ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 政策開発部 > 政策開発課 > あすまち会議こおりやま2021

本文

あすまち会議こおりやま2021

11 住み続けられるまちづくりを17 パートナーシップで目標を達成しよう
ページID:0006002 更新日:2021年12月2日更新 印刷ページ表示

あすまち会議こおりやま2021に関するアンケート結果を公開します

あすまち会議こおりやま2021参加者の満足度や意識の変化等について、メールによるアンケートを実施しました。

皆様からいただいたご意見をもとに、施策の推進に取り組むとともに、「あすまち会議こおりやま」のテーマや手法についてもより良いものとしていきます。

調査日:10月20日から11月2日(14日間)

アンケート結果:あすまち会議こおりやま2021アンケート結果[PDFファイル/387KB]

発表会を開催しました

10月19日(火曜日)に市役所本庁舎正庁で発表会を開催しました。

今回は全日程の最終日として、これまで開催してきたあすまち会議を振り返るとともに、皆さんがまとめた5大綱、5分野ごとの「未来予想図」を郡山市長に報告しました。

多種多様なイラストの中のいくつかについては、描いた参加者自身がほかの参加者に向けて、イラストにのせた想いを発表していただきました。

最後に、コーチはじめ氏から完成したイラストに対するコメントをいただき、郡山市長からの全体講評により発表会を結びました。

皆さんからいただいたご意見や、作成いただいたイラストについては、今後予定している「郡山市まちづくり基本指針」の後期見直しに活用させていただきます。

なお、今後ウェブサイトでもご意見やイラストを整理し、公表予定です。

あすまち会議こおりやま2021発表会の画像1あすまち会議こおりやま2021発表会の画像2あすまち会議こおりやま2021発表会の画像3あすまち会議こおりやま2021発表会の画像4

第2回ワークショップを開催しました

10月7日(木曜日)に市役所本庁舎正庁で第2回ワークショップを開催しました。

今回は第1回のワークショップで思い描いたイメージをもとにイラストの制作を進めました。

完成したイラストは、まちづくり基本指針における「産業・仕事の未来」、「交流・観光の未来」、「学び育む子どもたちの未来」、「誰もが地域で輝く未来」、「暮らしやすいまちの未来」の5大綱、5分野ごとに模造紙に張り付け、皆さんの多種多様な意見をまとめた作品を完成させました。

10月19日(火曜日)には発表会を開催し、アドバイスをいただいたコーチはじめ氏にイメージイラストの講評をいただきながら、自由に描いた「未来予想図」を郡山市長に報告します。

第2回ワークショップの画像1第2回ワークショップの画像2第2回ワークショップの画像3第2回ワークショップの画像4

第1回ワークショップを開催しました

10月5日(火曜日)に市役所本庁舎正庁で第1回ワークショップを開催しました。

参加者の市民のみなさんが事前に作成したワークシートをもとに、未来の郡山市についてグループごとに意見交換を行い、描きたい思いをイメージ化しました。

また、郡山市在住のイラストレーターであるコーチはじめ氏にアドバイザーとして参加いただき、イラストを通じた表現の方法を学びながら、実際にイラストを描く活動を行いました。

第1回ワークショップの画像1第1回ワークショップの画像2第1回ワークショップの画像3第1回ワークショップの画像4

あすまち会議こおりやま2021参加者の皆様へ(ワークシートの作成のお願いについて)

7月27日(火曜日)及び8月3日(火曜日)に開催予定だったあすまち会議は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため開催を中止いたしました。

今後開催を予定している会議(次回は8月17日(火曜日)開催予定)にご参加される皆様におかれましては、ワークショップの実施のため、事前にワークシートの作成をお願いいたします。

以下にワークシートの様式、作成方法の説明資料及び説明動画をご案内しておりますので、ご利用ください。

ワークシート様式

ワークシートの作成方法の説明資料

あすまち会議こおりやま2021_ワークシート作成のご説明[PDFファイル/1.43MB]

ワークシートの作成方法の説明動画

あすまち会議こおりやま2021 ワークシート作成方法の説明動画

キックオフミーティングを開催しました

7月18日(日曜日)のキックオフミーティングは、新型コロナウイルス感染症対策を踏まえ、各回定員を60名に制限の上、時間帯をずらして3回に分けて開催しました。

はじめに、基本指針の位置付けや、公民連携による策定過程をご紹介し、参加者自らの想いや願いが、市政の最上位に位置づけられるということや、基本指針策定後の社会の大きな動き、本市のこれまでの取組等をご確認いただきました。

続いて、あすまち会議こおりやまの位置付けや特徴、これまでの経過及びマイ・プロジェクトの手法をご紹介し、ワークショップでの参加者の役割をご確認いただきました。

最後には、事務局の実演による説明を交えながら、参加者が自由に発言するためのルールをご紹介し、ワークショップをより身近に感じていただきました。

あすまち会議こおりやま2021キックオフミーティングの画像1あすまち会議こおりやま2021キックオフミーティングの画像2

資料について

あすまち会議こおりやま2021について

2018年度からスタートした本市最上位計画「郡山市まちづくり基本指針(以下、「基本指針」)」は、2021年度で8年間の計画期間の折り返しを迎えることから、後期4年間の推進に向けた見直しのため、市民の皆さんの理想の将来像を描く市民会議「あすまち会議こおりやま2021」を開催しています。

2017年度に本指針を策定した際は、本市の理想の将来像を、市民の皆さんが自ら演じる「劇」により発表いただきましたが、今年度は、本市で活躍するイラストレーターをアドバイザーとしてお招きし、ご指導をいただきながら、市民の皆さんが自ら描く「イラスト」により発表いただきます。

全体の流れ

日程表
 

日程

内容

キックオフミーティング

7月18日(日曜日)

基本指針、会議概要説明

ワークショップ(全2回)

10月5日(火曜日)

みなさんの思いを整理、共有

理想の未来を思い描く

10月7日(木曜日)

理想の未来をみんなで描こう

発表会

10月19日(火曜日)

みなさんの描いた理想の未来を市に提言

あすまち会議こおりやまのこれまでの実績

あすまち会議こおりやまとは

あすまち会議こおりやまでは、2016年度からこれまで延べ約1,400名の市民の皆さまに参加いただき、話し合いを行ってきました。これまでの実績などについては、こちらをご覧ください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)