ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 郡山市消費生活センター > 注意!SNS型詐欺連続発生中!

本文

注意!SNS型詐欺連続発生中!

ページID:0120374 更新日:2024年8月20日更新 印刷ページ表示
連続発生!SNS型詐欺

市内でSNSをきっかけとした投資詐欺、ロマンス詐欺被害連続して発生しています。

最近では60万円をだまし取られる投資詐欺、545万円、110万円、2600万円をだまし取られるロマンス詐欺被害が発生しました。​

詐欺被害防止のため、メディア、市、警察により様々な情報が発信されていますが、被害が後を絶ちません。

詐欺被害は誰にでも起こる可能性があります。
常に警戒心を持ち、自分は被害に遭わないと思わず、メディア、市 、警察が発信する情報に耳を傾けてください。​

投資詐欺とは

対面、非対面をとわず、投資名目で金銭等をだまし取る詐欺。

ロマンス詐欺とは

SNSなどの非対面の連絡手段用いて複数回やりとりすることで恋愛感情や親近感を抱かせ、投資、出資、旅費、義援金等の名目で金銭等をだまし取る詐欺

 

被害に遭わないためのポイント​

  • SNSで知り合った相手からのお金の話詐欺を疑い、安易に相手を信じないようにしましょう。
  • 投資にはリスクが伴います。安全・高利益・高配当といったうまい投資話を持ちかけられた場合は、信ぴょう性を疑い、取引の際には必ず金融商品取引業の登録業者であるかを確認するなど、慎重に判断しましょう。
  • 個人名義(特に外国人)の口座への振込注意が必要です。

 

警察相談用窓口: ♯9110

消費者ホットライン: 188