本文
令和2年度から施行された地方公務員法第22条の2の規定に基づき任用される非常勤職員です。任用されますと、地方公務員として勤務していただきます。
一般事務職の募集 6月6日更新
【郡山市会計年度任用職員】一般事務職(事務職・事務補助) [PDFファイル/874KB]
資格職(歯科衛生士、介護福祉士、看護師)の募集 6月5日更新
【郡山市会計年度任用職員】資格職 [PDFファイル/497KB]
※応募職種によって採用方法が異なりますので履歴書に必ず希望職種・配属所属を記載願います。なお、職種の併願も可能ですのでご希望の方はその旨もご記載ください。
※応募は随時受け付けております。
上記2点について必要事項を記入し、
資格職にご応募の場合は資格保有を証明できるもの(資格証等)の写しも添えて
郵送もしくは持参にて申込みしてください。
履歴書の備考欄に希望職種を記入してください。
履歴書及び職務経歴書は任意のもの(市販含む)で応募可能です。
【履歴書等サンプル】※様式の一例です。
事務職
特定の業務を担当していただきます。(主な業務内容:照会回答、簡易な調査、旅行命令、財務起票、ウェブ作成、窓口対応、簡易な企画立案など)
事務補助
職員の指示のもと、補助的な業務を行っていただきます。(主な業務内容:メールの確認、単純入力作業、届出受付など)
事務補助(簡易)
職員の指示のもと、簡易的な業務を行っていただきます。(主な業務内容:書類のチェック、封入作業、郵便物の仕分けなど)
技能労務職
施設の運営及び管理を担当していただきます。(主な業務内容:施設利用者への対応、施設の保全業務など、主な勤務場所:体育館、クリーンセンターなど)
技能労務職(軽作業)
施設の管理のうち、草刈りや清掃、農作業や修繕など簡易的な作業を行っていただきます。(主な勤務場所:園芸振興センター、東山霊園など)
資格職(看護師、栄養士)
資格を生かした業務を担当していただきます。(主な業務内容:各事業での相談、医療補助、看護業務、要介護認定調査業務、栄養指導など)
応募の際は各職種を確認の上、ご応募ください。
現在募集中の職はありません。
◎採用は、申込者の中から【一次選考:書類選考 二次選考:面接】の上、決定いたします。
◎以前臨時職員としてお勤めの経験がある方、通算雇用月数が36月を満了している方も応募可能です。
◎公募内容の詳細はお問い合わせください。
募集に対する申込み・問合せ先
↠ 郡山市役所 人事課任用係(〒963-8601郡山市朝日1-23-7)
電話番号:024-924-2041
(電話受付時間:平日の午前8時30分から午後5時15分まで)
お問い合わせ先:選挙管理委員会事務局(024-924-2461)
応募受付期間、お問い合わせ先は、各ページにて御確認ください。
公立保育所職員(保育士、調理員兼用務員、保育支援者)の募集
【郡山市会計年度任用職員】公立保育所職員募集について
お問い合わせ先:保育課(024-924-3541)
放課後児童クラブ支援員の募集
【郡山市会計年度任用職員】放課後児童クラブ支援員募集について
お問い合わせ先:こども政策課(024-924-3801)
教育委員会(公民館主事、図書館など)の募集
【郡山市会計年度任用職員】教育委員会職員募集について
お問い合わせ先:教育総務部総務課(024-924-2421)
上下水道局(会計年度任用職員)の募集
会計年度任用職員の募集【上下水道局】
お問い合わせ先:上下水道局総務課(024-932-7643)
週1日から週5日程度
原則週29時間勤務
(配属される職場や職務内容によって異なります。詳細は上記募集内容をご覧ください。)
1日7時間45分以内の勤務(注)時間外勤務を命じる場合があります。
1日の勤務時間が6時間より長い場合、職場により45分~60分付与します。
郡山市役所庁舎
市内各施設
常勤職員に準じ、実費相当額を支給します。
以下の要件を満たす場合に、厚生年金保険及び健康保険が適用されます。
以下の要件を満たす場合に、雇用保険が適用されます。
(フルタイム会計年度任用職員で、退職手当の支給対象となる場合は、雇用保険非加入)
所属や任用形態により、地方公務員災害補償法、労働者災害補償法、または、郡山市議会議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例のいずれかが適用されます。
地方公務員法第16条(欠格条項)各号に該当する場合は、採用することができません。
第十六条 次の各号のいずれかに該当する者は、条例で定める場合を除くほか、職員となり、又は競争試験若しくは選考を受けることができない。