ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

職員研修

ページID:0019876 更新日:2022年2月1日更新 印刷ページ表示

職員が最高のパフォーマンスを発揮し、充実した市民サービスを提供するために、郡山市では多種多様な研修を導入しています。
また、多様な働き方を推進する観点からも、集合による研修のほか、在宅によるオンライン研修や映像視聴など、その手法も様々です。主な研修をご紹介します。

階層別研修

新規採用から中堅、管理職…と経験年数や役職に応じて、その時々に求められる能力を育成する研修を行っています!

例えばこんな研修・・・

新採をサポート!「新規採用職員研修」

研修1研修2
前期、中期、後期の3期に分けて、市職員の基本となる「公務員倫理」「接遇」「郡山のまちづくり」などを学びます。
また、期間中には、同期や先輩職員との交流の機会も設けて、職員の「絆」や「輪」を広げます♪

フォローアップ!「採用2年目研修」

「タイムマネジメント」「業務改善」「仕事の進め方」など、実務に活用できる知識・手法を学びます。
久々に同期が顔を合わせ、交流・情報交換をすることで、職員のモチベーション向上にもつながっています!

 

専門研修

社会情勢の変化に伴い、職員に求められる知識や技能も絶えず変化する中、職務に必要となる専門的知識や技能を習得するために実施する研修です。
常に新たな視点や課題を踏まえたカリキュラムで研修を実施しています。
例えばこんな研修・・・

若手の育成支援「メンター研修」

新規採用職員(メンティ)を指導する職員(メンター)を育成します!
メンティとの接し方や面談(メンタリング)の手法等について実例を交えながら、学び若手職員が働きやすい職場環境づくりを推進しています!

風通しのよい職場づくり「ラインケア研修」

テレワークや時差勤務など、多様な働き方が浸透する中、管理職が部下の心身を良好に保つために必要な視点や、風通しが良い職場づくりに向けたポイントを学ぶことで、働きやすい職場づくりを進めています♪

若手職員の自治体間交流「チャレンジ広域圏新発想塾」

研究塾
郡山近隣の16市町村の若手職員が、地域の魅力を高めた住民満足度の高いまちづくりを実現するため、新しく柔軟な発想や工夫を活かして、実効性ある施策の調査研究を行っています♪

討議や先進地調査を重ね、報告会において市長に施策提案をします。

 

派遣研修

必要な知識、技能等を深めるために、県外研修機関(宮城県、東京都、千葉県など)への研修や国(中央省庁)や県、民間企業等への実務研修(1~2年)の制度を導入しており、若手から中堅職員を中心に当制度を活用しています。
職員は、派遣先の研修や業務を通じて「専門的な知識」、「新しい視点」「柔軟な発想」を養っており、研修後は市役所の中核業務を担うとともに、市民サービスの充実に向けて、日々業務の改善に取り組んでいます!
【2021年度の主な実務研修先:復興庁、環境省、福島県東京事
務所、日本貿易振興機構福島事務所、東邦銀行】

復興庁の実務研修内容

復興庁復興庁22

復興庁 実務研修派遣 樋口 紫(派遣期間:2020~2021年度)

復興庁では、東日本大震災の被災地が抱える地域課題解決に取り組む団体(NPO等)の活動に対して復興庁や専門家が伴走支援する、地域づくりハンズオン事業等に従事することで、各自治体の実情や課題について、生の声を聞くことができました。この経験により問題解決力や調整力のほか、広い視点で物事を捉える力が養われました。

各種マニュアルの活用

郡山市では、研修のほかにも「接遇マニュアル」や「OJTマニュアル」など様々なマニュアルを活用して、日ごろから職員の人材育成を進めています。

郡山市接遇マニュアル [PDFファイル/1.57MB]

郡山市OJTマニュアル [PDFファイル/718KB]

 

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)