ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 上下水道・浄化槽・簡易水道 > 上下水道 > 郡山市上下水道局 > 下水道受益者負担金・分担金について

本文

下水道受益者負担金・分担金について

6 安全な水とトイレを世界中に
ページID:0005519 更新日:2021年12月2日更新 印刷ページ表示

下水道が整備されると、川や湖がきれいになるばかりではなく、側溝からの悪臭もなくなり生活環境が改善され、快適な生活を送ることができるなど様々な利益を受けることになります。

しかし、下水道は道路や公園、橋など誰でも利用できる公共財産と違い、その利益を受けるのは、下水道が整備された区域内の土地の所有者等(受益者)に限られます。

その下水道の整備を公費(市税等)のみで行なうことは、下水道が整備されていない区域の方々にも負担をかけ、地域的な格差が生じ不平等となります。

そこで、下水道を利用できる方々に都市計画法第75条に基づく「県中都市計画郡山下水道事業受益者負担に関する条例」により整備費(汚水ます、末端管きょの工事費用等)の一部を負担していただくのが「受益者負担金制度」です。

また、特定環境保全公共下水道を利用できる方々に地方自治法第224条に基づく「郡山市湖南特定環境保全公共下水道事業受益者分担金に関する条例」により整備費の一部を負担していただくのが「受益者分担金制度」です。

賦課対象となる土地と受益者

賦課対象となる土地と受益者
  賦課対象となる土地 受益者
負担金 下水道が整備される区域内の全ての土地
(宅地、雑種地、田、畑など)
原則として賦課対象となる土地の所有者
分担金 下水道が整備される区域内の宅地
(下水を流す建物の敷地)
原則として賦課対象となる宅地の所有者

土地の所有者と使用者が異なるとき(使用貸借、賃貸借など)は、所有者と使用者が話し合いのうえ、どちらが受益者となるか決めていただき、申告していただくようになります。

負担金の額と納入方法

負担金の額

土地の面積に1平方メートルあたり496円を乗じて得た額が総額となります。

(例)330平方メートル(約100坪)の土地の場合

330平方メートル×1平方メートルあたり496円=163,680円

納入方法

5年間で年2回(6月と11月)の計10回の分割払いが原則となります。

ただし、土地の地目が田、畑、山林、原野の場合は、10年間で年2回(6月と11月)の計20回分割とすることもできますので、初年度の受益者申告書提出時に申告してください。

また、初年度6月に一括で支払うこともできます。(前納報奨金制度はありません)

分担金の額と納入方法

分担金の額

1宅地あたり173,000円

納入方法

5年間で年2回(6月と11月)の計10回の分割払いが原則となります。

また、初年度6月に一括で支払うこともできます。(前納報奨金制度はありません)

負担金・分担金の納入については、口座からの自動振替をお願いしております。
ご利用については、市内各金融機関の本・支店、全国の郵便局、お客様サービス課(電話番号 024-932-7666)へお問い合わせください。

納入方法の画像

負担金・分担金の減免、徴収猶予

受益者の土地が、市の定める基準に該当する場合、減免する制度があります。詳しくは、ページ下部のダウンロードファイルを参照してください。

また、受益者が災害、盗難、その他の事故などの理由により納入が困難になった場合は、徴収を猶予する制度もあります。詳しくはお客様サービス課(024-932-7666)までお問い合わせください。

受益者の変更

納付期間中に、土地の売買や相続などにより、受益者に変更があった場合は、「受益者変更届」の提出が必要となります。また、住所の変更があった場合も、お客様サービス課へ御連絡ください。

注意事項

登記の変更だけでは、受益者は変更されません。
届出の日までに納期が到来しているものについては、旧受益者に納付していただくことになります。

負担金・分担金を納めていただくまでの流れ

負担金・分担金を納めていただくまでの流れの画像

  1. 土地所有者と使用者が異なる場合(使用貸借・賃貸借等)は、土地所有者と使用者が話し合いのうえ、どちらが受益者になるかを決めていただきます。
  2. 申告書の提出がない場合は、土地所有者を受益者と認定し、賦課することとなります。
  3. 受益者区分の例(負担金・分担金)を掲載しましたので、参考資料として活用してください。

ダウンロード

よくある質問

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)