本文
第48回みんなで交通事故をなくそう郡山市民大会
大会概要
夏の交通事故防止市民総ぐるみ運動(7月16日~25日)に先立ち、「第48回みんなで交通事故をなくそう郡山市民大会」を開催しました。
主催
- 郡山市交通対策協議会
- 郡山市
テーマ
「ゆずる笑顔と思いやり 無事故で明るい郡山」
- 高齢者の交通事故防止
- 自転車利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守
- 飲酒運転の根絶
日時
2025(令和7)年7月11日(金曜日)14時30分
場所
郡山市立中央公民館 多目的ホール
プログラム
― アトラクション ―
- 演奏 郡山サクソフォンアンサンブル
― 式典 ―
- 「郡山市民の歌」斉唱
1 開会のことば
- 郡山市交通対策協議会副会長 郡山北地区交通安全協会会長 遠藤 初男
2 交通事故犠牲者に対する黙とう
3 主催者挨拶
- 郡山市交通対策協議会会長 郡山市長 椎根 健雄
- 郡山市交通対策協議会副会長 郡山北警察署長 鈴木 順一
4 来賓祝辞及び紹介
- 郡山市議会議長 佐藤 政喜 様
5 表彰
交通安全活動等に功績のあった「交通安全活動協力者」及び「優良交通関係団体」の皆様を表彰しました。
6 体験発表
- 小学生代表 郡山市立赤木小学校6年 遠藤 隼人 さん
- 中学生代表 郡山市立郡山第七中学校3年 熊田 花凜 さん
7 交通安全運動啓発品の受け渡し
8 夏の交通事故防止活動における注意点
- 郡山警察署交通第一課長 渡辺 貴智
9 大会宣言
- 郡山市交通安全母の会 佐々木 夕子 様
10 閉会のことば
- 郡山市交通対策協議会監事 郡山地区安全運転管理者協会会長 柳沼 秀徳
交通安全活動紹介
- 夏の交通事故防止市民総ぐるみ運動
- 自転車利用者は自転車の保険に加入しヘルメットを着用しましょう
- 法律違反による自転車事故には損害賠償を問われることがあります
- 横断歩道の交通安全
- 交通安全教室
- 高齢者運転免許証返納推進事業
道路交通法の一部改正により定められた電動キックボードの交通ルールや自転車用ヘルメット着用努力義務化に関すること
毎月22日は「飲酒運転根絶の取り組み強化日」です