本文
市内の男性宅に電波局員を名乗る人物から電話があった後、警視庁職員をかたる人物から「JAにお金を預けている人が詐欺被害に遭っている。別の銀行口座にお金を移してほしい」などの電話があり、相手が指定した口座に現金約800万円を振り込み、だまし取られる被害が発生しました。
なりすまし詐欺被害防止のため、メディア、市、警察により様々な情報が発信されていますが、手口が巧妙化し、被害が後を絶ちません。
不審な電話は突然かかってきます。
現金等を要求されたら詐欺を疑ってください。
常に警戒心を持ち、かかってきた電話、送られてきたメールなどで少しでもおかしいと思ったら即答、即応は絶対に避け、警察や身近な人に相談してください。
自分は被害に遭わないと思わず、自分にも起こりうることと考え、メディア、市、警察が発信する情報に耳を傾けてください。
不審な電話やショートメッセージ、訪問があった場合はすぐに警察や身近な人に相談してください。
警察相談用窓口: ♯9110
消費者ホットライン: 188