ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > マイナンバーポータルサイト > 公金受取口座登録制度

本文

公金受取口座登録制度

ページID:0075347 更新日:2025年3月27日更新 印刷ページ表示

制度の概要

国民の皆さまが金融機関にお持ちの預貯金口座について、一人一口座、給付金等の受取のための口座として、国(デジタル庁)に任意で登録していただく制度です。​公金受取口座として登録できる口座は、ご本人名義の預貯金口座かつ、1人1口座です。(デジタル庁ウェブサイトより)

制度の詳細等についてはデジタル庁ウェブサイト<外部リンク>をご覧ください。

公金受取口座の登録申請方法

・マイナポータルでの登録

 登録方法は「マイナポータルによる公金受取口座の登録方法<外部リンク>」をご覧ください。

・所得税の確定申告(還付申告)の際の登録

 登録方法は「所得税の確定申告で公金受取口座の登録申請を行う方法<外部リンク>」をご覧ください。

・マイナポータルから登録に当たり、スマートフォン・パソコンを使った登録も可能です。

 詳細はデジタル庁ウェブサイト<外部リンク>をご覧ください。

 

・市役所の各窓口にマイナポータルが利用できる端末を設置していますのでご利用いただけます。

 [窓口]

  郡山市マイナンバーカードセンター(市役所西庁舎1階)

  郡山市ビッグアイ・マイナステーション(郡山駅前ビッグアイ6階)

  各行政センター

  緑ケ丘市民サービスセンター

 [手続きに必要なもの]

  登録等が必要な方のマイナンバーカード

  利用者用電子証明書の暗証番号(4桁) ※マイナポータルのログインに必要となります。

お問い合わせ先

〇マイナポータル、公金受取口座登録制度について
 マイナンバー総合フリーダイヤル Tel 0120-95-0178
 自動音声案内に従って次の番号を押してください。
 マイナポータルについて→「4」
 公金受取口座登録制度について→「6」

 「地方公共団体情報システム機構マイナンバーカード総合サイト<外部リンク>

 

〇市役所の各窓口について
 郡山市マイナンバーカードセンター Tel 024-955-6221


マイナンバーカードの紛失・返納
暗証番号の再設定・変更