家族をサポートします!」という意思表示につながります。

認知症サポーター養成講座(出張講座)

認知症になっても安心して暮らせる地域づくりを目指して、「認知症」についての正しい知識と対応について広く皆さまに知っていただき、認知症の人や家族を温かく見守る応援者になっていただくために出張講座を開催しています。

地域の集会・職場の集会・学習会・学校の課外授業時に「キャラバン・メイト」とよばれる講師が出張し、講義をします。

  • 時間:1時間30分
  • 人数:20名~
    (状況に応じて対応させていただきます。)
  • 申込:随時受付中

1.電話による申込

地域包括ケア推進課基幹包括支援係(924-3561)へご連絡ください。

2.メールによる申込

開催団体、会場、予定人数、連絡先を明記し、下記のメールリンク(地域包括ケア推進課あて)にて送信してください。

認知症サポーター養成講座の年次推移

平成18年度より事業が開始した認知症サポーター養成講座では、令和3年3月末までに34,198名の認知症サポーターが誕生しています。今後、ますますサポーターの輪を広めていきます。

郡山市認知症サポーター数実績[PDFファイル/64KB]

よくある質問

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)