本文
令和7(2025)年4月6日(日曜日)に郡山市と株式会社アサカ理研とのネーミングライツ・スポンサー契約に基づく「アサカ理研 郡山中央図書館」の除幕式が合同で執り行われました。
ネーミングライツは、公共施設などに愛称を付ける施設命名権のことでありますが、この度、郡山市中央図書館のネーミングライツ・スポンサーを募集したところ、株式会社アサカ理研様に決定し、愛称が「アサカ理研 郡山中央図書館」と命名されました。
これによりまして、当図書館は、令和7(2025)年4月1日から令和12(2030)年3月31日までの5年間、「アサカ理研 郡山中央図書館」として皆様にご利用いただくこととなりました。
これを記念して、令和7(2025)年4月6日(日曜日)、「アサカ理研 郡山中央図書館」の除幕式が執り行われ、関係者の皆さまにご臨席を賜り、市長及び株式会社アサカ理研 代表取締役社長 山田浩太 様、ご来賓の郡山市議会 議長 佐藤政喜 様によるご挨拶の後、除幕および記念撮影が行われました。
当図書館の正面玄関付近に「アサカ理研 常設展示コーナー」を設置し、株式会社アサカ理研様の事業内容である有価金属の回収・再生や当社の目指す循環型社会について、わかりやすく紹介するコンテンツ(クイズを含む)を展示しています。
展示内容は、特にこれからの将来を担う子どもたちや学生の皆さんに化学分野に興味・関心を持っていただくよう創意工夫し、定期的に更新される予定です。
また、株式会社アサカ理研様からは各種関連図書の寄贈もいただきました。
本図書館では、一人ひとりの夢を応援し、まちの進化につながるよう、多様な企業・団体等との連携に努めてまいります。