ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 郡山市消費生活センター > 市内で多発!なりすまし詐欺

本文

市内で多発!なりすまし詐欺

ページID:0001827 更新日:2023年9月6日更新 印刷ページ表示

なりすまし詐欺画像 

令和5年4月から8月に郡山市内で確認されたなりすまし詐欺の被害件数は既に14件です。

また、被害につながる犯人からの予兆電話も多数確認されています。

警察官をかたる詐欺や、パソコンやスマートフォンでインターネット使用中に偽物の警告を表示し金銭をだましとろうとする「サポート詐欺」が多く発生しています。

サポート詐欺の詳細についてはこちらをご覧ください。

https://www.city.koriyama.lg.jp/site/shouhi/28953.html

 

こんな電話がきたら注意!

  • オレだけど」と息子や孫を騙る電話
  • 還付金があります
  • キャッシュカードを預かります
  • ATMで手続きしてください
  • あなたの口座が狙われています
  • 暗証番号を教えてください

対処法

息子や孫などと名乗られても安易に信用せずに、いったん電話を切り、ご家族に確認しましょう。

市役所職員や年金事務所職員、警察がATMでの手続きをお願いすることや​暗証番号を聞くことは絶対にありません。

ATMでお金が戻ってくることはありません。

不審な電話やショートメッセージ、訪問があった場合はすぐに警察や家族に相談してください。

警察相談用窓口: ♯9110

消費者ホットライン: 188