本文
市内の男性が勤務している会社の事務所に融資会社の職員を名乗る人物からファックスが届き、ファックスに記載された番号に電話をすると、「融資をするためには事務手数料が必要」と言われ、現金を渡し被害に遭いました。
なりすまし詐欺被害防止のため、メディア、市、警察により様々な情報が発信されていますが、手口が巧妙化し、被害が後を絶ちません。
不審な連絡は突然きます。
常に警戒心を持ち、かかってきた電話、送られてきたメールなどで少しでもおかしいと思ったら即答、即応は絶対に避け、警察や身近な人に相談してください。
自分は被害に遭わないと思わず、自分にも起こりうることと考え、メディア、市、警察が発信する情報に耳を傾けてください。
実際には融資をしないにもかかわらず、融資すると見せかけ「登録料」や「事務手数料」などの名目で、現金をだまし取る手口。最終的には連絡が取れなくなってしまう。
警察相談用窓口: ♯9110
消費者ホットライン: 188