ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 上下水道・浄化槽・簡易水道 > 上下水道 > 郡山市上下水道局 > 下水道管路の緊急点検を実施しました

本文

下水道管路の緊急点検を実施しました

6 安全な水とトイレを世界中に11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0136625 更新日:2025年2月18日更新 印刷ページ表示

 2025(令和7)年1月28日に埼玉県八潮市において、下水道管の破損に起因すると思われる道路陥没事故が発生したことを受け、本市では主要な下水道管きょ(汚水管及び合流管)等について緊急点検を実施しました。

 点検の結果、道路陥没に繋がるような異常は確認されませんでした。

 引き続き、郡山市ストックマネジメント計画に基づく定期点検を進め、異常を確認した際には速やかに補修を行うなど、道路陥没の未然防止に努めてまいります。

〇公共下水道管
実 施 日 2025(令和7)年2月4日から13日
点検内容

範囲・管口径1500mm以上の下水道管(約7km)

  ・緊急輸送路※に埋設された下水道管(約31km)

  ・流域下水道への接続箇所付近のマンホール(15箇所)

  ・雨水貯留施設(小原田貯留管ほか4施設)

 

項目・道路陥没の恐れがないか、管路上部の路面状況を目視により点検

  ・土砂流入の有無や損傷等、マンホール内部(雨水貯留管は管内部)の

   状況を目視により点検

※緊急輸送路:緊急車両の通行及び避難住民の輸送、緊急物資の運搬のため、県公安委員会が

       一般車両の通行を禁止又は制限する道路

 併せて、県中流域下水道を管理している福島県においても緊急点検を実施し、異常がないことを確認しております。

〇流域下水道管(福島県)
実 施 日 2025(令和7)年2月4日、5日
点検内容

範囲・管口径2000mm以上下水道管(約7km)

  ・対象管路の下流にあるマンホール

 

項目・道路陥没の恐れがないか、管路上部の路面状況を目視により点検

  ・土砂流入の有無や損傷等、マンホール内部の状況を目視により点検